fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

インターネットのオカルト話ってなんかないんか?

kage

2017/07/02 (Sun)

1: 2017/06/28(水)20:39:35 ID:uKs

アンダーウェブとかそういうの




関連するタグ
2: 2017/06/28(水)20:41:08 ID:uKs

なんか忘れたけど、インターネットには階層があって奥に潜れば潜るほど無法地帯になってる話とかマジなのか知らんけど


3: 2017/06/28(水)20:41:46 ID:OSc

ワイは知らんけど、面白そうやな


4: 2017/06/28(水)20:42:32 ID:QAc

深層ウェブは本当だぞただウイルスとかフィルター効かないから行かない方がいいらしいが


5: 2017/06/28(水)20:42:44 ID:uKs

詳しくは忘れたけどネット上でコマンド入力すれば行けるんだっけ?
なんか串か刺さんで直接アクセスすると、あっちゅー間にハッキング食らうらしい


7: 2017/06/28(水)20:43:02 ID:6xV

この間おんJで深層ウェブで大変な目にあったみたいなスレあったやろ
釣りやろうけど


19: 2017/06/28(水)20:48:13 ID:5AV

>>7
見たわ
オッさんが語りかけてくる奴やろ?


152: 2017/06/28(水)21:45:40 ID:6xV

>>19
せやせや


10: 2017/06/28(水)20:44:47 ID:uKs

それとか、すべてのインターネットをダウンさせる権限持ってるやつが複数居るって話とか


14: 2017/06/28(水)20:46:37 ID:rVd

>>10
うーんこの
神様か何かかな?


15: 2017/06/28(水)20:47:36 ID:uKs

>>14
どーいうシステムか知らんけど、人類がネットのせいで危機的状況に陥った時に発動できるらしいよ


16: 2017/06/28(水)20:47:52 ID:laK

>>15
小学生かな?


20: 2017/06/28(水)20:48:30 ID:uKs

>>16
なんか宇宙人対策とか聞いたけど知らんww


11: 2017/06/28(水)20:45:35 ID:F1J

思ってたオカルトと違うオカルトだった


12: 2017/06/28(水)20:45:57 ID:uKs

>>11
オカルトならなんでもいいやで
怖い話とかあるんか?


13: 2017/06/28(水)20:46:11 ID:laK

単なるネット初心者で草生えた


18: 2017/06/28(水)20:48:12 ID:07l

インターネットは「IX」とか「海底ケーブル」で検索すると実態が理解できると思う


22: 2017/06/28(水)20:49:13 ID:uKs

>>18
ネットの仕組みは分かるけど、そういうのあったら浪漫だと思うんやがなぁ


23: 2017/06/28(水)20:49:19 ID:07l

一番のオカルト話は電車男やろなあ


25: 2017/06/28(水)20:49:51 ID:uKs

>>23
あれ電車男の創作話だっけ


26: 2017/06/28(水)20:49:53 ID:WDJ

ネットの遮断とか日本は容易なほうやろ
プロバイダも少ないし海底ケーブルで止めればええからな


28: 2017/06/28(水)20:50:38 ID:uKs

>>26
企業間飛び越えて支配できるシステムあるとええな


27: 2017/06/28(水)20:49:56 ID:KgA

デなんとかの話をしてはいけない(戒m


29: 2017/06/28(水)20:51:28 ID:wB4

>>27
なんでやねん!デストラーデは優良外国人やったやろ!


30: 2017/06/28(水)20:51:38 ID:uKs

思ったよりネットってオカルト話ないんかな
幽霊が書き込んだスレとか好きやわ


36: 2017/06/28(水)20:53:59 ID:Jj0

>>30
専門板何10年もいる荒らし怖くない?ワイも10年前から荒らしコテやってたがさすがに何年かいない時期もあった


40: 2017/06/28(水)20:55:57 ID:5AV

>>36
本家の海外アニメ漫画板結構ヤバいで
特にパワパフとサウスパーク


42: 2017/06/28(水)20:56:39 ID:uKs

>>36
ゲハとティファユフィは未だに戦争になってるのも怖い


31: 2017/06/28(水)20:51:51 ID:07l

Google陰謀論 VS Microsoft陰謀論


34: 2017/06/28(水)20:52:49 ID:uKs

>>31
ワクワクする
なんや?

