広告

オカルト新着記事

人工知能が人類の脅威になることは絶対にありません

2014/12/28 (Sun)
1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:04:05 ID:KvQ
最近よく言われてるけど人工知能が人類の脅威になることは絶対にありえません。
今もテレビでやっていてイライラします。
私はプログラマです。
自称プログラマでない限り、プログラマはそのことに対して絶対的な自信を持っているはずです。
コンピュータが感情を持つことは絶対にできません。
あるとすれば、実際の細胞を組み込んだようなコンピュータです。
電子部品のコンピュータだけでは絶対に感情はもてません。
変な情報に惑わされないように。
自分でプログラムを書き換える(笑)とか全てにおいてありえません。
超有名な物理学者より、一般のプログラマを信じて下さい。
今もテレビでやっていてイライラします。
私はプログラマです。
自称プログラマでない限り、プログラマはそのことに対して絶対的な自信を持っているはずです。
コンピュータが感情を持つことは絶対にできません。
あるとすれば、実際の細胞を組み込んだようなコンピュータです。
電子部品のコンピュータだけでは絶対に感情はもてません。
変な情報に惑わされないように。
自分でプログラムを書き換える(笑)とか全てにおいてありえません。
超有名な物理学者より、一般のプログラマを信じて下さい。
関連するタグ
2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:04:59 ID:GHC
永井産業
3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:06:34 ID:qBT
そんなあなたに量子コンピュータ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:06:56 ID:KvQ
まじでこればかりはどんな天才よりも
極普通プログラマを信じてくれ。
絶対に起こりえない
極普通プログラマを信じてくれ。
絶対に起こりえない
5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:06:57 ID:zEE
ホーキングのおっさんはもうボケてるでしょ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:09:36 ID:yCg
じゃ,バグってなんであるの?
プログラマが優秀ならデバッグ作業なんて無いのが本来じゃない?
プログラマが優秀ならデバッグ作業なんて無いのが本来じゃない?
7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:10:27 ID:xXm
最初に人工知能に自分でプログラムを書き換えるようにプログラムしたら自分でプログラムを書き換える人工知能が出来るんでね?
8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:11:06 ID:Phf
この>>1は人工知能
9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:12:11 ID:Kk6
自分で自分のプログラムを書き換えるプログラムは既にあるじゃん
何がありえないの?
何がありえないの?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:13:53 ID:KvQ
そういう領域を書き換えられる権限を与えたとしても
自分の意志でプログラムを組むことはできないし
そうしようとする感情さえも起こらない
コンピュータは本当に四則演算と論理演算しかできない。
全てがただの計算の繰り返しと組み合わせであり、そこに感情は生まれない。
全てはパターンによる人工知能
あと、コンピュータがプログラミングをする時代も絶対に訪れない。
世の中ムリなものはムリ。
難しいとかじゃない
自分の意志でプログラムを組むことはできないし
そうしようとする感情さえも起こらない
コンピュータは本当に四則演算と論理演算しかできない。
全てがただの計算の繰り返しと組み合わせであり、そこに感情は生まれない。
全てはパターンによる人工知能
あと、コンピュータがプログラミングをする時代も絶対に訪れない。
世の中ムリなものはムリ。
難しいとかじゃない
11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:15:25 ID:KvQ
いやいや、いやいやいやいやいやいやいや
なにのこと言ってるの?
人間が用意したプログラムに人間の意志によって書き換えるだけ。
なにのこと言ってるの?
人間が用意したプログラムに人間の意志によって書き換えるだけ。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:18:13 ID:xXm
ところで人工知能さん
1つ質問しても良いですか?
1つ質問しても良いですか?
15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:21:15 ID:KvQ
