広告

オカルト新着記事

ホラーって「目的が分からないもの」が一番怖いよな

2018/04/18 (Wed)
1: 2018/04/17(火)16:29:32 ID:BUT
下手に境遇分かってしまうと途端に親近感湧いてしまう
関連するタグ
2: 2018/04/17(火)16:32:37 ID:HOT
伽?子は目的も境遇もわかっとるけど怖いやん
7: 2018/04/17(火)16:34:03 ID:BUT
>>2
伽?子とか貞子は他の要素で補ってもまだ有り余ってるからええねん
リングはホラーだけじゃなくSFとかサスペンスの側面もあるしな
伽?子とか貞子は他の要素で補ってもまだ有り余ってるからええねん
リングはホラーだけじゃなくSFとかサスペンスの側面もあるしな
9: 2018/04/17(火)16:34:32 ID:RzK
>>2
ああいうのはアクション的なホラーやろ
13日の金曜日やバイオの亜種みたいな
ああいうのはアクション的なホラーやろ
13日の金曜日やバイオの亜種みたいな
3: 2018/04/17(火)16:33:18 ID:mhI
ワイの人生も目的がわからん
4: 2018/04/17(火)16:33:24 ID:GVl
そこまで考えてない
急に出てくる奴が怖い
急に出てくる奴が怖い
5: 2018/04/17(火)16:33:27 ID:qs4
不安の種みたいなやつやね
11: 2018/04/17(火)16:35:58 ID:BUT
>>5
せや
ただただ気持ち悪いような感じ
せや
ただただ気持ち悪いような感じ
6: 2018/04/17(火)16:33:34 ID:NSI
お化けの壮絶半生を回想するホラー映画きらい
8: 2018/04/17(火)16:34:15 ID:7Pz
パラノーマル・アクティビティぐう怖い
10: 2018/04/17(火)16:35:22 ID:4Nr
sawとか境遇わかっても全く親近感わかないわね
12: 2018/04/17(火)16:36:30 ID:BUT
モノノ怪はホラーより推理メインやからセーフ
13: 2018/04/17(火)16:37:15 ID:VaM
シャマランの映画みたいなやつとか?
14: 2018/04/17(火)16:38:32 ID:AkB
クレイヴエンカウンターズすき
17: 2018/04/17(火)16:39:41 ID:G60
フレディ・クルーガーや貞子は、設定は中々だと思う
貞子の方は話がイマイチ過ぎるがw
貞子の方は話がイマイチ過ぎるがw
19: 2018/04/17(火)16:42:05 ID:Ra4
昔ひどい目にあった復讐やー皆殺しやー言って
そっちに感情移入させる作品もあるしな
それはもうホラーとは別ジャンルのような気がする
そっちに感情移入させる作品もあるしな
それはもうホラーとは別ジャンルのような気がする
21: 2018/04/17(火)16:43:54 ID:BUT
>>19
分かりやすいのやったらミスミソウやな
復讐劇かつスプラッターやけどホラーではないわ
分かりやすいのやったらミスミソウやな
復讐劇かつスプラッターやけどホラーではないわ
20: 2018/04/17(火)16:43:43 ID:OG6
ひきこさん、テケテケ、口裂け女とか通り魔みたいな存在やからな
22: 2018/04/17(火)16:44:05 ID:mhN
怖がる事が目的なら映画的なシーンいらないよな
有名俳優が渾身の演技してるだけで怖さ半減するわ
有名俳優が渾身の演技してるだけで怖さ半減するわ
35: 2018/04/17(火)16:53:58 ID:Ra4
>>22の対極にあるのがブレアウィッチプロジェクトかな
ものすごくつまらないのはわかってても定期的に見たくなる
で 感想はいつも
ものすごくつまらなくてものすごく怖い
ものすごくつまらないのはわかってても定期的に見たくなる
で 感想はいつも
ものすごくつまらなくてものすごく怖い
23: 2018/04/17(火)16:45:30 ID:IGq
裏手を突いたキャビン好き
ホラー定番の理由付けとか大好き
ホラー定番の理由付けとか大好き
24: 2018/04/17(火)16:45:51 ID:kqX
ミスミソウってひたすら胸糞悪いだけよな
25: 2018/04/17(火)16:46:27 ID:gCH
>>24
これってホラーなん?
ぐう嫌いやけど
これってホラーなん?
ぐう嫌いやけど
26: 2018/04/17(火)16:47:49 ID:4Nr
スレタイに当てはまるのって都市伝説とか呪いみたいなのがひとりでに動いてる感じか?
