fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

ワイがあらゆる世界大戦の疑問に答えるスレ

kage

2018/06/16 (Sat)

1: 2018/06/16(土)01:23:50 ID:OUT

しらんくても頑張って回答作文するで




関連するタグ
2: 2018/06/16(土)01:24:10 ID:ohi

なんで犬の鼻は冷たいのですか?


3: 2018/06/16(土)01:24:35 ID:OUT

>>2
犬の花には血液が通ってないからや


4: 2018/06/16(土)01:24:59 ID:ohi

>>3
犬の花ってなんですか?


5: 2018/06/16(土)01:25:38 ID:d4p

何で小モルトケさんは無能なくせに参謀総長になったんですか


10: 2018/06/16(土)01:27:51 ID:OUT

>>5
少なくとも宮廷遊泳のすべがなくちゃ大モルトケの甥といえど参謀本部のトップにはなれんで


6: 2018/06/16(土)01:25:41 ID:CRl

ソ連戦闘機の性能はドイツ戦闘機と比べて劣るんか


15: 2018/06/16(土)01:29:17 ID:OUT

>>6
運用手法としてドイツの戦闘機乗りは相手の戦闘機を排除することが第一目標やがソ連の場合は自軍の近接航空支援を成功させるための護衛が一番重視されたんや
その差も大きいと思うで


7: 2018/06/16(土)01:26:15 ID:hiP

頑張ったら日本は勝てたんか?


16: 2018/06/16(土)01:30:12 ID:OUT

>>7
0ではないかもね


17: 2018/06/16(土)01:31:36 ID:hiP

WW2のフランスってなんであんなにぼろ負けしたんや?
あと、ペタン元帥って有能なんか?

>>16
サンガツ


20: 2018/06/16(土)01:34:09 ID:d4p

>>17
なぜか軍が守旧化、まさかドイツ軍がアルデンヌを通過してくるとは思わなかった、ガムラン参謀総長が糞無能だった、政治がグダグダすぎた

ペタンはWW1では有能、WW2でも親独政権樹立は間違ってはないと思うし総合的に有能やと思うで、まぁWW1以降は老害化が進行してたけど


23: 2018/06/16(土)01:36:29 ID:OUT

>>17
もともとベルギー方面での決戦を指向していてドイツ軍の低地諸国侵攻でベルギー領内まで進出したら背後を付かれて総崩れやな
WW1に比べて戦車のスピードが上昇して予備部隊の配置転換が間に合わなかったんや

けどWW1ではペタンの縦深防御戦術によってドイツ軍を撃破して勝利を収めたし、当時では最も優れた戦術だったのは間違いないと思うで


28: 2018/06/16(土)01:41:33 ID:hiP

ソ連陸軍の独ソ戦のドクトリンって当時の連合国軍で対応できたんか?

>>23
サンガツ


31: 2018/06/16(土)01:43:59 ID:OUT

>>28
なかなか諸説ある話やよね…
個人的には双方準備しての開戦でソ連側がライン川渡れるかどうかやと思っとるんやが


34: 2018/06/16(土)01:45:04 ID:hiP

>>31
「西側は冷戦終結まで乗り越えることが出来なかった」って説はどんな根拠があるんや?


36: 2018/06/16(土)01:49:45 ID:OUT

>>34
ソ連側が「中央による厳格な統制」ってのがはっきりしていて
NATO側はある程度は現場の意思に任せる方針やったからそこで徹底性を欠いていると判断されてるんやないかな
結局NATO側のエアランドバトルも中央統制を強める方向やし


41: 2018/06/16(土)01:51:42 ID:hiP

>>36
それに対して「西ドイツで戦術核を大量使用して足止めする」
っていう西側の戦略があったみたいやが、ソ連の機甲部隊はそれで止まったんやろか?


46: 2018/06/16(土)01:53:47 ID:OUT

>>41
う~ん、実例が無いし想像つかんなぁ  けどそうなったらソ連側も核解禁やろうしそのままヨーロッパが廃墟になりそう


47: 2018/06/16(土)01:54:27 ID:hiP

日露戦争がWW1に与えた戦訓ってなんやろか?
そして戦訓は活かされたんやろか?
>>46
やっぱり無理やったんやな。サンガツ


51: 2018/06/16(土)01:58:36 ID:OUT

>>47
ロシア軍は固定要塞の縮小に向かったみたいやな
ただし重砲を増強したせいで正面装備の費用が減少し、コサック騎兵からカービン銃が取り上げられたとか


8: 2018/06/16(土)01:27:04 ID:2iZ

近衛兵て凄いの?


16: 2018/06/16(土)01:30:12 ID:OUT

>>8
特別とか精鋭ってわけではないな


11: 2018/06/16(土)01:28:15 ID:jDN

なんで戦争突入したの?
発端から教えて


13: 2018/06/16(土)01:28:32 ID:d4p

>>11
WW1とWW2、どっちや?


14: 2018/06/16(土)01:28:41 ID:jDN

>>13
WW2


12: 2018/06/16(土)01:28:24 ID:IRQ

チハたんでも勝てる戦車ってある?
同時代の他国ので


19: 2018/06/16(土)01:33:03 ID:OUT

>>12
条件にもよるけど…例えばドイツの1号や2号ならさすがに勝てると思う 同世代か微妙だけど


18: 2018/06/16(土)01:31:58 ID:CRl

ドイツ軍のT34ショクは本当なんか
ナチスドイツはT34を初めて見て装甲の硬さにビビったって話


26: 2018/06/16(土)01:40:22 ID:OUT

>>18
独ソ不可侵条約の時に交換した戦車はBT5と3号らしいし、それを基準にしてたらドイツ側に取っちゃショックやろなぁ
ソ連側も3号戦車の性能に驚いてたみたいやが


24: 2018/06/16(土)01:36:43 ID:OUT

当時ってのはWW1当時な


25: 2018/06/16(土)01:39:13 ID:IGb

第三次世界大戦は中国対アメリカの構図で起きると思うか?


