広告

オカルト新着記事

ワイが歴史調べて一番驚いた事

2018/07/12 (Thu)
1: 2018/07/10(火)15:22:26 ID:kHZ
オスマン帝国がまだ滅亡してから100年も経ってない事実
関連するタグ
2: 2018/07/10(火)15:23:42 ID:toy
1299から1922やろ?
確か日本の鎌倉から大正までくらいか?すご
確か日本の鎌倉から大正までくらいか?すご
3: 2018/07/10(火)15:24:17 ID:kHZ
>>2
衰退したとはいえようそんなに一個の国が保ったよな、凄いわ
衰退したとはいえようそんなに一個の国が保ったよな、凄いわ
7: 2018/07/10(火)15:27:05 ID:aWH
ドイツが勝ってたらまだ長生きしてたと言う事実
8: 2018/07/10(火)15:28:17 ID:ge3
杉原千畝以外にもユダヤ助けたやつが結構いてた事実
11: 2018/07/10(火)15:37:27 ID:lf9
エチオピア帝国が滅んでからまだ50年経ってないで
13: 2018/07/10(火)15:38:55 ID:U4X
オスマン帝国 約600年vs.日本2000年
15: 2018/07/10(火)15:39:25 ID:lf9
フランコ将軍が死んでからもまだ50年経ってない
18: 2018/07/10(火)15:41:14 ID:Pro
太平洋戦争も70ちょい前やろ
時の流れって不思議やね
時の流れって不思議やね
19: 2018/07/10(火)15:41:43 ID:ebD
日本史専攻したけど世界史のほうが面白いことに気づいた
細かい出来事ばっかりでつまらない
細かい出来事ばっかりでつまらない
20: 2018/07/10(火)15:41:53 ID:bvq
100年前って言われるとそこまで昔感はないけど
寺内正毅内閣の頃って言われると結構昔のことって感じするな
寺内正毅内閣の頃って言われると結構昔のことって感じするな
21: 2018/07/10(火)15:42:29 ID:i2Z
ポルポトの政策が20年ちょっと前まで続いていたこと
22: 2018/07/10(火)15:42:50 ID:Pro
おばちゃんに鉄砲向けて辞任した人やっけ?
23: 2018/07/10(火)15:44:08 ID:i2Z
100年前言ったら既に機関銃は開発されていて
航空機が戦術的に投入されて
コルトガバメントが開発されて
帝国がボコボコ無くなったと考えると近代的に感じる
航空機が戦術的に投入されて
コルトガバメントが開発されて
帝国がボコボコ無くなったと考えると近代的に感じる
24: 2018/07/10(火)15:44:32 ID:lf9
日露戦争集結から113年や
26: 2018/07/10(火)15:45:12 ID:ebD
インターネット携帯電話なかった時代待ち合わせどうやってたか記憶にすらない
28: 2018/07/10(火)15:45:31 ID:x6K
>>26
超能力やで
超能力やで
29: 2018/07/10(火)15:46:06 ID:8oF
>>26
家の電話にかけて
「もしもし〇〇君いますか?」
家の電話にかけて
「もしもし〇〇君いますか?」
27: 2018/07/10(火)15:45:29 ID:g46
現代「なんで作ったのかわからんがピラミッドすげー」
3000年前「なんで作ったのかわからんがピラミッドすげー」
3000年前「なんで作ったのかわからんがピラミッドすげー」
33: 2018/07/10(火)15:47:04 ID:Pro
151年前まで侍の時代だったという事実
34: 2018/07/10(火)15:47:18 ID:532
30年位前はキャバクラが主流じゃなかったこと
35: 2018/07/10(火)15:47:39 ID:vtY
冷戦中に何度も核戦争が起こりかけていたこと
37: 2018/07/10(火)15:47:40 ID:8oF
こういうの見てるとワイも歴史選択しとけば良かったと思う
40: 2018/07/10(火)15:47:59 ID:g46
武器なら未だに第一線のブローニングM2重機関銃やなあ
