広告

オカルト新着記事

【恐怖】ホラーゲームにおけるモンスターの初登場シーン

2014/10/31 (Fri)
1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:33:25 ID:co9zVssqq
で、最も優れているのは何?
ホラー好きで有名なお前らなら知ってるはず
なんなら映画でもいいよ
ホラー好きで有名なお前らなら知ってるはず
なんなら映画でもいいよ
関連するタグ 【怖いゲーム】
2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:34:39 ID:WhOvlaVeY
タイラント
6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:35:30 ID:jOkFDavlT
●REC
8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:39:11 ID:8sltovbjt
チャッキーみたいに、あれ?こいつ...って思わせる感じのは上手いと思う
13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:42:13 ID:co9zVssqq
>>8
なるほど
本来意志の宿っていないものが動き出すというのも怖いな
なるほど
本来意志の宿っていないものが動き出すというのも怖いな
53: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:48:03 ID:8sltovbjt
>>13
それもあるが、徐々に違和感を抱かせるという手法
それもあるが、徐々に違和感を抱かせるという手法
54: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:58:59 ID:co9zVssqq
>>53
なるほど
徐々に変化していく恐怖ってことか
いいな
たとえば「P.T.」なんかがそうだな
同じ光景が繰り返されていくが、回数を重ねるにつれて変化していく感じとか
なるほど
徐々に変化していく恐怖ってことか
いいな
たとえば「P.T.」なんかがそうだな
同じ光景が繰り返されていくが、回数を重ねるにつれて変化していく感じとか
11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:41:42 ID:co9zVssqq
やっぱりタイラントみたいなゴツイ奴は怖いよな
サイレントヒルの三角頭も怖いし
シンプルだがでかさというのは恐怖のポイントなのかもしれんな
サイレントヒルの三角頭も怖いし
シンプルだがでかさというのは恐怖のポイントなのかもしれんな
15: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:43:08 ID:8cfDlUYC0
リーパー怖い
17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:44:31 ID:slgsGohTe
リッカーは怖かった
20: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:45:03 ID:co9zVssqq
>>17
あれの初登場シーンは恐怖だったな
レオンが腰を抜かすのも当然よ
あれの初登場シーンは恐怖だったな
レオンが腰を抜かすのも当然よ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:44:59 ID:p3a2zG7PN
バイオハザード1最高
25: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)17:46:45 ID:co9zVssqq
バイオ3はドアを開けたのに驚いた
だがあれは、敵はドアを開けられないという先入観があったから成り立ったんだ
うまいよなあ
だがあれは、敵はドアを開けられないという先入観があったから成り立ったんだ
うまいよなあ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:00:17 ID:co9zVssqq
お前らにとって恐怖とは何?
38: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:16:29 ID:co9zVssqq
別にモンスターじゃなくていい
お前らが怖いと感じるものを教えてくれ
もうゲームじゃなくてもいいわ
お前らが怖いと感じるものを教えてくれ
もうゲームじゃなくてもいいわ
39: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:16:53 ID:co9zVssqq
とにかくお前らの恐怖を教えてくれ
通帳以外でな
通帳以外でな
40: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:18:08 ID:co9zVssqq
俺は仮面ライダー龍騎だと、冒頭の語りが怖かった。
主人公が幼少の頃に出会った不思議な少女の話だ。
あれは優れたホラー演出だと思う
主人公が幼少の頃に出会った不思議な少女の話だ。
あれは優れたホラー演出だと思う
41: 予備軍◆QyAk6kZuQ9Ac 2014/09/23(火)18:19:01 ID:Ig5n5qhsK
やっぱり自分と大切な人やペットが死ぬのは怖い
43: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:20:10 ID:co9zVssqq
>>41
しかしフィクションの世界でその恐怖を受け手に与えるのは難しそうだ
特にゲームだと猶更だな
しかしフィクションの世界でその恐怖を受け手に与えるのは難しそうだ
特にゲームだと猶更だな
42: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:19:23 ID:co9zVssqq
仮面ライダーで思い出したが555に出て来たピエロも怖い
というか、ピエロが怖い
スティーブンキングのITやスーパーナチュラルなど、
数々のホラーでピエロは恐怖の対象として描かれる。
何故ピエロは怖いんだ?