ビルゲイツの総資産が複数の国家買い取れる話とかか?
てこれネットやないな


33: 2017/06/28(水)20:52:41 ID:UqF

実はおんJ民は10人位しかいなくてあとはみんなAI説あったよな


35: 2017/06/28(水)20:53:30 ID:uKs

>>33
実は2chは匿名性ではない話好き


39: 2017/06/28(水)20:55:11 ID:WDJ

ネット黎明期には検索エンジンとかなくてアドレスを教えあって直接閲覧していたんだが
とある大学のPCにメモが貼り付けてあって
そのメモのURLにアクセスするとシリアルキラーの日記のようなサイトで
これからの殺害予告もあったので警察に届け出るも
未発達のwebのことなので誰も信じてくれなかった

という話があったような


41: 2017/06/28(水)20:56:21 ID:5PM

>>39
アメリカのミシガン大学定期


45: 2017/06/28(水)20:59:01 ID:WDJ

>>41
サンガツ

あとゲームの話しなんだが
PS3にデフォルトで入ってるhomeというアバターコミュニティで
おばけ屋敷ラウンジでひたすら踊ってる二人組ってまだおるんかな
ワイがPS3持ってた時はガチでいたんで怖かった(こなみ)


46: 2017/06/28(水)20:59:49 ID:aIr

>>45
なんか怖い話とかで見たことあるンゴねぇ


49: 2017/06/28(水)21:01:29 ID:5PM

>>45
ぶらきゅーとはぴぴ定期


50: 2017/06/28(水)21:01:30 ID:5AV

>>45
ぶらきゅーとはぴぴ?


53: 2017/06/28(水)21:02:06 ID:uKs

>>45
この話の何が怖いって、このアバター2体の周りで踊ってる無数のアバターが居るってことだな


44: 2017/06/28(水)20:57:43 ID:uKs

>>39
おお!すごいこういうの聞きたかったわ!
アメリカの方がオカルト話多そう


43: 2017/06/28(水)20:57:40 ID:wB4

実はおんJ民の8割はウンコを漏らしたことがないとかな


48: 2017/06/28(水)21:01:22 ID:uKs

ネットかどうか知らんが、ホームページ関連なら
動物の保護を目的としたホームページで、
管理人が保護した悲惨な状態の動物達の経過を
写真付きで元気になっていく様子をまとめたページの
デジカメデータ調べたら、日付が逆だった話とか


58: 2017/06/28(水)21:02:54 ID:E5e

インターネットが題材になってるホラー映画回路
前半は怖いらしいけど後半はSFになっていくらしい


60: 2017/06/28(水)21:03:31 ID:CUv

あなたは|好きですか?


63: 2017/06/28(水)21:04:20 ID:uKs

>>60
フラッシュ全盛期のビビらせ系って今思うと本物混じってそう


61: 2017/06/28(水)21:03:40 ID:5PM

怖いわやめちくり


64: 2017/06/28(水)21:04:22 ID:eKo

まぁネットにはいろんな基地外いるしな、毎日更新してる糖質のブログとか


72: 2017/06/28(水)21:07:51 ID:uKs

>>64
真島ヒロに集団トレスされたって騒いでたプロの少女漫画家のブログ怖かったわ


65: 2017/06/28(水)21:04:31 ID:Jj0

例のぬいぐるみがスープ飲むやつ


67: 2017/06/28(水)21:05:24 ID:uKs

>>65
あれ意味不明な上に芸人のコントやったってネタバラシも嘘くさい


68: 2017/06/28(水)21:05:55 ID:Jj0

コテ付けてたらいつの間にか年齢が特定されてたこと
Wiki作られて意味不明なこと書かれたこと


70: 2017/06/28(水)21:06:07 ID:Pnk

>>68
ハラデイ


73: 2017/06/28(水)21:08:19 ID:rVd

>>68
チンフェかな?


77: 2017/06/28(水)21:11:18 ID:uKs

深層ウェブやtorもそうやけど、そういうネット特有の仕組みで普通なら考えられんことってなんか無いかなー


81: 2017/06/28(水)21:13:27 ID:rVd

>>77
その中に含めるとしたらI2Pぐらいしか思いつかんなぁ


92: 2017/06/28(水)21:19:36 ID:uKs

>>81
見てきた
何でこんなシステムあるのにオカルト話出てこんのや……


103: 2017/06/28(水)21:23:25 ID:KeA

確かハセカラ関連の掲示板でtorじゃないと入れないやつとかあったらしいな


105: 2017/06/28(水)21:24:24 ID:uKs

>>103
なんやそれかっこいい


107: 2017/06/28(水)21:25:10 ID:WDJ

>>103
そうまでするハセカラ民が一番オカルトやわ


引用元: ・インターネットのオカルト話ってなんかないんか?

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する