人間とか未知の生物だとだいたい復讐とか快楽殺人とか生存競争になるし…
人間とか未知の生物だとだいたい復讐とか快楽殺人とか生存競争になるし…
27: 2018/04/17(火)16:48:58 ID:vHh
呪怨も目的わからんよな
28: 2018/04/17(火)16:49:16 ID:KZV
青鬼だろ
41: 2018/04/17(火)16:55:55 ID:BUT
>>28
これやな
今はネタ路線に迎合しすぎてあれやけど初見はぐう怖かった
これやな
今はネタ路線に迎合しすぎてあれやけど初見はぐう怖かった
45: 2018/04/17(火)16:56:40 ID:F09
>>41
人間の意匠を残しつつ異形が怖い
サイレンとかも
人間の意匠を残しつつ異形が怖い
サイレンとかも
52: 2018/04/17(火)16:58:09 ID:BUT
>>45
全部作品自体はホラーちゃうけどGANTZの星人とか進撃の巨人とか彼岸島の鬼とかもやな
どうしても現実の空間に馴染まん感じが気持ち悪くていい
全部作品自体はホラーちゃうけどGANTZの星人とか進撃の巨人とか彼岸島の鬼とかもやな
どうしても現実の空間に馴染まん感じが気持ち悪くていい
60: 2018/04/17(火)17:00:55 ID:F09
>>52
微妙に人間っぽいあたりが、異質で不気味なんよな
微妙に人間っぽいあたりが、異質で不気味なんよな
29: 2018/04/17(火)16:49:29 ID:F09
目的もやけど、意思疎通できないのも怖い
サメの目とかも、何考えてるかわからなくて怖い
サメの目とかも、何考えてるかわからなくて怖い
30: 2018/04/17(火)16:50:18 ID:vHh
一番意味わからん系のホラーでいうとファイナルデスティネーションみたいなやつか
37: 2018/04/17(火)16:54:28 ID:0pZ
>>30
あれはブラックジョーク交えたギャグのつもりやろ
ピタゴラスイッチとして認識されとるぞ
あれはブラックジョーク交えたギャグのつもりやろ
ピタゴラスイッチとして認識されとるぞ
31: 2018/04/17(火)16:51:16 ID:kqX
人為的な力が働いてるっぽい都市伝説って面白いな
目的が何か分からんけど明らかに組織的な力が使われてるタイプとか
目的が何か分からんけど明らかに組織的な力が使われてるタイプとか
44: 2018/04/17(火)16:56:38 ID:BUT
>>31
それを謎の組織目線で見たのがSCP財団やな
それを謎の組織目線で見たのがSCP財団やな
49: 2018/04/17(火)16:57:35 ID:F09
>>44
オカルトを科学分析するって趣向は、昔の角川ホラー文庫っぽい
オカルトを科学分析するって趣向は、昔の角川ホラー文庫っぽい
33: 2018/04/17(火)16:53:03 ID:TXc
「オレ達の目的は人類の滅亡だ!」みたいなこと言う妖怪がいたら怖いやろ?
36: 2018/04/17(火)16:54:24 ID:X17
ひぐらしの作者は鬼隠し編作った時点で鬼隠しに遭うべきだった
43: 2018/04/17(火)16:56:32 ID:qrQ
Anotherみたいに、目的がわからないどころか目的が存在しないホラーはどうや?
恨みでもなんでもなく死という概念が近くなってしまったが故の自然現象
恨みでもなんでもなく死という概念が近くなってしまったが故の自然現象
50: 2018/04/17(火)16:57:41 ID:IGq
>>43
それこそファイナルデッドシリーズやな
死の運命からは絶対に逃れられない
それこそファイナルデッドシリーズやな
死の運命からは絶対に逃れられない
46: 2018/04/17(火)16:56:53 ID:3kQ
不安の種の話?
48: 2018/04/17(火)16:57:29 ID:ijP
幽霊より竜の方が怖いやろ
ホンマにおったら
ホンマにおったら
51: 2018/04/17(火)16:57:47 ID:1zp
子どもが悪役のホラーがめっちゃ怖いんだけど
グッドナイトマミーとかオーメンとかケース39とか
グッドナイトマミーとかオーメンとかケース39とか
54: 2018/04/17(火)16:58:50 ID:BUT
>>51
子供時代のダミアンくん言うほど悪か?
子供時代のダミアンくん言うほど悪か?