>>12いいけどお風呂入ってくる
19: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:41:34 ID:KvQ
>>12質問はいいのかい?
明日始発だからそろそろねるぞ?
明日始発だからそろそろねるぞ?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:18:25 ID:KvQ
とにかくありえないんだ
プログラマじゃない限りわからなくも全く無理はないが、
これ以上0と言える確率はない!
世の中絶対に無理なものはあるでしょ?
人を生き返らすのが無理?
いやこっちのほうが遥かに無理。
絶対にだまされないでくれ
何も知らないくせに調子に乗っているやつを信じるな
プログラマじゃない限りわからなくも全く無理はないが、
これ以上0と言える確率はない!
世の中絶対に無理なものはあるでしょ?
人を生き返らすのが無理?
いやこっちのほうが遥かに無理。
絶対にだまされないでくれ
何も知らないくせに調子に乗っているやつを信じるな
14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:21:13 ID:Kk6
作ろうとすればめんどすぎて一人じゃ無理だわってなるけど
プログラマなら脳の仕組みだって結局プログラムだなって実感はあると思うんだけどな
プログラマなら脳の仕組みだって結局プログラムだなって実感はあると思うんだけどな
17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:33:44 ID:KvQ
>>16なにが?
18: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:36:07 ID:U3F
でも人間の脳だってニューロンとシナプスの塊じゃないか
20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:42:05 ID:Rce
よくある話で人工知能が暴走するのは感情じゃなくて合理的な判断という理由じゃないの?
21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:42:50 ID:RnJ
バイオコンピュータって可能なのか?
23: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:46:05 ID:KvQ
>>21それは可能だと思いますよ
だからといって感情は持てないです。
>>1で言った細胞を・・・っていうのは
人間の脳マルごとに電極とか指して、弱い電機を読み取る的なやつ
それは不可能なぐらい難しいだけで出来る範囲
が、電子だけなら不可能じゃなくて「無理」その一言
(しつこくてすまない)
だからといって感情は持てないです。
>>1で言った細胞を・・・っていうのは
人間の脳マルごとに電極とか指して、弱い電機を読み取る的なやつ
それは不可能なぐらい難しいだけで出来る範囲
が、電子だけなら不可能じゃなくて「無理」その一言
(しつこくてすまない)
24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)22:51:06 ID:U3F
まるで職人が
「機械で服を大量生産?プラスチックで服を作る?ないないwww毛糸で服を編んでる俺たちが言うんだからまず間違いない!」
って言ってるみたいだな
「機械で服を大量生産?プラスチックで服を作る?ないないwww毛糸で服を編んでる俺たちが言うんだからまず間違いない!」
って言ってるみたいだな
29: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)23:24:19 ID:yCg
絶対なんて,絶対有り得ない
ということを思い出した
ということを思い出した
引用元: ・人工知能が人類の脅威になることは絶対にありません
- 関連記事
-
- もしも日本でゾンビが現れたらお前らは何をする?
- 知らなきゃよかった雑学を書くと、誰かが安心させてくれるスレ
- 漫画とかで死体見て吐くシーンあるやん
- 悪夢にありがちなこと
- 君が代とかいう子供からしたら意味不明な歌詞の国歌
- 人体の一番の欠陥ってさ
- 【閲覧注意】死ぬまでに一度も手術したくない
- 人工知能が人類の脅威になることは絶対にありません
- 【閲覧注意】首切断されて殺された人の葬式って
- おまいらあと三日後世界崩壊の危機がわかったらどうする?
- 海の水ってなんで腐らないの?
- なんで海の水は落ちて行かないの?
- もしも昆虫が知能を持ったら
- 人格転換療法が怖すぎるんだが
- 人類って70億も個体があるんだから一つくらい猿→人間みたいに進化した個体が
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
ロックマンエグゼみたいな電脳人工知能持ちナビキャラはまだできねえのかよ≪ | HOME | ≫子供が行方不明になる事件ってあるじゃん
コメントフォーム

ロックマンエグゼみたいな電脳人工知能持ちナビキャラはまだできねえのかよ≪ | HOME | ≫子供が行方不明になる事件ってあるじゃん