fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

謎の勢力「AIに仕事を奪われるンゴ!」古代ローマ人「!」シュバババ

kage

2018/06/03 (Sun)

1: 2018/06/01(金)15:49:15 ID:INY

古代ローマ人「奴隷を使う方が安くすむなら機械は普及しないぞ」




関連するタグ
2: 2018/06/01(金)15:49:36 ID:XyX

奴隷とAIは違うぞ


6: 2018/06/01(金)15:51:10 ID:INY

>>2
アッガイ


17: 2018/06/01(金)16:04:07 ID:0mU

>>2
文字は読めても文が読めない典型的ガイジ


3: 2018/06/01(金)15:50:12 ID:JbM

ワイはすばらしい人間だとかいうて擬態してくるぞ


4: 2018/06/01(金)15:50:46 ID:iVu

>>3
申し訳ないが人工無能はNG


10: 2018/06/01(金)15:55:41 ID:Ewu

>>3
ワイは天才だ


13: 2018/06/01(金)15:58:43 ID:nOf

>>10
お前AIか?


5: 2018/06/01(金)15:50:49 ID:bpV

AIこそが人類の奴隷だろ


7: 2018/06/01(金)15:51:43 ID:nTt

人間の給料と休暇が2倍になればいい


8: 2018/06/01(金)15:53:53 ID:Dq9

古代ローマとかいう史上最強のニート生産国


9: 2018/06/01(金)15:54:23 ID:H5h

AI「OSをアップデートしてください」
AI「スペックが足りないのでクラウドを追加契約してください」

こうやってなんだかんだで金が掛かる未来が見える
COBOLで動くUNIXメインフレームからクラウドベースの立派なAIになっても所詮人だもの・・


12: 2018/06/01(金)15:56:33 ID:al2

>>9
つまり人間がいなければ金もかからずAIの進化は止まらないわけやな!
どっかでみたこうずんごね


11: 2018/06/01(金)15:56:09 ID:qXD

ワンチャン知的産業と肉体労働の価値が逆転する現象あるで


14: 2018/06/01(金)16:00:13 ID:0ix

??「奴隷を働かせるからワイらは働かんでもええぞ」


16: 2018/06/01(金)16:01:26 ID:WCF

>>1
スパルタカス「は?」


19: 2018/06/01(金)16:05:23 ID:0iW

AIが奴隷になるんやで


20: 2018/06/01(金)16:05:47 ID:wx8

AIや機械は疲労せんしなぁ


22: 2018/06/01(金)16:08:29 ID:cL3

古代ローマの奴隷っていうほど扱い悪いか?


24: 2018/06/01(金)16:10:12 ID:Cmp

>>22
一緒に戦ってくれるなら奴隷解放したりしてるな
なお第二時ポエニ戦争以降


94: 2018/06/01(金)16:36:56 ID:INY

>>22
農場奴隷三年鉱山奴隷一年


23: 2018/06/01(金)16:09:56 ID:xxf

昔の奴隷←市民権はないけどそもそも外の世界の人間だから問題なし
今の奴隷←市民権はあるけど同じ国で育った人間


25: 2018/06/01(金)16:11:07 ID:A0Y

欧米人「ワイらには奴隷って制度あったし、当然日本にもあったんやろ。つまり慰安婦は性奴隷。ジャップ最低やな」


26: 2018/06/01(金)16:13:08 ID:vwB

ローマの奴隷は労働基準法で守られて過剰労働は無かったという事実


29: 2018/06/01(金)16:14:50 ID:aJb

>>26
真の奴隷は現代のサラリーマンという事実


32: 2018/06/01(金)16:15:42 ID:vwB

>>29
真の奴隷はジャップ


34: 2018/06/01(金)16:16:24 ID:aJb

>>32
繁栄するHENTAI奴隷国家


37: 2018/06/01(金)16:16:36 ID:azB

>>32
奴隷ではなくアメリカの犬
戦争で負けたからな


44: 2018/06/01(金)16:17:48 ID:eNc

>>37
戦争で負けると不平等貿易敷かれて延々資本を搾り取られるからな
儲けても儲けても自国の儲けにならん


27: 2018/06/01(金)16:13:38 ID:eNc

AIに奪われる仕事って所詮いつかは何かしらの理由で廃れたような職業ばっかりやろ


28: 2018/06/01(金)16:14:32 ID:xxf

>>27
医者や弁護士も?


31: 2018/06/01(金)16:15:39 ID:azB

20年 早くても10年後やのに早とちりしすぎ


33: 2018/06/01(金)16:16:05 ID:azB

銀行はすでにaiなんか?


35: 2018/06/01(金)16:16:25 ID:Cmp

ピラミッド制作にかりだされた奴隷も作業の後はビールが振る舞われたって今週のテラホで言ってたわ


40: 2018/06/01(金)16:17:11 ID:xxf

>>35
クレオパトラのフェラチオ付きってマジなのですか?


41: 2018/06/01(金)16:17:18 ID:cL3

>>35
ピラミッドの作業員が適当に休んでたの見て現代日本よりええやんって思った


36: 2018/06/01(金)16:16:27 ID:cL3

お金払ったら働かせてやるって企業もあるし日本の労働環境はボロボロ


45: 2018/06/01(金)16:17:51 ID:xxf

>>36

意識高いのを売りにしてそう


46: 2018/06/01(金)16:18:41 ID:cL3

>>45
そこで自分の妻(ババア)の写真集出してたのは草


43: 2018/06/01(金)16:17:46 ID:azB

銀行なんて廃れないしょくやとされてたのにな


50: 2018/06/01(金)16:21:34 ID:Q3T

奴隷だって働いたら飯食わして貰えるしちゃんと休息させてもらえるのに


53: 2018/06/01(金)16:23:58 ID:vwB

挫折した奴は宇宙に夢見る


54: 2018/06/01(金)16:24:11 ID:azB

AIもBIも早くて2030年後半やからお前らがおっさんになってからやぞ
悲しいな、せっかくおっさんになって仕事にありついてきた時に仕事を奪われるて


56: 2018/06/01(金)16:24:45 ID:91W

でも>>1の発想って正論なんよな
資本論とかでも言われてることやけど結局経営者は「どっちがコスト低くてどっちがパフォーマンス高いか」でしか考えないから
だから機械化やAI化がよりコスパいいなら労働者の環境は純粋に悪くなっていくのが経済


59: 2018/06/01(金)16:26:02 ID:xxf

>>56
しかも今の株式会社って一期ごとの損益が重視されるから効率化ごときに大金は払わないんよな


62: 2018/06/01(金)16:27:15 ID:91W

>>59
一応「設備投資」とか「環境改善」っていう名目で試験的にAIや構造改革を導入する企業はあるけどな
フレックスタイム制とかもその一つやし


65: 2018/06/01(金)16:29:05 ID:azB

AIの弱点は水なんやろ
プールとか漁師とか水扱う仕事はこれからも生き延びるで


引用元: ・謎の勢力「AIに仕事を奪われるンゴ!」古代ローマ人「!」シュバババ

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する