fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

神社辞めたけど質問ある?

kage

2017/12/22 (Fri)

1: 2017/12/21(木)12:29:49 ID:iuZ

辞めた理由はパワハラ
富岡で神社関係興味ある人いるかと思って立てた




関連するタグ
2: 2017/12/21(木)12:30:17 ID:TQW

神社がしゃべるのか・・・


3: 2017/12/21(木)12:30:39 ID:Uxj

ガイジンジャ


4: 2017/12/21(木)12:30:57 ID:LcH

ちょっと前に似たような立場の奴が来てたからもうそこまで興味持たれんと思うで


5: 2017/12/21(木)12:31:15 ID:Dmm

この前スレ立ってた


6: 2017/12/21(木)12:31:30 ID:nLh

しょうがないなぁw


7: 2017/12/21(木)12:32:26 ID:nr4

よくある寂れた神社はイッチみたいなことなんやろか


8: 2017/12/21(木)12:32:45 ID:iuZ

同じような人いたんか
まあ後人のためネットに残してやりたいこと書いてくわ


9: 2017/12/21(木)12:33:50 ID:Vol

やっぱ黒髪じゃないと働けないんだよね?
寺だったら自由にしていいのかしら?


10: 2017/12/21(木)12:34:36 ID:iuZ

まず採用から

無職だった俺はハロワに行っては面白い仕事無いかと検索していた
検索ジャンルは「その他」ばっかり見ていた
そこで神社職員のバイト募集があったのだ
正規職員への登用もちらつかせてあり、仕事内容は祭典補助と神社内雑用だった
正直神社に興味あったし、多少の肉体労働も気分が晴れるから良いだろうと思って気軽に応募した


11: 2017/12/21(木)12:34:57 ID:TQW

基本給教えて


15: 2017/12/21(木)12:37:35 ID:TQW

13万か、さすがにいらんわ


16: 2017/12/21(木)12:38:37 ID:KaT

なんやパワハラか
つまり仕事内容自体は問題なかったんか?


21: 2017/12/21(木)12:40:37 ID:iuZ

>>16
仕事内容は、まあ問題はあったけど、そこまで酷いわけでもない?かな


17: 2017/12/21(木)12:38:53 ID:iuZ

面接に来たのは権宮司であるTであったが、後々くっそムカつくので猿顔だからクソザルと呼称する
で、クソザルと少し話してだいたい想像してたような業務をやることがわかった
しかし、祭典補助というのはテント建てたり提灯ともしたりといより、もう少し具体的な事をやるようだ
また、境内が広いので掃除もけっこう大変だと言われたが、「修行するつもりで頑張ります」と答えたのがクソザルのお気に召したようで、翌日くらいに採用の電話があった


18: 2017/12/21(木)12:39:05 ID:VKK

経営は法人形態なんか?


21: 2017/12/21(木)12:40:37 ID:iuZ

>>18
完全個人経営。一家で独占したいため、富岡と同じく神社庁脱退w


19: 2017/12/21(木)12:39:09 ID:Gdq

なんで 質問ある? って上からスレ立ててしまうんやろな
自分語りしたいから質問してクレメンスって書けばええのに


21: 2017/12/21(木)12:40:37 ID:iuZ

>>19
こっちの方が見てもらえると思って…すまん


20: 2017/12/21(木)12:39:27 ID:FP8

どれくらいの期間働いたんや?


21: 2017/12/21(木)12:40:37 ID:iuZ

>>20
約一年


23: 2017/12/21(木)12:43:21 ID:iuZ

で、簡単に書けるクソなところ
まずクソザルの親父が宮司、そしてクソザルの嫁が神社事務やってる
クソザルの子供5歳は何かあるとすぐお父さんに言うぞ!が口癖

神社事務って何やってるかと思えば毎月寄付の振込用紙を信者に送るだけ

お祓いのコースは値段別三コースあるが祈祷の中身は全部一緒で帰りのお土産が違うだけ


24: 2017/12/21(木)12:44:43 ID:ldj

特定されそう


25: 2017/12/21(木)12:46:09 ID:iuZ

で、最初は境内の清掃とかをやってたのだが、ある日祭典の太鼓叩く練習を半日くらいやらされ、それから毎朝と毎夕の祈祷みたいのの手順を説明された
まさかと思ったがその後神主の格好させられて毎日やることが日課となってきた
それだけではなく、今度はお参りに来る人の祈祷までやらされるようになった
信心深い信者の祈祷をバイトがやるとかww可哀想とは思ったがそれよりもあくまで楽したいクソザルに腹立った