というか、ピエロが怖い
スティーブンキングのITやスーパーナチュラルなど、
数々のホラーでピエロは恐怖の対象として描かれる。
何故ピエロは怖いんだ?
46: 予備軍◆QyAk6kZuQ9Ac 2014/09/23(火)18:25:16 ID:Ig5n5qhsK
恐怖を感じるものに対して
何も対策が無いってのも怖い
何も対策が無いってのも怖い
47: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:26:52 ID:co9zVssqq
>>46
なるほどな
たとえば一切の法律が明日からなくなるとすれば、
それは恐怖以外のなにものでもないもんな
人間が怖くて外に出られない
なるほどな
たとえば一切の法律が明日からなくなるとすれば、
それは恐怖以外のなにものでもないもんな
人間が怖くて外に出られない
48: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)18:27:25 ID:co9zVssqq
それを思うと、ホラーゲームにおいて攻撃手段をなくすというのは効果的だな
55: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:01:45 ID:FHCREMGAJ
サイレン2の闇人乙式初見で
ビビんない人とかいんの
ビビんない人とかいんの
56: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:02:24 ID:co9zVssqq
>>55
うんこ漏らすかと思った
うんこ漏らすかと思った
57: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:03:06 ID:DOMrb1Gyv
>>55
友達がちびったって言ってた
俺はやってないからわからんけど
友達がちびったって言ってた
俺はやってないからわからんけど
64: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:14:21 ID:k1tBOB1WJ
>>55
これやばかった
これやばかった
58: 予備軍◆QyAk6kZuQ9Ac 2014/09/23(火)19:05:11 ID:Ig5n5qhsK
DQ8の無限回廊で
正しい方向に進んだら部屋の模様が少しずつ不気味な廃墟の様になったのは
よく出来てたしゾッとしたかも
正しい方向に進んだら部屋の模様が少しずつ不気味な廃墟の様になったのは
よく出来てたしゾッとしたかも
59: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:06:06 ID:co9zVssqq
>>58
それも「P.T.」に近いものがあるな
それも「P.T.」に近いものがあるな
60: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:06:57 ID:co9zVssqq
たとえば俺は散歩が好きだが、
徐々に人気がなくなってきたり、建物がなくなってくると怖くなる
闇人や屍人もそうだし、やはり人は「変化」を怖がるのかもしれない
徐々に人気がなくなってきたり、建物がなくなってくると怖くなる
闇人や屍人もそうだし、やはり人は「変化」を怖がるのかもしれない
70: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:25:58 ID:co9zVssqq
そう言えば心理学的に色というのは感情に影響を与えるらしいな
たとえば緑は怪しさを演出してくれるらしい
それが関係しているのかも
たとえば緑は怪しさを演出してくれるらしい
それが関係しているのかも
71: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:26:01 ID:DOMrb1Gyv
そういや白は陰気な死の色と言われてるとこもあれば陽気な色と言われてるとこもあるんだよな
2面性があるものってなんかこわくね?
2面性があるものってなんかこわくね?
72: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:27:40 ID:co9zVssqq
>>71
なるほどな
これはピエロに近いものがあるな
ピエロもコミカルな存在と言われる一方で恐怖の対象でもある
ギャップ萌えみたいな感じか?
普段可愛いと思われているものが恐怖の対象として扱われていると、
そのギャップに怖くなる、みたいな
なるほどな
これはピエロに近いものがあるな
ピエロもコミカルな存在と言われる一方で恐怖の対象でもある
ギャップ萌えみたいな感じか?
普段可愛いと思われているものが恐怖の対象として扱われていると、
そのギャップに怖くなる、みたいな
75: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:46:17 ID:8sltovbjt
例えばだけど、振り向いても振り向いても後ろから足音がするって怖くね?
