広告

オカルト新着記事

日本の古代史とかいうクッソロマン溢れる歴史wwwwwww

2018/01/27 (Sat)
1: 2018/01/24(水)22:33:21 ID:7uR
なおゴッドハンド
関連するタグ
2: 2018/01/24(水)22:34:01 ID:7uR
志賀島金印の偽物説をめぐって最近シンポジウムあったんやで
みんなはどう思う?
みんなはどう思う?
4: 2018/01/24(水)23:20:17 ID:7uR
おんj民は歴史好きじゃないんか!??
5: 2018/01/24(水)23:20:54 ID:gbl
日本の古代史はイデオロギー争いの場になること多くてね…
6: 2018/01/24(水)23:21:30 ID:7uR
>>5
匿名掲示板なんやからロマンありありで語ろうや…
匿名掲示板なんやからロマンありありで語ろうや…
7: 2018/01/24(水)23:23:16 ID:v17
すまんな
ワイは室町時代以外興味がないんや
ワイは室町時代以外興味がないんや
8: 2018/01/24(水)23:23:46 ID:7uR
>>7
マニアやな…
マニアやな…
9: 2018/01/24(水)23:24:36 ID:7uR
昔の日本って文字が無いから全然記録無いんだよなあ
聖徳太子の時代になってやっと歴史書って遅すぎるやろ
聖徳太子の時代になってやっと歴史書って遅すぎるやろ
78: 2018/01/25(木)01:08:28 ID:Nxc
>>9
文字はあったで、神代文字てか阿比留草文字やが
文字はあったで、神代文字てか阿比留草文字やが
81: 2018/01/25(木)01:09:53 ID:ccn
>>78
あれなかなか眉唾物で江戸時代から論争されてるのがほんと草生える
あれなかなか眉唾物で江戸時代から論争されてるのがほんと草生える
83: 2018/01/25(木)01:18:07 ID:Nxc
>>81
あれ読めたら日本という国の成り立ちが分かるで
天皇家以外だと恐らく米国英国は解読できとるやろな
あれ読めたら日本という国の成り立ちが分かるで
天皇家以外だと恐らく米国英国は解読できとるやろな
10: 2018/01/24(水)23:25:38 ID:0jm
ロマン溢れてるか?分からない事だらけで興味でないやろ
11: 2018/01/24(水)23:26:04 ID:7uR
>>10
わけわからなすぎて妄想の余地がある
邪馬台国とか
わけわからなすぎて妄想の余地がある
邪馬台国とか
19: 2018/01/24(水)23:28:03 ID:0jm
>>11
妄想も最低限の下地がないとキツイやろ
妄想も最低限の下地がないとキツイやろ
21: 2018/01/24(水)23:28:23 ID:7uR
>>19
中国の歴史書と遺品で十分
中国の歴史書と遺品で十分
26: 2018/01/24(水)23:29:46 ID:0jm
>>21
ええ...たった数文のアレでどう妄想するんや
ええ...たった数文のアレでどう妄想するんや
27: 2018/01/24(水)23:30:20 ID:7uR
>>26
とにかく日本に「奴国」「邪馬台国」があったことは中国の歴史書によれば事実なんやで
とにかく日本に「奴国」「邪馬台国」があったことは中国の歴史書によれば事実なんやで
23: 2018/01/24(水)23:28:26 ID:Wcv
>>19
この金印でなんとか妄想を・・・
この金印でなんとか妄想を・・・
12: 2018/01/24(水)23:26:41 ID:wUb
空白の4世紀すき
13: 2018/01/24(水)23:26:47 ID:7uR
卑弥呼はアマテラス説とか
それなら邪馬台国は畿内で勢力凄かったんやないかとか
それなら邪馬台国は畿内で勢力凄かったんやないかとか
20: 2018/01/24(水)23:28:07 ID:7uR
>>13
魏志倭人伝から何があったんやろうか…
魏志倭人伝から何があったんやろうか…
14: 2018/01/24(水)23:26:53 ID:YOe
卑弥呼とかいう持ち上げられたりけなされたり評価が乱高下する人
15: 2018/01/24(水)23:27:00 ID:Uzx
ワイも古代史すき