28: 2017/12/21(木)12:48:15 ID:iuZ

段々やることなくなったクソザルは境内にある自宅からたまに社務所に顔出すだけとなった
とにかくボス猿体質でいかに俺が凄いかを毎回聞かされた
神社庁脱退したのはクソ神主ばっかり派遣されて仕事を全然しなかったからクビにしてやったとのことだった
そして神社とは別に他の会社を経営していて其処でも商売がうまくいっているとアピールしていた
しかし、神社に来るバイトを勝手にその会社に派遣したりしていてかなりヤバそうな感じはした


32: 2017/12/21(木)12:52:54 ID:iuZ

ある日クソザルが俺の給料少なくて可哀想だからと一万円ほどお小遣いをくれた
多分機嫌が良かったのだろう
どころがその三ヶ月くらい後に給与計算ソフトを操作ミスしていたようで元々もう少し給料を貰えていたはずということがわかった
その分を翌月に加算してもらえたのだが、そのときクソザルはこの前渡したお小遣い返してと言ってきて唖然とした
もちろん使ったのでもう無いですと返したが、このときからクソザルがクソ化してきたようだ


33: 2017/12/21(木)12:54:56 ID:iuZ

仕事内容をもう少し書いておくか
永代供養といって神社にお墓作った人の遺品とかを預かることがある
確か10万くらい貰ってたようだ
セールストークでは本殿の脇にある倉庫みたいなのに入れて毎日祈祷しますって謳い文句だったが、段々と増えてきて入らなくなったので全然関係ないところの物置に保管していた
まあ適当やな、と俺も感覚は麻痺していた


34: 2017/12/21(木)12:56:11 ID:iuZ

クソザルの最もクソなところはDVだ
神社事務している奥さんをなにかあると殴っていた
また、奥さんの前で子供作った時の話とかを平気でしていた
話による今までのバイトでDV現場を目撃して貴方の下では働けませんと怒って辞めた人もいるらしい
まあ当然だと思った


36: 2017/12/21(木)12:57:42 ID:pFO

やっぱ宗教法人ってクソだわ
課税しろ


38: 2017/12/21(木)12:59:22 ID:iuZ

一年に一度ある大きな祭典があるのだが、その準備をしろと言われたことがある
クソザルは祭典の写真を細かく撮ってあって誰でも分かるようにしたと自慢していて、それを見ればお前も余裕で出来ると言われたので了解したが
たいてい神社というのは薄暗いので写真を見てもよくわからない
そして何故か構図をうまく撮ろうとしているのか並べる椅子のスタート地点とか、列数とかが分かる写真が無い
予想したり、想像したりで準備が終わったのが夜中の3時だった
クソザルは夜中に見回りに来てまだやってんのか、早く帰れというだけだった


39: 2017/12/21(木)13:01:40 ID:iuZ

更にクソなのは翌日のその大きな祭典にお前も補助で出ろ、といってきたことだ
祭典には余所から神主を呼ぶので、その人と同じ動きしてれば良いと言われたのだが、やはり普段と違う動きになるので間違えたり追いつけなかったりした
祭典後、クソザルはブチギレ。あんなの本(祝詞の書き方とか祭典作法とかの虎の巻がある)読んでおけば分かるだろと言ってきた
こいつは前日の3時まで俺が準備していたことを全く忘れていたようだった


65: 2017/12/21(木)13:22:23 ID:7Qk

>>39見てうちの寺と全く同じだと思った
あいつらはとにかく指示の出し方が高圧的で
しかも教えるの下手くそ&教えない
教えないままやらせて後で思いきり文句を言う

浮世離れしてる奴はあかんわ
神主も住職もそれだけで人から崇められるから勘違いするんやろな


40: 2017/12/21(木)13:02:13 ID:pFO

なんで一年間も続けたんや?