絶対にそいつの方向を見ることができないみたいな
立体音響とかで出来ないかな
絶対にそいつの方向を見ることができないみたいな
立体音響とかで出来ないかな
77: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)19:56:26 ID:co9zVssqq
>>75
視認できない恐怖か
それも「P.T.」でやっていたな
聴覚でしか存在を認識できないというのも一つの恐怖の形だな
視認できない恐怖か
それも「P.T.」でやっていたな
聴覚でしか存在を認識できないというのも一つの恐怖の形だな
85: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)05:45:41 ID:ARe5DfOwp
ピエロに関してはピエロ恐怖症ってのがあるくらいだからな
個人的には映画のミストを推したい
わけのわからない状況の中、徐々に見えてくる恐怖が凄く良かった
個人的には映画のミストを推したい
わけのわからない状況の中、徐々に見えてくる恐怖が凄く良かった
87: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)08:36:18 ID:tvrCC6OtE
>>85
あれは素晴らしかった
実写版のSIRENよりSIRENらしい作品だった
ラストのオチを含めて非情に怖かった
やはりわけの分からない存在に囲われることや、
別の世界に閉じ込められてしまうというのも怖いな
あれは素晴らしかった
実写版のSIRENよりSIRENらしい作品だった
ラストのオチを含めて非情に怖かった
やはりわけの分からない存在に囲われることや、
別の世界に閉じ込められてしまうというのも怖いな
90: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)12:06:58 ID:91wqnGs3T
サイレン2の顔が下についてるタイプの闇人が初登場したとき。
最初は姿は見えず、視界ジャックしたときの視点が異常に低くって、アレ?何こいつ?どういうこと?っていう意味不明さが怖かった。
サイレントヒルシリーズの霧の中にうっすら見えるクリーチャーとか、何か異常なモノがいるのはわかるが正体がつかめないってのが不安を掻き立てられて怖い。
同じ意味でブレアウィッチプロジェクトも怖かった。姿の見えない何かに意味不明な事をされているという不安さが怖い。
最初は姿は見えず、視界ジャックしたときの視点が異常に低くって、アレ?何こいつ?どういうこと?っていう意味不明さが怖かった。
サイレントヒルシリーズの霧の中にうっすら見えるクリーチャーとか、何か異常なモノがいるのはわかるが正体がつかめないってのが不安を掻き立てられて怖い。
同じ意味でブレアウィッチプロジェクトも怖かった。姿の見えない何かに意味不明な事をされているという不安さが怖い。
94: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)12:48:40 ID:tvrCC6OtE
>>90
視界ジャックシステムは画期的だよな
普通の屍人や闇人と明らかに何かが違うってのが伝わってきて怖い
サイレントヒルもそうだが、ちょっとだけ見せるってのは効果的みたいだね
視界ジャックシステムは画期的だよな
普通の屍人や闇人と明らかに何かが違うってのが伝わってきて怖い
サイレントヒルもそうだが、ちょっとだけ見せるってのは効果的みたいだね
92: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)12:15:04 ID:19r6bhfGL
デビルメイクライのノーバディ
101: 名無しさん@おーぷん 2014/09/25(木)20:11:09 ID:mb75cx9rG
モンスターの初登場シーン、
大抵の作品はムービーを挟んでモンスター登場という流れだが、
サイレントヒルは唐突に現れるから心臓に悪いよな。
ああいう面白い演出のってない?
大抵の作品はムービーを挟んでモンスター登場という流れだが、
サイレントヒルは唐突に現れるから心臓に悪いよな。
ああいう面白い演出のってない?
86: 名無しさん@おーぷん 2014/09/24(水)06:56:36 ID:Bkrk02k4j
ワースト1は間違いなくシャマランのサイン
- 関連記事
-
- グロけりゃ面白いと思ってるマンガ多いけど
- 現代を近未来として最も正確に描写した過去の作品て何かある?
- 【閲覧注意】SIRENとかいうゲーム怖すぎワロタwwwwww
- ドラえもんで一番怖いシーンは?バカ「どくさいスイッチで人が消えるシーン」
- 三大お化けアニメ ゲゲゲの鬼太郎 妖怪ウォッチ あとひとつは?
- 何だっけ、ホラ地中から巨大な蟲が出てくるやつ
- 最近のアニメのグロ規制って何なんだろうな
- 【恐怖】ホラーゲームにおけるモンスターの初登場シーン
- 世にも奇妙な物語で打線組んだwwwwww
- ゲオで七本のホラー映画借りてきた
- グロいホラー映画でオススメ教えてくれ
- 噛まれてゾンビ化←判る 墓から蘇り←は?
- ホラーゲームのおすすめ教えて
- 深夜アニメで起こった事件を教えろ
- 幽霊が出なくて面白いホラー映画って何かある?
関連するタグ 【怖いゲーム】
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
タイムリープしたいんだが、方法教えて≪ | HOME | ≫俺の恐い夢 これわかる人いる?
コメントフォーム
