fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

【オーパーツ】ツタンカーメンの墓から2600年以上は錆びてないナイフが発見されてるらしいけど

kage

2016/12/23 (Fri)

1: 2016/08/27(土)21:17:04 ID:LkG

古代の技術力高いのう




関連するタグ
2: 2016/08/27(土)21:19:11 ID:QGD

鉄なのか


3: 2016/08/27(土)21:20:26 ID:LkG

>>2
隕石だとか


5: 2016/08/27(土)21:21:33 ID:QGD

そしたらそりゃ錆びないんじゃない


6: 2016/08/27(土)21:22:15 ID:biC

デリーの鉄柱のがすごい


9: 2016/08/27(土)21:24:50 ID:LkG

>>6
それもだけど明らかに古代のが技術力上だよな


7: 2016/08/27(土)21:23:26 ID:N3Y

隕鉄かな
純度高いけど錆びるだろな普通


8: 2016/08/27(土)21:24:07 ID:LkG

鉄隕石や


10: 2016/08/27(土)21:25:01 ID:gad

わぁロマン


11: 2016/08/27(土)21:25:41 ID:Rog

錆びない鉄くらい普通にあるよ


12: 2016/08/27(土)21:26:47 ID:jRy

クロム


13: 2016/08/27(土)21:27:06 ID:J6F

油に漬けとけばええんちゃう?


14: 2016/08/27(土)21:27:53 ID:Rog

アルカリ環境だと鉄は錆びない
ただ大気中にあると炭酸ガスの影響で酸化する。そういう場合、あえて特殊な錆び方をさせることで安定させて、錆の進行を止める


15: 2016/08/27(土)21:28:44 ID:jRy

>>14
赤錆とか黒錆とかあるみたいだな
要はメッキのようにコーティングされてりゃええんやろ


16: 2016/08/27(土)21:30:47 ID:ceU

銅かな?
銅だと錆びない
この前も中国で銅の剣見つかったし


17: 2016/08/27(土)21:32:39 ID:mcZ

貨物のコンテナーとかに使われてるのがそういう皮一枚で錆をとめるタイプ
耐候性鋼板って奴だな


20: 2016/08/27(土)21:34:23 ID:yeq

オーパーツってやつかのぅ


21: 2016/08/27(土)21:34:38 ID:NIW

墓荒し「ナイフ忘れたけどまぁええか」


25: 2016/08/27(土)21:38:49 ID:ppP

ピラミッドの建設方法は解明されたよな


26: 2016/08/27(土)21:40:09 ID:82P

現代のものに似てるからといって
現代のものと同じ使われ方するとは限らんやろ


27: 2016/08/27(土)21:40:53 ID:V6s

昔墓荒しに持って行かれてどっかの金持ちが隠し持ってるまだ世に出てないオーパーツがあるかもしれないと想像すると胸熱


28: 2016/08/27(土)21:41:57 ID:Rog

ピラミッドの上の方に水の浸食のあとがあるって話が20年くらい前に流行ったけど、その後どうなったんだろう
神々の指紋ってやつ


30: 2016/08/27(土)22:08:54 ID:ppP

麻縄が角で切れないようにする道具じゃないのか
石を引き上げる時に反対側に重しをつけて少人数でも出来るシステムだったしな


引用元: ・ツタンカーメンの墓から2600年以上は錆びてないナイフが発見されてるらしいけど

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

この記事へのコメント

kage

皆さん知っていると思うのですが、日本刀の名刀と呼ばれる刀のなかに本当に錆びないで、形を保っているものがありますからね、いったいどうなっているんだろう思っているのですけどね

Posted at 08:26:07 2017/01/26 by

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する