fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

人類によって「進化が観測された生物」っておるんか?

kage

2016/10/03 (Mon)

1: 2016/10/01(土)16:44:04 ID:seh

シーラカンスとかゴキブリとか、形が変わらない生物は割りと見るけど




関連するタグ
2: 2016/10/01(土)16:44:57 ID:HJY

微生物とか?


3: 2016/10/01(土)16:45:37 ID:z9z

カイコはそれに当てはまるのか


4: 2016/10/01(土)16:45:58 ID:pgP

家畜やペットの品種改良は無し?


5: 2016/10/01(土)16:46:07 ID:L0p

これは人間


6: 2016/10/01(土)16:46:35 ID:X7A

大学でダニの研究しとるけど、進化なんか簡単に起こせるで


7: 2016/10/01(土)16:46:55 ID:Ccg

ダニに自信ニキ


8: 2016/10/01(土)16:47:12 ID:seh

肉が美味くなったとかの「都合のいい変化」はなんかちゃうよなあ


9: 2016/10/01(土)16:47:14 ID:XTE

人間は代替わりが遅いからアレやけど小さい生物ならいっぱいおるんちゃう


11: 2016/10/01(土)16:48:02 ID:seh

やっぱ小さい生物は世代交代も早いから早く進化するみたいやな


12: 2016/10/01(土)16:49:06 ID:Jst

ウィルス


13: 2016/10/01(土)16:49:46 ID:6II

水族館にしか存在しないクラゲとかおるで


21: 2016/10/01(土)16:52:55 ID:seh

>>13
コブエイレネクラゲってヤツやな……
発生源が全くわからんのがオカルトやな


23: 2016/10/01(土)16:54:45 ID:6II

>>21
水族館で別の種が突然変異したって考えるのが妥当やろ


14: 2016/10/01(土)16:49:50 ID:tFg

京大でショウジョウバエを60年くらい世代交代させて進化した
っていってたけど誰も証明できないンゴ


17: 2016/10/01(土)16:50:35 ID:XTE

>>14
キチガイ「ある日突然偶然その環境に適した様に体が変化したんやで」
そら無理よ


20: 2016/10/01(土)16:52:09 ID:tFg

>>17
それは進化じゃない
証明できないのは60年間混入がなかったということ


92: 2016/10/01(土)17:51:06 ID:3gL

>>14
証明できないってなんや?
確か遺伝子レベルで差が出てたはずやが


15: 2016/10/01(土)16:50:12 ID:0di

進化の定義は?


19: 2016/10/01(土)16:51:43 ID:seh

>>15
より便利な身体になったとか強靭になったとかやろか


16: 2016/10/01(土)16:50:35 ID:seh

ウィルスの進化は怖いなあ
強い毒性とか持ってるのが繁殖したら止められんで


18: 2016/10/01(土)16:51:40 ID:Y3a

これはトウモロコシ


24: 2016/10/01(土)16:55:53 ID:LIT

進化じゃないかもしれんが、犬の平均寿命は30年で約2倍になったらしいで


25: 2016/10/01(土)16:56:12 ID:seh

>>24
生きすぎィ!


