広告

オカルト新着記事

鬱ENDを美徳とする風潮なんなの?

2018/07/05 (Thu)
1: 2018/07/04(水)16:49:53 ID:8M0
新海誠も制止されなきゃ君の名はを鬱エンドにしてたという事実
関連するタグ
2: 2018/07/04(水)16:50:37 ID:Pmv
美徳でとなんでもない
3: 2018/07/04(水)16:51:09 ID:WAP
家庭用ゲーム機が原因
4: 2018/07/04(水)16:51:20 ID:EiL
鬱エンドじゃないと
いつでも探していれないやん
いつでも探していれないやん
5: 2018/07/04(水)16:52:23 ID:TSo
2000年代エロゲとかいう戦犯
ワイはすき
ワイはすき
8: 2018/07/04(水)16:53:13 ID:8M0
>>5
その前にエヴァがあってさらにその前にデビルマンがあったと考察
その前にエヴァがあってさらにその前にデビルマンがあったと考察
6: 2018/07/04(水)16:52:24 ID:8M0
やはりデビルマンが原因か?
20: 2018/07/04(水)17:03:28 ID:Kd2
>>6
デビルマンは最終的にはハッピーエンドやろ
デビルマンは最終的にはハッピーエンドやろ
7: 2018/07/04(水)16:53:10 ID:EiL
エヴァンゲリオンやろ
9: 2018/07/04(水)16:53:33 ID:kg1
パワポケ「やっぱりハッピーエンドが1番やな!」
10: 2018/07/04(水)16:54:08 ID:WAP
ハッピーエンドにするには悪を倒さなきゃならないけど
現実問題としては悪は強大すぎてそうそう倒せない
だからハッピーエンドにはリアリティーが無い
現実問題としては悪は強大すぎてそうそう倒せない
だからハッピーエンドにはリアリティーが無い
11: 2018/07/04(水)16:54:24 ID:EiL
ひぐらしってあれだけ鬱展開やって最後はハッピーエンドで大団円すんのがすごいよな
12: 2018/07/04(水)16:54:43 ID:Abi
ドン底まで落として最後ほんのちょこっとだけ上げて終わるのほんとひで
13: 2018/07/04(水)16:55:11 ID:ACu
エロゲとか見下されやすい媒体が少しでも高尚に思われたくてやるイメージ
14: 2018/07/04(水)16:56:07 ID:EiL
だーまえも鬱エンドの流行に一役買ってるんかな
AIRとか
AIRとか
15: 2018/07/04(水)16:58:01 ID:U3x
>>14
いうて鍵はまだ全体的にええ感じで終わるわ
たまに世界とか滅んでる時あるんやけど
いうて鍵はまだ全体的にええ感じで終わるわ
たまに世界とか滅んでる時あるんやけど
16: 2018/07/04(水)17:00:12 ID:EiL
>>15
rewriteとかは地球滅んでも人類が生き残ってれば宇宙に進出できるしええやろ
っていう超絶前向きエンドやからな
rewriteとかは地球滅んでも人類が生き残ってれば宇宙に進出できるしええやろ
っていう超絶前向きエンドやからな
17: 2018/07/04(水)17:02:01 ID:SCk
なんやかんやわいは葉っぱ話エンドが好き
18: 2018/07/04(水)17:02:56 ID:Kd2
なるたる見ろ
19: 2018/07/04(水)17:03:23 ID:UAl
ルートありすぎ定期
バッド見ないと真ルートだかグッドみられないのほんとヒデ
やっぱりシルビィちゃんがナンバーワン!
バッド見ないと真ルートだかグッドみられないのほんとヒデ
やっぱりシルビィちゃんがナンバーワン!
