fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

宗教の熱心な信者って自分の人生に責任を持ちたく無いのかな

kage

2017/06/17 (Sat)

1: 2017/06/13(火)00:11:37 ID:uTN

何よりも先に神様、仏様、教祖様の導きを優先させる
そしていつか報われると




関連するタグ
2: 2017/06/13(火)00:14:13 ID:I8n

信者が自分の不幸を神様や仏様のせいにしているところを見たことがあるの?
ワイは見たことが無い


3: 2017/06/13(火)00:17:13 ID:uTN

「神が、キリストが、教祖様が道を示してくれる」
「この宗教が私を救ってくれた」
「祈れば神が問題を解決してくれる」
「時代がやってきた」
これ完全に人生のコントロールを自分以外に渡しちゃってるのよね


4: 2017/06/13(火)00:18:11 ID:7pD

弱ってる時に何かにすがりたくなる気持ちは分からんでも無い


5: 2017/06/13(火)00:18:22 ID:eqV

その宗教を選ぶという時点で主体的に行動してるんちがうんか


7: 2017/06/13(火)00:20:13 ID:uTN

>>5
カモにされただけや


11: 2017/06/13(火)00:22:37 ID:eqV

>>7
そうでもないやろ

死んだら何もないと信じるか
輪廻転生すると信じるか
天国or地獄行くと信じるか
霊魂みたいのになってそのへん漂ってると信じるか
後々復活すると信じるか

ぜんぜん教義が違うやんけ
気に入ったやつとか本当らしく聞こえたやつを選ぶんやろが


13: 2017/06/13(火)00:24:21 ID:NnL

>>11
宗教を選ぶって時点で宗教嫌悪してる人間からすれば他力本願感プンプンするわ


14: 2017/06/13(火)00:25:20 ID:eqV

>>13
選ばなくても選ばないという道を選んでるんやで

>死んだら何もないと信じるか

ってのは唯物論的な選択肢を入れたつもりやったで


6: 2017/06/13(火)00:18:34 ID:9JG

そういう発想から実存主義て思想が産まれたんやで
100年以上前の話や
イッチの言っとることはそのくらい遅れとる


8: 2017/06/13(火)00:20:59 ID:Zht

流されるって楽で気持ちいいでしょ?


9: 2017/06/13(火)00:21:45 ID:uTN

「教祖様がこうおっしゃっている」
「教典にはこうかかれている」
この自分の考えが全く無い感じキライや


10: 2017/06/13(火)00:22:34 ID:PyY

自分の考えなんてこの世にあるんやろか


16: 2017/06/13(火)00:27:21 ID:uTN

>>10
うーんどうなんだろねぇ


12: 2017/06/13(火)00:24:08 ID:17M

何かを完全に信じ込めるってすごいと思うわ
どうやったらそんなんなれるんやろ


15: 2017/06/13(火)00:26:36 ID:RGR

「『自分の人生に自分で責任を持てる』というのは不遜な考えだ」というのが宗教者の考え方


18: 2017/06/13(火)00:28:15 ID:uTN

>>15
神に対して高慢だ!!とか言うんかな
神様はロボットが欲しかったのかよと


20: 2017/06/13(火)00:29:23 ID:RGR

>>18
自分の人生に責任を持たなくていいと言っているわけではない
ただへりくだって神とともに生きろと言ってる


17: 2017/06/13(火)00:27:46 ID:QuC

自分信じる分にはええけど
他人にまで強要せんといて
価値観壊れちゃー↑う


19: 2017/06/13(火)00:28:52 ID:GMr

普通の人間も別のものを盲信してるだけ定期


21: 2017/06/13(火)00:29:56 ID:eqV

>>19
これはある
進化論と唯物論を信じてはいるが
神がいないことの証明はできてないからな
不可知論的な見方からすればどっちもたいしてかわらん


23: 2017/06/13(火)00:30:24 ID:eqV

>>21
進化論と唯物論を多くの人はとりあえず信じてるみたいやがって意味やで


24: 2017/06/13(火)00:30:44 ID:HE4

帰属意識や集団心理に依存して生きるようになったらアカンわ
おんJ民にも言えることや


25: 2017/06/13(火)00:31:29 ID:uTN

>>24
ぎくっ


27: 2017/06/13(火)00:33:18 ID:eqV

>>24
神仏や国歌や会社やらから完全に精神的に自立して生きてる人間とかむしろ少ないやろ


42: 2017/06/13(火)00:41:10 ID:NnL

>>24
まぁ結局そこなんやろな。
神様とかの教えだけじゃなく、コミュニティに属したいってのも入信、依存するひとつの大きな要因なんやろな
それがスポーツや遊びか宗教かネットワークビジネスどのコミュニティに入るかの違いはあれど


48: 2017/06/13(火)00:43:12 ID:uTN

>>42
宗教だとどうにも劣等意識が強そうなの多そうで…
オタク趣味より嫌われるぞマジで


53: 2017/06/13(火)00:51:44 ID:NnL

>>48
ワイは宗教嫌いやで
ただ何かの組織に属したいって気持ちだけなら理解は出来るけどな


26: 2017/06/13(火)00:31:58 ID:QuC

ほなワイは科学教振信仰るんで……


30: 2017/06/13(火)00:35:35 ID:RGR

>>26
科学は信じるものではない
他人を説得するための道具だ


35: 2017/06/13(火)00:37:40 ID:g9a

ええことがあった時は神様ありがとうとか思うけど悪いことあっても神の糞野郎がとか思ったりせんな


40: 2017/06/13(火)00:40:00 ID:eqV

>>35
そうでもないやろ
大地震とかあったらそう思う人はおるで


36: 2017/06/13(火)00:38:14 ID:cAr

ワイは自分を神だと思って生きてるで


引用元: ・宗教の熱心な信者って自分の人生に責任を持ちたく無いのかな

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する