26: 2016/10/01(土)16:56:30 ID:4mK

ネッコなんかは模様だったり尻尾の有無なり曲がってたりで
進化の過程のような気がする
むしろ人間のペットになってなかったら一つの形に確定してたんやないかと


27: 2016/10/01(土)16:56:45 ID:Jst

たしかタスマニアデビルが何かの耐性を身に着けたとかニュースあったか


30: 2016/10/01(土)16:57:35 ID:gIF

>>27
これ


29: 2016/10/01(土)16:57:30 ID:gwh

人間でしょ
知能が格段に進化した


31: 2016/10/01(土)16:58:31 ID:gIF

>>29
科学的な文書が大量に出来ただけであって
人間そのもののハードスペックはさほど向上してないやろ


35: 2016/10/01(土)16:59:28 ID:seh

草ァ!
死の病を克服するってとんでもない進化やな


36: 2016/10/01(土)16:59:49 ID:fqy

進化なんて人が一番しとるやんか
野生の生き物でも、その「ヒト」に近ければ近いほど影響受けて進化してるとは言え編のか?
生き方変わって来とるやろ外来生物とか


38: 2016/10/01(土)17:01:58 ID:gIF

>>36
ツバメの生態とかやね
人間に依存し過ぎてて人類が誕生する前の生態が推測不可能なレベルらしい


37: 2016/10/01(土)17:00:08 ID:xB9

自然選択で環境に適応していくのが進化やが人為的な選択によって変化していったものも進化に含めてええなら犬の品種改良なんかは進化に当たるんやないか


39: 2016/10/01(土)17:02:42 ID:d6s

ゴミが増えてゴミを漁るようになったフィンチのくちばしの形状が変化したってのは進化か?


41: 2016/10/01(土)17:03:07 ID:L0p

>>39
進化やろ


42: 2016/10/01(土)17:03:19 ID:tbv

>>39
一応方向性淘汰かな?


45: 2016/10/01(土)17:19:34 ID:Jst

人間も自然の一部なんやね


48: 2016/10/01(土)17:22:20 ID:gIF

>>45
よく「自然にとって人間は邪魔者」とかいうけど
良くも悪くも影響力のある生物がいきなり滅んだら
それこそ汚染なんてレベルじゃない生態系破壊が起こるよな


47: 2016/10/01(土)17:21:39 ID:RbX

昨日の都市伝説の番組で
温暖化の影響でホッキョクグマがグリズリー化したりライオンがハゲたりしてるみたいなことをファンキーな人が言うとったな


56: 2016/10/01(土)17:31:39 ID:chV

虫とか進化のサイクルが早い生物やと山程観測されとるで


57: 2016/10/01(土)17:32:02 ID:ayY

進化って何万年ってかけてするのに
たかだか数万年規模でしか文明も発達してない人間が見れるわけないやん
人間が手を加えたのは除いて


60: 2016/10/01(土)17:33:30 ID:chV

>>57
チョウの保護色がコンクリートの色になったりしてるで


58: 2016/10/01(土)17:32:47 ID:uiF

人間は発明はしても自身は進化してないだろうな


59: 2016/10/01(土)17:33:29 ID:aX4

>>58
環境に適応するから、不必要な筋肉が衰退するのとかも進化やろ


71: 2016/10/01(土)17:39:46 ID:ZMD

その点おんJ民は進化せえへんな


72: 2016/10/01(土)17:40:11 ID:8Xv

>>71
退化もまた進化やぞ


81: 2016/10/01(土)17:46:54 ID:chV

今いるイッヌも人間と共に進化してきた(させれた)動物やしな
やっぱりイッヌがナンバーワン!


99: 2016/10/01(土)17:55:19 ID:YGS

人を恐れていた動物たちが最近人を恐れなくなってきたどころか人を襲うようになってきたけど、これは進化とは呼べないんやろか
ただの慣れ?


101: 2016/10/01(土)17:56:39 ID:rho

>>99
大きい意味では進化やね
ビビってたやつが淘汰されてるかビビるやつが生まれなく(育たなく)なった


113: 2016/10/01(土)18:05:34 ID:fqy

だとしたら人間は進化の引き金として十分だし重要な要素だよね


引用元: ・人類によって「進化が観測された生物」っておるんか?

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

この記事へのコメント

kage

間違いなくゴールデンハムスター。シリア砂漠のアレッポで発見&捕獲&命名(ドイツ語で貯め込むの意味)されてからまだ100年も経ってないのに、体はコンパクトになり、ブチ模様が出来、色とりどりになった。(ちなみに原種はもう少し体が大きく、茶色一色で、首から肩の前面に黒い筋模様が入っていたらしい。)うちで生まれたハムスター達(子ハム12匹×2回産んで計24匹)も全員色が違い、模様が一緒でも色違いだったりで一匹も同じハムスターがいなかったのは凄いw今世界中で売られているハムスター達はたった1組のつがいから世界中に広まったらしいし。

Posted at 15:11:06 2016/10/12 by 寿命の短い種は進化が速いのは本当だよ

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する