57: 2018/04/17(火)17:00:12 ID:1zp
>>54
まあでもマッマ殺そうとするのはヒエッってなる
グッドナイトマミーとか自分の子どもがヤベーやつだったら怖すぎるもん
まあでもマッマ殺そうとするのはヒエッってなる
グッドナイトマミーとか自分の子どもがヤベーやつだったら怖すぎるもん
74: 2018/04/17(火)17:04:15 ID:80l
>>57
この前グッドナイトマミー見て驚いたわ
この前グッドナイトマミー見て驚いたわ
56: 2018/04/17(火)16:59:55 ID:F09
>>51
超極悪なエスター
なお実年齢
超極悪なエスター
なお実年齢
77: 2018/04/17(火)17:05:24 ID:kzJ
>>56
35億
35億
73: 2018/04/17(火)17:03:56 ID:NhB
>>51
マイキーって映画怖かったンゴ
マイキーって映画怖かったンゴ
55: 2018/04/17(火)16:59:25 ID:F93
読後鑑賞後に後を引くのはやっぱり日常生活してたら唐突に巻き込まれるタイプやね
58: 2018/04/17(火)17:00:17 ID:kqX
撮影後に不幸が続くとかあったな
62: 2018/04/17(火)17:01:06 ID:1zp
>>58
エクソシストだっけ
エクソシストだっけ
65: 2018/04/17(火)17:01:19 ID:F93
>>62
ポルターガイストやない?
ポルターガイストやない?
59: 2018/04/17(火)17:00:27 ID:3kQ
本でビビるホラー展開ってどんなもんかな?
やっぱり映像の方が強いジャンルだと思うんやけど
やっぱり映像の方が強いジャンルだと思うんやけど
63: 2018/04/17(火)17:01:11 ID:F93
>>59
本だからこそ、ってのわからんなあ
本でもパンチ効く展開はあるけど
本だからこそ、ってのわからんなあ
本でもパンチ効く展開はあるけど
61: 2018/04/17(火)17:01:03 ID:Sll
何が何やら理解できないのが怖いってのと
プレイヤーの腕で解決に導いていくって構造を合わせるせいで
ホラーゲームって成立させるのがすげー難しいよな
プレイヤーの腕で解決に導いていくって構造を合わせるせいで
ホラーゲームって成立させるのがすげー難しいよな
68: 2018/04/17(火)17:02:00 ID:ijP
幽霊はおめえらのこと怖がっとるわ
70: 2018/04/17(火)17:02:59 ID:WqK
おんJ民的にミストとか10点満点中何点になるんや?
75: 2018/04/17(火)17:04:19 ID:F93
>>70
怖さは別にないけど8点くらいおもろかったわ
ネタバレなしで観れてほんまによかった
怖さは別にないけど8点くらいおもろかったわ
ネタバレなしで観れてほんまによかった
78: 2018/04/17(火)17:05:29 ID:WqK
>>75
面白い作品ではあるんよね
あんまりにも現実離れしてるからホラーとしては怖くないだけで
面白い作品ではあるんよね
あんまりにも現実離れしてるからホラーとしては怖くないだけで
76: 2018/04/17(火)17:05:12 ID:F09
>>70
ミストってホラーじゃなくてパニック映画分類じゃね?
ミストってホラーじゃなくてパニック映画分類じゃね?
80: 2018/04/17(火)17:06:04 ID:WqK
>>76
ジャンル的にはSFホラー映画やで
ジャンル的にはSFホラー映画やで
71: 2018/04/17(火)17:03:24 ID:F09
どっきり系より、サイコホラーみたいなじわじわ系のが怖くて好きや
一見でフィクションとわからない、作者が読者を本気で騙しにくるやつな
一見でフィクションとわからない、作者が読者を本気で騙しにくるやつな
引用元: ・ホラーって「目的が分からないもの」が一番怖いよな
- 関連記事
-
- ミストって言う映画見たんやが
- 忍たま乱太郎のきり丸って闇深いよな
- 1000万円もらえるが押した人がSCP-098-JPになるボタン
- メガテン主人公って絶対仲魔とスケベしてるよね
- ワイ「たまにはホラー見よか!」彼女「えー、怖い、、」ワイ(可愛いなぁ)
- 「魔法少女のその後」 ←こういうアニメが見たい
- 面白い鬱アニメ教えてくれ
- ホラーって「目的が分からないもの」が一番怖いよな
- 彡(゚)(゚)「ファッ!?朝起きたら町がゾンビで溢れかえってるやんけ!」
- おんA民が近未来予知に成功したアニメを紹介してくれるスレ
- ドラえもんの主要メンバーって結構闇深いよな
- サイコパス戦闘狂キャラ「アハハ!たーのしー!狩りごっこだね!!」
- 知ってるか?明日は恐怖の13日の金曜日…
- 5億年ボタン押すってやつってさ
- ドラクエ7FF7ポケモン第7世代 ゲーム業界は7という数字に呪われてんの?
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
昨日の七ヶ浜スレが怖すぎてしゃーないんやが≪ | HOME | ≫幽霊って良く考えると何一つ怖くないよな
コメントフォーム
