fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

地球の歴史上最も大きい生物とは!?

kage

2018/06/06 (Wed)

1: 2018/06/06(水)09:54:22 ID:YMT

今もいるシロナガスクジラ・・・
太古のロマンどうなっとんねん




関連するタグ
3: 2018/06/06(水)09:57:18 ID:YMT

恐竜さんホンマしっかりしてくださいよ


4: 2018/06/06(水)10:00:34 ID:V3F

恐竜が滅んだからシロナガスクジラが繁栄できるようになったのかもな


5: 2018/06/06(水)10:02:25 ID:K3b

恐竜からクジラァに変わったんやで


6: 2018/06/06(水)10:03:24 ID:XLh

歴史外の知られてないもっと大きい生き物さんがいたはずだ


7: 2018/06/06(水)10:03:38 ID:JJF

ワイや
志の大きさなら誰にも負けん


8: 2018/06/06(水)10:03:43 ID:Vel

クラゲ定期


9: 2018/06/06(水)10:04:15 ID:Blh

菌糸やぞ


10: 2018/06/06(水)10:04:30 ID:i36

モンゴリアンデスワームなんだよなぁ


11: 2018/06/06(水)10:05:54 ID:MkK

シロナガスクジラより大きい生き物いくらでもおるやろ


21: 2018/06/06(水)10:08:25 ID:Vel

>>11
今んとこクラゲが一番デカイんやで


12: 2018/06/06(水)10:06:28 ID:jcp

メガロドンは?


13: 2018/06/06(水)10:06:46 ID:IkT

クジラさんは氷河期に対応して北極やら南極に移住できたから
メガロドンとかに襲われることなく生き延びたいうで


14: 2018/06/06(水)10:06:55 ID:yqB

シロナガスクジラ一度でいいから生で見たいわ


16: 2018/06/06(水)10:07:12 ID:IkT

>>14
(ボロン)


17: 2018/06/06(水)10:07:23 ID:fOG

>>16
あ、しらすだ


18: 2018/06/06(水)10:07:28 ID:Vel

>>16
ポークピッツだ


20: 2018/06/06(水)10:08:08 ID:yqB

>>16
お前のソレはチンアナゴやろ
しまっとけ


15: 2018/06/06(水)10:07:07 ID:XLh

海の生物はどうしてあんなに恐怖心を煽ってくるのか


22: 2018/06/06(水)10:08:52 ID:JJF

>>15
意思疎通が出来なさそうだからじゃね?
サメのどこ見てるかわからん目とか


23: 2018/06/06(水)10:10:12 ID:XLh

>>22
ウツボの目も異常に怖い
あいつらイルカとか可愛い系をもっと見習ってほしい


24: 2018/06/06(水)10:10:51 ID:Vel

>>23
イルカこそ怖いやろ
近未来ではイルカに侵略されるって本で読んだで


25: 2018/06/06(水)10:12:03 ID:XLh

>>24
でも目可愛い


26: 2018/06/06(水)10:14:12 ID:YMT

でも人間が勝手に決めつけただけやからな
実はもっとでかいの居たかもしれんし


27: 2018/06/06(水)10:15:28 ID:9hv

動物じゃなくて生物なら木かキノコやなかったか?


29: 2018/06/06(水)10:17:26 ID:yqB

>>27
DNAが同一の菌床という観点でキノコが世界最大らしいな
視認できてかつ単体で見ると小さいみたいやけど


30: 2018/06/06(水)10:18:17 ID:YMT

>>27
キノコは植物でええやろ
諸説有ってめんどくさいし一般的な認識の生き物で考えよう


31: 2018/06/06(水)10:18:36 ID:MkK

>>30
植物は生き物やろ……


28: 2018/06/06(水)10:16:25 ID:tZ6

首長竜の一番デカいやつの方が体高は上


32: 2018/06/06(水)10:18:50 ID:0IP

動物で史上最大の体積があるのは確認されてる中ではクジラちゃうか
長さならクラゲが40mいったらしいけど


33: 2018/06/06(水)10:21:02 ID:YMT

>>32
長さってのも微妙やけどクラゲそんなでかいんか?


34: 2018/06/06(水)10:22:35 ID:0IP

>>33
なんか触手がすごい長いらしいで


36: 2018/06/06(水)10:25:43 ID:YMT

>>34
えっちなのは除外の方向でいこうや


37: 2018/06/06(水)10:26:50 ID:rF7

40mのはクダクラゲのヤツやないか?
でもあれは無数の個体が集まって1本の群体で40mやから
ロマン的に微妙やな


38: 2018/06/06(水)10:28:35 ID:Uvf

全長60mのアンフィコエリアスを信じろ


引用元: ・地球の歴史上最も大きい生物とは!?

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する