29: 2018/06/16(土)01:41:53 ID:OUT

>>25
今後100年以内に起こるかもしれないし、そうでない可能性もあります


27: 2018/06/16(土)01:40:54 ID:NUO

ww1はなぜ起きたの?


30: 2018/06/16(土)01:43:26 ID:vFl

なぜベルリンはあそこまで破壊されたのか


32: 2018/06/16(土)01:44:15 ID:OUT

>>30
そら市街戦を挑むからよ


33: 2018/06/16(土)01:44:25 ID:hHy

低地諸国はナチス政権樹立にどのような反応・政策を打ち出したんですか?
戦争前やけど


35: 2018/06/16(土)01:47:11 ID:OUT

>>33
ベルギー・オランダ共に中立政策やな WW1連合国のベルギーなんかはフランスとの同盟を破棄してまで中立維持に熱心やった


37: 2018/06/16(土)01:49:54 ID:46H

WW3はどこが発端や?


38: 2018/06/16(土)01:50:20 ID:OUT

>>37
地球上のどっかか若しくは宇宙やろな


40: 2018/06/16(土)01:50:48 ID:46H

独ソ戦でドイツが勝つにはどうすればよかったんや?


43: 2018/06/16(土)01:52:10 ID:OUT

>>40
ソ連側がベストな対応をとるなら無理やろうな


44: 2018/06/16(土)01:52:22 ID:hiP

世界大戦ってどのぐらいの規模になったら世界大戦になるんや?
>>43
サンガツ


45: 2018/06/16(土)01:52:47 ID:vFl

>>44
ワイも気になる


49: 2018/06/16(土)01:55:13 ID:OUT

>>44
まぁヨーロッパとアジアか南北アメリカに参戦国があってそこでも戦闘が起これば世界大戦でいいんじゃね?(適当)


42: 2018/06/16(土)01:51:52 ID:vFl

もしガス惑星人と世界大戦になったら勝てるんかな
世界大戦って言うよりも太陽系対戦やけど


50: 2018/06/16(土)01:56:39 ID:vFl

今の状況って世界大戦じゃなくて大国の代理戦争が世界中で起きてるって認識でええんか?
シリアしかり北朝鮮しかりイスラエルしかり
結局は冷戦の続きなんか?


52: 2018/06/16(土)01:59:03 ID:OUT

>>50
どっちかっていうと小国が大国を巻きこんどるケースの方が多い希ガス


53: 2018/06/16(土)01:59:36 ID:hHy

これも戦争前やけど
なんでフランスはスペイン内戦で共和派を支援しなかったんや?
背後に潜在敵国みたいなの出来たら嫌やろに


56: 2018/06/16(土)02:05:25 ID:OUT

>>53
当初は英仏独伊ソで不干渉条約が結ばれたんやが独伊ソは口先だけで支援続行
そこでフランス側も支援しようとしたが自国の連立政権の分裂やスペイン共和派政権内の共産主義勢力の拡大によってお流れに


57: 2018/06/16(土)02:07:30 ID:hHy

>>56
はぇーサンガツ
第三共和政の末期ってやっぱゴタゴタやね


54: 2018/06/16(土)02:01:09 ID:3kG

日露戦争の時点で機関銃が運用されてたのってこれマジ?兵器の質に比べて作戦が貧弱すぎるだろ…


58: 2018/06/16(土)02:08:03 ID:OUT

機関銃があろうとも損害覚悟で突撃すれば敵の塹壕を占領することはできるのよ
WW1になるとそこにすぐ新手が到着するようになって敵の反撃を防御設備なしで受ける羽目になるから結局前線は元に戻り、大損害だけが残る


60: 2018/06/16(土)02:12:19 ID:hiP

>>58
そうなると、WW1の防御陣地突破ってどうやってやっとったんや?
映像の世紀では「支援砲撃でネチネチ潰して、機を見て一気に突入」しとったが。


59: 2018/06/16(土)02:11:18 ID:3kG

WW2の時のルーマニアなんやけど枢軸国だったのは分かるんだけどそれ以外のことはよく知らんのやルーマニアってどのあたりで戦ってたんや?やっぱソ連とギリシャ?


62: 2018/06/16(土)02:16:36 ID:OUT

>>59
WW1の時にロシア革命に乗じて奪い取ったベッサラビア地方を1940年に返還させられてたんや
それでドイツと同盟を結んで独ソ戦に初日から参加、オデッサの戦いや小土星作戦が有名やね
あと1944年秋にソ連に降伏してからはハンガリーに攻め込むソ連軍に協力してベッサラビア以外の原状回復を果たしとる


64: 2018/06/16(土)02:18:07 ID:3kG

>>62
オデッサの戦いと小土星戦争か
ありがとナス詳しく調べてみるわ


63: 2018/06/16(土)02:17:54 ID:D2m

なぜドイツ軍はさっさとDo335を量産しなかったのか


引用元: ・ワイがあらゆる世界大戦の疑問に答えるスレ

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する