広告

オカルト新着記事

なんで最近のアニメとか漫画ってすぐ殺し合いとかグロ入れるの?

2016/12/03 (Sat)
1: 2016/11/29(火)20:18:41 ID:mqD
放送コードがどんどん厳しくなって当たり障りのないのばかりになっている反動?
関連するタグ 【怖いアニメ】
2: 2016/11/29(火)20:19:25 ID:0C0
エログロがないと
3: 2016/11/29(火)20:23:05 ID:JVB
そのほうが売れるからじゃない?
最近の魔法少女は酷い目に合わないといけないような風潮があるし・・・
最近の魔法少女は酷い目に合わないといけないような風潮があるし・・・
6: 2016/11/29(火)20:25:10 ID:mqD
>>3
魔法少女に限らずバカみたいにデスゲーム物とかバケモノと戦って惨死する系とか沢山出てるじゃん
なんかまどかブームや進撃ブーム以降ああいうのって劇的に増えた気がする
魔法少女に限らずバカみたいにデスゲーム物とかバケモノと戦って惨死する系とか沢山出てるじゃん
なんかまどかブームや進撃ブーム以降ああいうのって劇的に増えた気がする
4: 2016/11/29(火)20:23:23 ID:aXn
とりあえず可愛い女の子戦わせて死なせておっぱい出しときゃ売れるから
7: 2016/11/29(火)20:25:14 ID:T0c
昔からあるで。
ただ最近はインパクトの為にグロをつけた薄っぺらな感じが多いね。
手塚治虫とか絵柄で誤魔化されてるだけで、グロいのやエグいの多いよ
ただ最近はインパクトの為にグロをつけた薄っぺらな感じが多いね。
手塚治虫とか絵柄で誤魔化されてるだけで、グロいのやエグいの多いよ
8: 2016/11/29(火)20:26:30 ID:mqD
>>7
なんていうかスカスカな内容をグロや残酷展開で誤魔化す系が増えたよね
見てる方もそういう要素さえあれば盲目的に褒めるって感じの風潮あるし
朝夕方や少年誌の規制がどんどん厳しくなっている反動なのかと勘繰ってしまう
なんていうかスカスカな内容をグロや残酷展開で誤魔化す系が増えたよね
見てる方もそういう要素さえあれば盲目的に褒めるって感じの風潮あるし
朝夕方や少年誌の規制がどんどん厳しくなっている反動なのかと勘繰ってしまう
9: 2016/11/29(火)20:28:55 ID:rp6
少女漫画でとりあえず殺しとけが流行ったのと同じだよ
とりあえずグロ入れとけ
とりあえずグロ入れとけ
12: 2016/11/29(火)20:31:03 ID:mqD
>>9
グロまで行かなくてもとりあえず人死なせりゃ客は食いつくだろみたいなの増えたよな
艦これとかまさにそれ
グロまで行かなくてもとりあえず人死なせりゃ客は食いつくだろみたいなの増えたよな
艦これとかまさにそれ
10: 2016/11/29(火)20:29:44 ID:W23
今の少年誌やアニメの規制がどんどん厳しくなっているっていうけど
表現に関してはネットの方はゆるゆるだよね
差別語自主規制とかもネットは無視し放題やりたい放題だし
表現に関してはネットの方はゆるゆるだよね
差別語自主規制とかもネットは無視し放題やりたい放題だし
14: 2016/11/29(火)20:31:43 ID:mqD
>>10
テレビの需要が減ってネットばかりに需要が集まってるのってそういう背景なんだろうなあ
テレビの需要が減ってネットばかりに需要が集まってるのってそういう背景なんだろうなあ
19: 2016/11/29(火)20:33:52 ID:W23
>>14
というか、プロの表現者や作家の中には、そういう自主規制と苦闘しながら作品を作ってきた人もたくさんいるわけだよな
ネットはそういう苦闘とか関係なしに、一挙に簡単にやっちゃったところがなんとも罪深い
というか、プロの表現者や作家の中には、そういう自主規制と苦闘しながら作品を作ってきた人もたくさんいるわけだよな
ネットはそういう苦闘とか関係なしに、一挙に簡単にやっちゃったところがなんとも罪深い
25: 2016/11/29(火)20:35:55 ID:mqD
>>19
なんかさ、平成ライダーが苦情覚悟でギリギリ子供番組で出来そうなレベルの陰鬱展開散々模索してたんだけど
今はもう完全に開き直って陰鬱展開どころか戦いで犠牲者が出る展開すら稀になってるんだよね
多分そういう自主規制と散々苦闘して諦めた結果だと思うわ
なんかさ、平成ライダーが苦情覚悟でギリギリ子供番組で出来そうなレベルの陰鬱展開散々模索してたんだけど