近代史の次に
近代史の次に
16: 2018/01/24(水)23:27:28 ID:e0a
うまことかいるかとか謎ネーム多くてややこC
17: 2018/01/24(水)23:27:45 ID:1sr
>>16
レジェンド塩焼王
レジェンド塩焼王
24: 2018/01/24(水)23:28:32 ID:Uzx
>>16
そもそも馬子とか蝦夷とかええ意味じゃないからな
よっぽど嫌われとったんやろか
そもそも馬子とか蝦夷とかええ意味じゃないからな
よっぽど嫌われとったんやろか
22: 2018/01/24(水)23:28:26 ID:vej
ワイは白亜紀とか恐竜の時代が好きや
28: 2018/01/24(水)23:30:23 ID:1sr
そもそも蘇我氏を悪人に仕立てて書いたものやからな
31: 2018/01/24(水)23:31:48 ID:YOe
近所に古墳あるけどただの林で草
32: 2018/01/24(水)23:32:09 ID:7uR
奴国の金印が偽物って説はどうなん?
金属だと炭素年体測定使えないから厄介やな
金の含有量とかは同時代の中国の金印と同じらしいで
金属だと炭素年体測定使えないから厄介やな
金の含有量とかは同時代の中国の金印と同じらしいで
34: 2018/01/24(水)23:32:38 ID:e0a
蘇我って字も見慣れなくてなんかキモい
もしここに蘇我さんがいたらごめんね
もしここに蘇我さんがいたらごめんね
38: 2018/01/24(水)23:33:34 ID:7uR
結局古墳時代を制した大王って何者なん?
41: 2018/01/24(水)23:35:27 ID:Uzx
>>38
ヤマト王権のことやろ?
古事記の記述通りなら神武天皇になるんやろうけど実在性がね…
ヤマト王権のことやろ?
古事記の記述通りなら神武天皇になるんやろうけど実在性がね…
43: 2018/01/24(水)23:36:57 ID:7uR
>>41
古事記は神話だから別として日本書紀にしてもなあ
結局天皇家は更新世の時に日本列島にやってきて完新世で閉じられて発達した縄文系列なのか
それとも朝鮮や中国と国交できる弥生時代に日本にやってきた存在なのか
古事記は神話だから別として日本書紀にしてもなあ
結局天皇家は更新世の時に日本列島にやってきて完新世で閉じられて発達した縄文系列なのか
それとも朝鮮や中国と国交できる弥生時代に日本にやってきた存在なのか
39: 2018/01/24(水)23:34:52 ID:e0a
アカン塩焼がじわじわくる
40: 2018/01/24(水)23:34:59 ID:7uR
ていうか日本史の古代って分類大雑把すぎんか?
律令を導入しようとした飛鳥から平安までは別の区分でいい気がする
律令を導入しようとした飛鳥から平安までは別の区分でいい気がする
42: 2018/01/24(水)23:36:04 ID:1sr
王朝交代説とかいうロマン
44: 2018/01/24(水)23:37:28 ID:7uR
>>42
まあでもなんかありそう
まあでもなんかありそう
45: 2018/01/24(水)23:37:49 ID:7uR
8世紀入って編纂した歴史書やしな
47: 2018/01/24(水)23:38:23 ID:e0a
日本の始まりって意味では興味ある
50: 2018/01/24(水)23:39:19 ID:Uzx
出雲の国譲りとか言い回しでマイルドにしとるけど絶対血流れとると思う
51: 2018/01/24(水)23:39:55 ID:YOe
千何百年も前なんて完全に神話の時代やしな
52: 2018/01/24(水)23:40:39 ID:Eyx
21世紀の歴史家「8世紀の歴史書なんて信頼でけへん」
53: 2018/01/24(水)23:40:48 ID:wqA
縄文は女系
弥生は男系だそうやけど
弥生は男系だそうやけど
54: 2018/01/24(水)23:41:17 ID:JRG
奈良時代見てると、無いのは技術だけで
頭のいいやつは今と変わらず頭いいんだな、と思う
頭のいいやつは今と変わらず頭いいんだな、と思う
55: 2018/01/24(水)23:41:18 ID:7uR
神話って結局メタファーなんやろ?