42: 2018/07/10(火)15:49:36 ID:ebD
平成になって30年経った実感ないわ
43: 2018/07/10(火)15:50:11 ID:8oF
ここ2.30年で発展しすぎやろ
44: 2018/07/10(火)15:50:45 ID:Pro
IT革命やべーわ
45: 2018/07/10(火)15:50:52 ID:g46
10年くらい前まで留守電はマイクロカセットテープだったなあ
46: 2018/07/10(火)15:52:05 ID:ebD
MDプレイヤーとかあったなあ
47: 2018/07/10(火)15:52:32 ID:2vP
ICカード公衆電話機やフロッピーディスクもあったな
48: 2018/07/10(火)15:52:41 ID:gE8
日ユ同祖論は初めて聞いたときはネタかと思ったわ
50: 2018/07/10(火)15:54:02 ID:x6K
未来になったら鉄道は変なチューブの中をリニアが走りんやろなって思ってたけど何も変わらないンゴ
53: 2018/07/10(火)15:55:50 ID:g46
>>50
逆にスマホなんて、昔のsf作家でも信じないレベルなのにな
逆にスマホなんて、昔のsf作家でも信じないレベルなのにな
55: 2018/07/10(火)15:57:15 ID:ebD
>>53
藤子不二雄とかいう神
藤子不二雄とかいう神
56: 2018/07/10(火)15:57:37 ID:x6K
>>53
スマホやキャッシュレス社会なんてホンマ下手なSF映画の世界なんよね
スマホやキャッシュレス社会なんてホンマ下手なSF映画の世界なんよね
63: 2018/07/10(火)16:03:42 ID:2vP
>>53
21XX年が舞台のロックマンXのオープニングデモの画面もMSDOSっぽいしな
21XX年が舞台のロックマンXのオープニングデモの画面もMSDOSっぽいしな
57: 2018/07/10(火)15:57:52 ID:8oF
>>50
正直今のスマホってそれより凄いもんな
正直今のスマホってそれより凄いもんな
58: 2018/07/10(火)15:59:10 ID:x6K
>>57
スマホとかオスプレイとかウルトラマンの世界の物みたいなもんが実用化されたんよね
スマホとかオスプレイとかウルトラマンの世界の物みたいなもんが実用化されたんよね
59: 2018/07/10(火)15:59:53 ID:g46
>>57
スターウォーズやスタートレック見たって、無線機だけ持って携帯情報端末すら持ってないからな
スターウォーズやスタートレック見たって、無線機だけ持って携帯情報端末すら持ってないからな
60: 2018/07/10(火)16:01:21 ID:x6K
結局未来への憧れだけ詰込んだ3Dテレビはセールスで失敗し死滅したという皮肉
引用元: ・ワイが歴史調べて一番驚いた事
- 関連記事
-
- 部落差別とかいう特にヤバそうでもない問題
- 世界五大被曝地「ヒロシマ」「ナガサキ」「フクシマ」「トウカイムラ」
- 【戦国】大内氏や尼子氏って滅亡したから過小評価されてるけど
- ベトナム戦争とかいう悲惨すぎる冷戦
- 第一次世界大戦の日本への影響ってあんまり知られてないよな
- 散華した300万柱の英霊たちって絶対今の日本の若者のオタク文化みて嘆いてるよな
- 江戸時代とかいうクソ地味な時代
- ワイが歴史調べて一番驚いた事
- 三大第二次世界大戦のとき何やってたのかわからん国 インド、ブラジル
- オスマン帝国が滅亡してまだ100年もたってない←こんなのあげてけ
- ナチス・ドイツはモスクワを陥落させたらその後どうする気だったの?
- 南京大虐殺って2400人くらいなんでしょ
- 彡(゚)(゚)で学ぶ第二次世界大戦の悲惨な戦闘
- 第三次世界大戦wwwww
- 日本が戦争に勝っていたと思うと恐ろしい
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
サイコパスだけど質問ある?≪ | HOME | ≫麻原妻・アーレフ「尊師の遺体寄越せ!」国「ダメです」
コメントフォーム