今はもう完全に開き直って陰鬱展開どころか戦いで犠牲者が出る展開すら稀になってるんだよね
多分そういう自主規制と散々苦闘して諦めた結果だと思うわ
30: 2016/11/29(火)20:39:37 ID:W23
>>25
作り手側が制作サイドやクレーム入れて来そうな団体との間で苦闘しながら必死で表現を模索しても
ネットの書き込みとかに陰鬱展開やらどぎつい展開やら勝手に溢れてるやん今は
だから作り手側も馬鹿馬鹿しくなってくるんだと思うな
作り手側が制作サイドやクレーム入れて来そうな団体との間で苦闘しながら必死で表現を模索しても
ネットの書き込みとかに陰鬱展開やらどぎつい展開やら勝手に溢れてるやん今は
だから作り手側も馬鹿馬鹿しくなってくるんだと思うな
34: 2016/11/29(火)20:40:25 ID:mqD
>>30
本当それ
そんなご時世だから深夜枠や青年誌でグロや人死にしか取り柄ないようなのやると異様な程チヤホヤされるんだよ
本当それ
そんなご時世だから深夜枠や青年誌でグロや人死にしか取り柄ないようなのやると異様な程チヤホヤされるんだよ
13: 2016/11/29(火)20:31:33 ID:Q7K
そういうのしか観てないだけ定期
15: 2016/11/29(火)20:31:44 ID:mM4
戦争を扱う漫画が悲劇を描きやすいのと同じで
死に直面した時に強烈に光る何かのかっこよさがもてはやされた結果だと思う
問題はその根幹の部分が魅力的じゃないこと
死に直面した時に強烈に光る何かのかっこよさがもてはやされた結果だと思う
問題はその根幹の部分が魅力的じゃないこと
18: 2016/11/29(火)20:33:36 ID:mqD
>>15
つまり無能なクリエーター程安易な人死にや陰鬱展開に頼ると
つまり無能なクリエーター程安易な人死にや陰鬱展開に頼ると
21: 2016/11/29(火)20:34:43 ID:WDi
>>18
ナルトとかブリーチも簡単に主要人物死なせてたし無能だったんだろうな
ナルトとかブリーチも簡単に主要人物死なせてたし無能だったんだろうな
27: 2016/11/29(火)20:36:50 ID:mqD
>>21
始まって数話で仲間が惨死してオタクが「すげえ!これ神!こんな子がこんな死に方するなんて!」ってもてはやしてる分にはその法則は適応されてるけど
両作とも序盤で取ってつけたような惨死したキャラなんていないだろ
始まって数話で仲間が惨死してオタクが「すげえ!これ神!こんな子がこんな死に方するなんて!」ってもてはやしてる分にはその法則は適応されてるけど
両作とも序盤で取ってつけたような惨死したキャラなんていないだろ
28: 2016/11/29(火)20:37:26 ID:mM4
>>18
無能なクリエイターは何やってもつまらんよ
一昔前の糞長説明文タイトルの有象無象ラノベみたいなもの
近年はまどマギやらグールやらが続いたから
漫画界の有象無象もそっちの方向が受けると思って追従してるだけ
無能なクリエイターは何やってもつまらんよ
一昔前の糞長説明文タイトルの有象無象ラノベみたいなもの
近年はまどマギやらグールやらが続いたから
漫画界の有象無象もそっちの方向が受けると思って追従してるだけ
31: 2016/11/29(火)20:39:40 ID:mqD
>>28
学園ハーレムとかなら内容クソでも萌え要素だけで持ってるからまだいいけど
人が死ぬシリアス系となると否が応でもストーリー性要求されるから内容のクソさがより一層際立つんだよなあ
学園ハーレムとかなら内容クソでも萌え要素だけで持ってるからまだいいけど
人が死ぬシリアス系となると否が応でもストーリー性要求されるから内容のクソさがより一層際立つんだよなあ
16: 2016/11/29(火)20:33:01 ID:WDi
ワンピースのことか
とりあえずエースを殺したりしてるし
とりあえずエースを殺したりしてるし
20: 2016/11/29(火)20:34:29 ID:mqD
>>16
何十巻とやってかなり後の方で死人出しただけかなりマシだよ
始まったばかりでそれっぽいキャラ惨死させればオタクがもてはやすだろ的な作り方してるのはてんで駄目
まどか以降本当そういうの増えた
何十巻とやってかなり後の方で死人出しただけかなりマシだよ
始まったばかりでそれっぽいキャラ惨死させればオタクがもてはやすだろ的な作り方してるのはてんで駄目
まどか以降本当そういうの増えた
22: 2016/11/29(火)20:35:13 ID:myP