八岐大蛇は鉄資源確保
ヤマトタケルは全国統一する為に戦争で死んでいった若い皇太子などをまとめて一つに統合した
八岐大蛇は鉄資源確保
ヤマトタケルは全国統一する為に戦争で死んでいった若い皇太子などをまとめて一つに統合した
57: 2018/01/24(水)23:42:04 ID:YOe
>>55
基本的に史実が元と言われとるけどそれをあんなぶっとんだ話に仕立てるのはすごいと思うわ
基本的に史実が元と言われとるけどそれをあんなぶっとんだ話に仕立てるのはすごいと思うわ
59: 2018/01/24(水)23:43:34 ID:7uR
古事記の時代が経つにつれ段々神様っぽく無くなるの好き
下巻とかぶっ飛んだ話あんまない
下巻とかぶっ飛んだ話あんまない
66: 2018/01/24(水)23:47:43 ID:7uR
ガチでタイムマシン使ってみたいわ
67: 2018/01/24(水)23:49:26 ID:7uR
火の鳥のヤマト編のアニメ見てるんやけど最高
なお原作はクソ
なお原作はクソ
68: 2018/01/24(水)23:50:19 ID:7uR
>>67
古墳時代にヤマトタケル伝説と古墳の生贄がリンクしていて面白い
実際の歴史書からするとありえんが
古墳時代にヤマトタケル伝説と古墳の生贄がリンクしていて面白い
実際の歴史書からするとありえんが
71: 2018/01/24(水)23:54:54 ID:mCI
聖徳太子て実在しないてマ?
74: 2018/01/25(木)00:57:16 ID:9Z7
邪馬台国に関しては距離を長里と短里のどちらで測るかやな
まあ十中八九短里が正しいんやろうけど
まあ十中八九短里が正しいんやろうけど
80: 2018/01/25(木)01:09:23 ID:sax
古墳とかいう謎
93: 2018/01/26(金)11:31:18 ID:VP7
文字がないから想像し放題
引用元: ・日本の古代史とかいうクッソロマン溢れる歴史wwwwwww
- 関連記事
-
- 現存する世界最古の国家ってどこなんや?
- アメリカの闇で打線
- ワイが世の中の何の役にも立たない歴史の知識を晒すスレ
- もし、朝鮮戦争で米軍が核兵器を使用してたらどうなっただろう?
- 核兵器がない世界で米ソが戦争したらどっちが勝つ?
- 杉原が助けたユダヤ人の中には原爆作るのに協力した奴もいるんかな?
- 人類はアフリカ大陸で生まれたって本当?
- 日本の古代史とかいうクッソロマン溢れる歴史wwwwwww
- 江戸時代とかいう500年間戦争が一度もなかった平和な時代
- 日ソ独伊四国同盟とかいうロマン溢れる同盟wwwwwww
- 【伝説】怨霊化した歴史上の偉人
- 600人少女惨殺のエリザベート・バートリっていうきちがいま~ん知ってるか?
- ナチスとかいう見た目だけはカッコいい悪役組織wwwwwwwwwwww
- 【三大】具体的に何が凄いのか知らない歴史上の人物
- 天皇陛下って謎やないか?
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
AIとか自動運転に結構ワクワクしてる奴≪ | HOME | ≫インターステラーより面白い映画教えてくれ
コメントフォーム