21: 2018/07/04(水)17:03:38 ID:EiL
言うてエロゲはトゥルーエンドでハッピーエンドになるんだけど
途中までは鬱展開の連続ってのが多い気がする
途中までは鬱展開の連続ってのが多い気がする
24: 2018/07/04(水)17:06:40 ID:ACu
>>21
ランス10がスチームで高評価だったから買ったら結構なリョナ鬱展開でビビった
ランス10がスチームで高評価だったから買ったら結構なリョナ鬱展開でビビった
26: 2018/07/04(水)17:08:15 ID:6YC
>>24
ランスなんてだいたい欝やろ
ランスなんてだいたい欝やろ
28: 2018/07/04(水)17:08:43 ID:ACu
>>26
そうなんやってな
シリーズ初やから分からんかったわ
そうなんやってな
シリーズ初やから分からんかったわ
32: 2018/07/04(水)17:09:31 ID:6YC
>>28
シリーズ初でラストタイトル買ったんか…
たぶん高評価なんはラストやからと思うで
シリーズ初でラストタイトル買ったんか…
たぶん高評価なんはラストやからと思うで
22: 2018/07/04(水)17:03:48 ID:U3x
何か芸術的やからしゃーない
シェイクスピアとか長い間うけとるし
シェイクスピアとか長い間うけとるし
23: 2018/07/04(水)17:05:24 ID:EiL
>>22
シェイクスピアが悲劇しか描いてないってのはウソで
実は喜劇とかもいっぱい描いてるけど悲劇しか残ってないんよね
喜劇ってのはすぐ時代遅れになるけど、悲劇ってのは世代を超えて共通だから残りやすいんよな
シェイクスピアが悲劇しか描いてないってのはウソで
実は喜劇とかもいっぱい描いてるけど悲劇しか残ってないんよね
喜劇ってのはすぐ時代遅れになるけど、悲劇ってのは世代を超えて共通だから残りやすいんよな
25: 2018/07/04(水)17:08:11 ID:AKV
頭良い人向けのENDやしな
普通の人じゃハイレベル過ぎて鬱END多用できない
無理やり鬱ENDっぽくしてゴミ作品作ってるのはなろうとかでも多いけど
普通の人じゃハイレベル過ぎて鬱END多用できない
無理やり鬱ENDっぽくしてゴミ作品作ってるのはなろうとかでも多いけど
27: 2018/07/04(水)17:08:27 ID:7h6
ファンが鬱END推しとけば通ぶれるからライターもつけ上がる
歳食うとハッピーエンド至上主義になるから辛い
歳食うとハッピーエンド至上主義になるから辛い
29: 2018/07/04(水)17:09:16 ID:XW5
物語がどうあるべきかはニーチェがもう語り尽くしてるじゃん
30: 2018/07/04(水)17:09:21 ID:Vxh
一番有名な鬱ENDってなんや?
33: 2018/07/04(水)17:10:39 ID:XW5
>>30
うーんロミオとジュリエットじゃないですかね
うーんロミオとジュリエットじゃないですかね
35: 2018/07/04(水)17:10:46 ID:EiL
>>30
かぐや姫
かぐや姫
37: 2018/07/04(水)17:12:52 ID:X43
>>30
人魚姫 マッチ売り その辺の童話だいたい
人魚姫 マッチ売り その辺の童話だいたい
31: 2018/07/04(水)17:09:24 ID:Yb1
安易に感動や深いとか言ってもらえるよな
説得力あるハッピーエンドとか作るの大変そうだし
説得力あるハッピーエンドとか作るの大変そうだし
42: 2018/07/04(水)17:14:15 ID:KVx
>>31
ハッピーエンドを見下す奴が持ち上げてるイメージある
実際は都合よく不幸なこと起こりすぎててよほど腕の良い人のシナリオじゃないとくどくて「あーはいはいそういうの付ければファンが持ち上げてるくれるもんね~」って思うようになってしまったで
まあそういうワイもひねくれてるのは分かるんやけど
ハッピーエンドを見下す奴が持ち上げてるイメージある
実際は都合よく不幸なこと起こりすぎててよほど腕の良い人のシナリオじゃないとくどくて「あーはいはいそういうの付ければファンが持ち上げてるくれるもんね~」って思うようになってしまったで
まあそういうワイもひねくれてるのは分かるんやけど
34: 2018/07/04(水)17:10:45 ID:NXW
鬱end好きな人おるんやろか?