昔の方が陰鬱なの多かった気が
23: 2016/11/29(火)20:35:47 ID:ik3
お前の視野が狭いだけ定期
26: 2016/11/29(火)20:36:19 ID:0XB
北斗の拳とかどうなるの
29: 2016/11/29(火)20:37:46 ID:mqD
>>26
あれもまあグロ表現が取り柄みたいな感じだったな
序盤で適当な仲間キャラ安易に惨死さえて悲壮感煽るみたいな小手先は使ってなかった分いいけど
あれもまあグロ表現が取り柄みたいな感じだったな
序盤で適当な仲間キャラ安易に惨死さえて悲壮感煽るみたいな小手先は使ってなかった分いいけど
32: 2016/11/29(火)20:40:12 ID:myP
日常系が流行ればどれもこれも日常系
殺し合いが流行ればどれもこれも殺し合い
的な
殺し合いが流行ればどれもこれも殺し合い
的な
35: 2016/11/29(火)20:44:09 ID:mqD
>>32
ただ日常系は中身スカスカでも全然問題ないんだけど
人が大勢死ぬ、その上悲壮感煽った上で死ぬ系の作品で中身スカスカって作品として大失敗だよね
ただ日常系は中身スカスカでも全然問題ないんだけど
人が大勢死ぬ、その上悲壮感煽った上で死ぬ系の作品で中身スカスカって作品として大失敗だよね
40: 2016/11/29(火)20:50:23 ID:myP
サイコパスニ期はあのクソガキに死んで欲しかった…
44: 2016/11/29(火)21:01:27 ID:Q4T
安易な悲劇大量生産のせいで
しっかりとした悲劇も埋もれる
しっかりとした悲劇も埋もれる
45: 2016/11/29(火)21:02:00 ID:mqD
>>44
それな
いざ見てみるとかなりマシだったけどゆゆゆとかつい最近まで見る気しなかったもん
それな
いざ見てみるとかなりマシだったけどゆゆゆとかつい最近まで見る気しなかったもん
47: 2016/11/29(火)21:10:21 ID:7Tx
ヨスガノソラみたいなアニメ大量に作って朝昼晩放送せぇや
50: 2016/11/29(火)21:15:53 ID:0XB
最近ので安易に死ぬやつあったっけ・・ぱっと思いつかん
まほいくくらいじゃないのか
リゼロはそういうコンセプトだから違う気がするし・・グリムガルはしっかり描いてる系だと思うし・・
まほいくくらいじゃないのか
リゼロはそういうコンセプトだから違う気がするし・・グリムガルはしっかり描いてる系だと思うし・・
51: 2016/11/29(火)21:18:16 ID:mqD
>>50
まほいく
まほいく
52: 2016/11/29(火)21:24:49 ID:0XB
>>51
まほいくくらいやんけ
まほいくくらいやんけ
56: 2016/11/29(火)21:47:33 ID:mqD
>>52
あと死にはしないけどビビットストライクも虐め展開と暴力描写で話題だな
あと死にはしないけどビビットストライクも虐め展開と暴力描写で話題だな
53: 2016/11/29(火)21:25:34 ID:CFn
名探偵コナン&金田一「人が死ぬのは普通」
引用元: ・なんで最近のアニメとか漫画ってすぐ殺し合いとかグロ入れるの?
- 関連記事
-
- 俺「バイオ出来ないんだよね」友「ビビり過ぎwww怖がりかよwww」
- 後味の悪いオチで終わるエロ漫画
- たけのこ星人とかいう最高に後味悪いNTR描くエロ漫画家
- 【悲報】俺氏、ウォーキングデッド シーズン7の第一話を観て何も手につかなくなる
- 【ホラーゲーム】フリーゲームのタイトルが思い出せない
- 最も悲惨な終わり方をしたアニメwww
- ガンダムで一番残酷な死に方したやつって誰や?
- なんで最近のアニメとか漫画ってすぐ殺し合いとかグロ入れるの?
- 火曜サスペンスの不気味な音楽が好きだった奴wwwwwwwww
- 不気味なシーンがある映画教えてください
- 仮面ライダーアギトとかいう闇深
- 彡(゚)(゚)「なるたる・・・4文字平仮名やし萌え漫画か、読んだろ!」
- 【悲報】ワイ、シンゴジラを見て怖すぎて泣く
- 【閲覧注意】アニメのトラウマシーンwww
- ジョーズとかいう映画wwwwwwwwwww
関連するタグ 【怖いアニメ】
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
2017年の近未来感は異常≪ | HOME | ≫どんな怖い心霊スポットでも怖くなくなる方法見つけたったったwwww
コメントフォーム