41: 2017/12/21(木)13:02:59 ID:iuZ

>>40
徐々にクソザルがブラック化していったので自分でもよくわからないうちに波に飲まれていた感じ
気づいたら完全に奴隷となっていた


48: 2017/12/21(木)13:05:27 ID:iuZ

バイトで女の子が一人来ていた
その子は完全に事務仕事の手伝いだけであったが、あまり可愛くないのでクソザルは適当にあしらっていたようだ
しかし、そういうのは空気で伝わってしまうらしく、その子は鬱っぽくなって辞めてしまった
その後クソザルは「あいつは不細工だったからなぁ」とつぶやいていた


49: 2017/12/21(木)13:07:18 ID:iuZ

しかし、不細工であれ辞めてしまうと奥さんだけになってしまい流石に手が回らないらしく
また新たな被害者を雇っていた
今度はまあまあ可愛い主婦が来た
しかし、OJTどころかPC触れば分かるだろ、とろくに教えもせず実務に投入していた
その主婦の人も、まあこんなところに来るのだからワードとエクセル少し出来るだけという完全にお門違いな人材だった


50: 2017/12/21(木)13:08:11 ID:hFP

ついこないだ神社の掃除の人が辞める!ってスレ立ててたな
別か


51: 2017/12/21(木)13:09:28 ID:pFO

>>50
それお寺ちゃう?
ワイもみたで


52: 2017/12/21(木)13:09:54 ID:iuZ

その主婦は、こともあろうか分からない点があると一日に何度も前にいたバイトの不細工さんに電話して聞くという行為を行っていた
ある日クソザルにバレてしまい、やめた人を教師にするとは何事か!とよく分からんキレ方をした
勿論主婦は辞めた

>>50
別です
掃除は、どこもしんどいですからね


56: 2017/12/21(木)13:13:32 ID:Ydu

>>50
ワイもあのスレ見てたわ
あっちはお寺やなかったっけ


54: 2017/12/21(木)13:11:38 ID:iuZ

神社にはまあお年寄りが多く訪れるわけだが、ある日転倒して骨折した婆さんがいた
可哀想な事故であったが、その後神社の管理が悪いと治療費を請求されてゴネられたようでクソザルは困惑していた。ざまぁw


57: 2017/12/21(木)13:13:37 ID:iuZ

お守りや御札などの神社グッズはアスクルみたいな業者がいて、カタログから注文すると送ってきてくれる
その荷物を神前でお祓いして売店に並べる
大体どこの神社も同じだと思う原価はまあ安かったがそれほどボッタクってもいないように覚えている
逆に神社オリジナルを安く作れるようになれば儲かるだろうとは思った


59: 2017/12/21(木)13:16:45 ID:iuZ

境内は神聖な場所という建前があるので雑草などは手で抜いていたがクソザルは除草剤を併用していた
そういう点では楽したい精神に賛同は出来た

境内には墓碑も少しあってお参りに来る人が酒や食べ物なんかを置いていく
カラスに食い散らされてしまうのでそれを片付けるのも大変だった
お参りに持ってきた物は、持って帰りましょう


62: 2017/12/21(木)13:18:19 ID:iuZ

ごくたまにだけ巫女として手伝いに来るJDがいた
顔はまあまあ可愛くて、クソザルはいじめていないようだった
そのJDからクソザルは人を見る目が皆無だから早く脱出した方がいいと言われた
JD、あんたの言うことは正しかった


66: 2017/12/21(木)13:23:30 ID:iuZ

ある日、短期バイトの学生を任された
掃除の手順なんかを教えていた
境内の落ち葉を何ヶ所かにまとめていって、捨てる場所まで持っていく仕事だ
捨てる場所は少し小高いところにあるので、一旦事務所まで降りてすべて回収しつつ一気に捨てる段取りとした
で、せっかく事務所行くのだから昼飯食ってしまおうと俺が提案した
その昼飯時にクソザルが顔を出した。俺達を見て
「おい、掃除は終ったのか」というので「後は捨てるだけです」
と答えたら「掃除が終わってないのに飯食ってるんじゃねぇ!!」とガチギレしてきた
学生は、結構いいところの大学生だったのでこの不条理に耐えられず
「1さんは間違ってません。効率的に仕事をしていただけです。頭ごなしに怒鳴る人とは仕事はできません。給料はいらないのでこれで帰ります」
と言って帰ってしまった
クソザルは給料払わなくていいなんてラッキーと言っていた


