fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

【ホラー】ひぐらしって今じゃ流行らないよな

kage

2017/12/30 (Sat)

1: 2017/12/29(金)05:40:32 ID:yie

時代と羽生梨花が良かっただけで




関連するタグ
2: 2017/12/29(金)05:41:52 ID:di0

嘘だッ!


4: 2017/12/29(金)05:43:09 ID:z9r

エヴァも今だったらボロくそに叩かれてそう


5: 2017/12/29(金)05:44:32 ID:di0

けもフレも今だったらめっちゃ叩かれてそう


6: 2017/12/29(金)05:50:22 ID:XsD

梨花ちゃまって子供の時が全盛期だよな


7: 2017/12/29(金)05:52:22 ID:di0

>>6
子供のときなんてほとんど出てこなかった気がするんやが


8: 2017/12/29(金)05:52:53 ID:yie

>>7
エアプ過ぎやろ
子供の頃ってのは容姿のことや


13: 2017/12/29(金)05:54:44 ID:di0

>>8
あーなる
容姿か
精神年齢のことやと思った


10: 2017/12/29(金)05:53:26 ID:yie

羽入>>>>>>梨花>超えられない壁>さとこ>>>>>>>>>>>>>>etc


18: 2017/12/29(金)05:55:50 ID:di0

>>10
ワイ沙都子一番好きやわ
いじめたい


23: 2017/12/29(金)05:57:51 ID:yie

>>18
まあさとこなら殴れるな


50: 2017/12/29(金)09:19:38 ID:fqr

>>10
さとこが最カワなんだけど


11: 2017/12/29(金)05:54:02 ID:EjJ

ひぐらしハマったけどキャラそんな良かったっけ?
物語の後半テロリストみたいなやつが出てきて台詞もさらに臭くなってあまり覚えてないな・・・


12: 2017/12/29(金)05:54:21 ID:yie

>>11
作者がクソだから仕方ないね


15: 2017/12/29(金)05:55:11 ID:EjJ

>>12
ハマったのは確かだしやっぱりああいうの最後が大事やね


19: 2017/12/29(金)05:55:50 ID:Y8l

>>11
あれに耐えられず皆殺し編辺りでドロップアウトしたやつ多そう


14: 2017/12/29(金)05:54:49 ID:zlj

うみねこ「…」


21: 2017/12/29(金)05:56:12 ID:EjJ

>>14
うみねこも1話?しかやってないけど名前が覚えやすいようで覚えにくかったくらいの印象


22: 2017/12/29(金)05:56:56 ID:XsD

>>21うみねこは途中で投げ出されたからな


17: 2017/12/29(金)05:55:37 ID:G2q

世界観と構成が変わっててハマったって奴が多いと思うぞ


20: 2017/12/29(金)05:56:11 ID:XsD

ループものの時点でミステリーじゃない定期
まあ梨花と羽入が可愛いから最後まで見たけど


24: 2017/12/29(金)05:58:47 ID:squ

ひぐらしは作者も糞だが
嫁が金に目がくらんで暴走したり
作者が嫁の傀儡になったりしたのが一番うんこ


25: 2017/12/29(金)05:59:13 ID:an2

>>24
嫁なにしたん?


26: 2017/12/29(金)06:03:17 ID:squ

>>25
アニメ化とかメディアミックスの企画で
ずぶのド素人のくせに作者や監督相手にファビョッて大暴れ
コンテンツそのものを私物化して金の流れを支配しようとした

結局失敗してグズグズになったんやけど

作者は嫁に逃げられたくなくて途中から言いなりに


27: 2017/12/29(金)06:04:06 ID:EjJ

>>26
いかんでしょ・・・


30: 2017/12/29(金)06:12:49 ID:an2

>>26
ひえー


28: 2017/12/29(金)06:04:15 ID:di0

でも一番臭いのは罪滅ぼしやった気がする


43: 2017/12/29(金)09:09:22 ID:NOf

>>28
罪滅ぼし辺りがピークでその後面白く無くなったな


29: 2017/12/29(金)06:11:24 ID:yie

ひぐらしは推しキャラいたからくそストーリーも見れたけどうみねこはね…w


31: 2017/12/29(金)06:14:03 ID:G2q

うみねこダメだった
3話で断念したわ


32: 2017/12/29(金)06:49:17 ID:Kph

おもちかえり~


33: 2017/12/29(金)06:53:03 ID:di0

>>32
はう~


35: 2017/12/29(金)06:57:53 ID:G2q

>>33
にぱー☆


34: 2017/12/29(金)06:56:22 ID:ASf

途中までそこそこ面白いのに終盤臭すぎや


37: 2017/12/29(金)08:52:15 ID:hYj

推理勝負路線の名残は園崎姉妹の入れ替わりや詩音のアリバイトリックに残されてるけど
解のスタート一発目で推理路線終了
以降はファンタジー


38: 2017/12/29(金)08:55:22 ID:SG5

>>37
唯一推理モノっぽかった話はトリックが陳腐で解をまたずしてすぐ看破されてたっけな
竜騎士顔真っ赤なところに嫁の甘言で籠絡か…


39: 2017/12/29(金)09:01:01 ID:hYj

まあ同人作家のノベル作品からメディアミックス化で成功という商流の実例を作ったのはすごい
これが後々のラノベ原作メディアミックス路線とか
なろう系原作メディアミックス路線の布石になったわけやし
キャラ推しアニメの瞬間風速が商業的成功に繋がると業界に印象付けることにもなった

おかげさまで世の中くそアニメに溢れてますよと


40: 2017/12/29(金)09:02:47 ID:ZEj

>>39
それ自分がアニメ見る年代じゃなくなっただけでしょ


42: 2017/12/29(金)09:07:41 ID:hYj

>>40
ストーリーありきで、キャラクターはあくまで登場人物、ストーリーの駒であるというアニメから
キャラクターありきで、ストーリーはキャラクタ性を確立するためのもの、推しキャラやキャラ萌えの材料であるというアニメへの遷移は事実やで

まあアニメに限らず、その原作になってる漫画やラノベがそうだから仕方ないんやが


41: 2017/12/29(金)09:04:24 ID:NOf

最初は正解率1%言っていてサスペンスらしかったのに知らぬ間にSFになってしまうと言う


44: 2017/12/29(金)09:11:27 ID:rv4

ハイリューンとかいうゴミは言祝やっけ?

普通に羽生善治は神様でよかったやろ


48: 2017/12/29(金)09:18:31 ID:th6

コンセプトが面白かったし当初は凄い作品が出てきたなぁと思ってたわ
最後組織とか特殊部隊とか力押しで推理もクソもないやんけと叩きまくったのもいい思い出や


49: 2017/12/29(金)09:19:12 ID:2UC

正解率1%だっけ


51: 2017/12/29(金)09:19:40 ID:NOf

>>49
単に送られてきた回答が少なかっただけやがな


60: 2017/12/29(金)09:22:22 ID:hYj

>>51
正解率1%は結果じゃなくて作品の煽り文句やぞ
送られてきた推理は竜騎士のHPとか当時の2chのスレあたりの流量は半端じゃないで


54: 2017/12/29(金)09:21:04 ID:rv4

でも皆殺しの羽生に向けた「あなたが奇跡を信じてなかったから…」はプレイヤーに突き刺さるよね

あとレナの「嘘だッ!!」はほんと背筋が凍る


引用元: ・ひぐらしって今じゃ流行らないよな

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する