見た後嫌な気持ちになるから嫌いやわ
見た後嫌な気持ちになるから嫌いやわ
36: 2018/07/04(水)17:12:36 ID:EiL
>>34
言うてなんか全然問題解決になってないのにハッピーエンドみたいな空気にして終わってるやつよりは好きやで
人間の可能性を信じるエンドみたいな
言うてなんか全然問題解決になってないのにハッピーエンドみたいな空気にして終わってるやつよりは好きやで
人間の可能性を信じるエンドみたいな
45: 2018/07/04(水)17:18:01 ID:NXW
>>36
まだ可能性がある的なやつならわからんでもない
まだ可能性がある的なやつならわからんでもない
38: 2018/07/04(水)17:13:04 ID:D1B
NTRは続編希望されるくらいの未完っぽいENDがすき
39: 2018/07/04(水)17:13:26 ID:UAl
>>38
なつのおとしご救われろ定期
なつのおとしご救われろ定期
41: 2018/07/04(水)17:13:59 ID:BEG
>>39
(救いは)いらないです
(救いは)いらないです
40: 2018/07/04(水)17:13:49 ID:Kd2
夏の夕暮れ?(乱視)
44: 2018/07/04(水)17:17:09 ID:EiL
そこを通り越して安易なハッピーエンドを避けた鬱展開をくぐり抜けた先のトゥルーエンドがハッピーエンドであるのがベストやろ
46: 2018/07/04(水)17:32:07 ID:pLq
物書きの山井
47: 2018/07/04(水)17:33:05 ID:8M0
そういや国語の教科書は鬱エンド多かった気がするわ
48: 2018/07/04(水)17:33:57 ID:8M0
ちいちゃんのかげおくり
ごんぎつね
大人になれなかった弟達
少年の日の思い出
舞姫
思いつくだけでこれくらいあるな
ごんぎつね
大人になれなかった弟達
少年の日の思い出
舞姫
思いつくだけでこれくらいあるな
49: 2018/07/04(水)17:34:34 ID:8M0
いかんのは悪戯に鬱エンドにすることやな
50: 2018/07/04(水)17:44:14 ID:Kd2
悪戯にハッピーエンドにするハリウッドは
52: 2018/07/04(水)17:47:21 ID:X43
理由なくとりあえずバッドエンド嫌い
ミストみたいな回避できたバッドエンドすこ
ミストみたいな回避できたバッドエンドすこ
54: 2018/07/04(水)17:54:01 ID:Kd2
>>52
わかる
わかる
53: 2018/07/04(水)17:47:32 ID:0SP
鬱エンドマンセーは00代後半から10年代前半までやろ
55: 2018/07/04(水)17:55:20 ID:2Za
鬱エンドが悪いっつーか、ハッピーエンドにしたがる奴が脳内お花畑だからやろ
鬱エンドは胸糞悪いからヤダって奴は、自分が妄想耽りたいやけやからな
鬱エンドは胸糞悪いからヤダって奴は、自分が妄想耽りたいやけやからな
56: 2018/07/04(水)17:56:01 ID:X43
>>55
カッコイイこと言ってるつもりなんやろなぁ…これ
カッコイイこと言ってるつもりなんやろなぁ…これ
58: 2018/07/04(水)17:57:39 ID:DVn
鬱エンドでもハッピーエンドでも良作ならどっちでもええわ
引用元: ・鬱ENDを美徳とする風潮なんなの?
- 関連記事
-
- リョナとかいうヤバイ性癖
- ダークソウル完全にホラーやんけ!
- ドラクエ4でピサロが勇者の村滅ぼしたのって、そんなにいけないことか?
- 世界を滅ぼす力を持った魔王を倒せる勇者←もはや核兵器
- かまいたちの夜とかいうゲームww
- 【都市伝説】かまいたちの夜に自信ニキ
- 漫画とかに出てくるゲラゲラ系サイコ←うーん……
- 鬱ENDを美徳とする風潮なんなの?
- 3大架空のクソ組織 NERV SCP財団 あとひとつは?
- 「いつものオラだぞ」、ドラえもんの「タレント」みたいに都市伝説化しそう
- ワイくんバイオ2のリメイクが待ち遠しくて泣く
- SAOってデスゲーム後どうなったんや?
- RPGでよく考えると不思議なこと
- なぜの日本のホラー映画は驚かし要素が強いのか
- 大好きだった男の子がいたのに気色悪い化け物の母親にされてしまう美少女wwww
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
呪われてるんか?≪ | HOME | ≫検索してはいけない言葉とかいう闇浅コンテンツ
コメントフォーム