67: 2017/12/21(木)13:24:23 ID:vhU

妄想やろ あほくさ


69: 2017/12/21(木)13:30:31 ID:iuZ

やめたきっかけだが、上にも書いた祭典などでハードワークがたたって帰りの車で追突事故を起こしてしまったこと
人生史上一番痩せてた時期で会う人会う人に心配されて、このままではいつか死ぬと思ったこと
そしてもう1点なのだが多少長い


72: 2017/12/21(木)13:35:18 ID:iuZ

神社では境内に少し大きな座敷が会って、町内会の集まりを毎月していた
仕出し弁当なんかを用意して懇親会みたいのをやるわけだ
毎月第何週の何曜日と決まっていたはずが、ある月だけ月初に開催となった
クソザルに今月は何かあるんですか?と聞いても「別に…」とはぐらかすだけで意味不明であった
で、実際にその集会がある週、朝行ったらクソザル一家がいなかった
奥から出てきたのは昔から事務仕事を手伝っている大学院生のアルバイト君だ
「クソザル一家は温泉旅行に出かけたので、今週は僕の指示に従ってもらいます」
俺は虚をつかれて何も言えなかった
2日くらい我慢して勤務していたが、何故俺に言わなかったのか、そんなに信頼されていないのに何故俺が一人で働いているのか
こうしてる間にクソザル一家が楽しんでいることに無性に腹が立って
爺さんが死んだ、と書き置きだけしてバックレた
帰る途中にクソザルの会社に派遣されていたバイトが会社の前を熱心に掃き掃除しているのが見えたことをよく覚えている


74: 2017/12/21(木)13:40:15 ID:iuZ

大体書き出せたので細かいネタ的なのを書いておく

ガイドブックに載るような大きな神社は収入も段違いで、そこの宮司は神事よりも付き合いが大事となってくる
飲み過ぎの痛風、ゴルフし過ぎの腰痛はどこの宮司も抱えているらしい

神社を食い物にしようとする会社は結構あって、倉庫とか駐車場経営とかの営業が一番多くて次に証券マン、その次にシステム屋という感じ

祈祷のときに使う玉串という榊の枝は使い回し
枯れたら新しいのを境内に生えてる木から切ってくる


75: 2017/12/21(木)13:42:25 ID:iuZ

祝詞もフォーマットがあって、そこに祀ってある神様の名前と祈祷主の名前を入れたら大体完成する
俺はバイトだったので地鎮祭などの出張はしなかったが、そういう祝詞も全部本に載っている
国学院か皇學館を出れば祝詞が書けると言われてたがあんなの誰でも書けると思った


77: 2017/12/21(木)13:45:26 ID:iuZ

境内で犬や猫が死んだりしているとお祓いしないといけないので面倒
こっそり捨てられない場合だけやっていた

虎の巻読んでて一番関心したのは祭典中に流血した場合、その場でお祓いしなければならないが、血を拭く紙がない場合雪で拭くことも可能ということだった

大きな祭りの前には精進潔斎(沐浴とか食い物しばりとか)が必要だと本に書いてあるが、クソザルは特に何もやっていないと言っていた


82: 2017/12/21(木)14:00:12 ID:IFk

>>77
犬や猫を捨てるな
死んだなら確り供養しろ


84: 2017/12/21(木)14:02:00 ID:iuZ

>>82
もしかしたらクソザルがあとでやってたのかもしれん
俺は市役所に手配するだけだったのでそういう書き方になってしまった
気分を害してしまったならすまん


86: 2017/12/21(木)14:03:58 ID:45I

何故3行で終わらせないのか


引用元: ・神社辞めたけど質問ある?

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する