fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

おんJ宇宙開発部

kage

2016/10/02 (Sun)

1: 2016/10/01(土)14:45:11 ID:Pvu

おんJ民が宇宙でやりたいことを書いていくんやで
実現性もできれば書くんやで




関連するタグ 【宇宙】
7: 2016/10/01(土)14:46:40 ID:rWd

凍傷不可避


8: 2016/10/01(土)14:46:45 ID:OY0

月面で「アポロ」を熱唱


17: 2016/10/01(土)14:50:00 ID:Pvu

>>8
大気が薄いから音が出ないんやで


10: 2016/10/01(土)14:47:23 ID:Ccg

無重力やきうやろ


12: 2016/10/01(土)14:48:26 ID:OY0

>>10
星空に囲まれてやるとか絶対楽しいんだよなぁ…


14: 2016/10/01(土)14:49:19 ID:Pvu

>>12
速度失ったら近場の天体に落ちるで


15: 2016/10/01(土)14:49:21 ID:Ccg

>>12
ルールは変えなあかんやろうからちきう派とうちう派の煽り合いになりそう


13: 2016/10/01(土)14:49:07 ID:chV

おんjで実況


16: 2016/10/01(土)14:49:40 ID:Pvu

あと打球がほぼ無限に飛ぶんだよなぁ


20: 2016/10/01(土)14:50:35 ID:Smc

エウロパにも魚がいるはずや


21: 2016/10/01(土)14:51:20 ID:Dxf

全員宇宙に移民や
地球には少しお休みしてもらうやで


22: 2016/10/01(土)14:52:14 ID:Ccg

宇宙開拓はぐうワクワクしそう
アメリカに渡ったヨーロッパの連中もそんな感じやったんやろなあ


23: 2016/10/01(土)14:52:23 ID:Pvu

月面基地とかいいンゴねぇ・・


36: 2016/10/01(土)14:57:04 ID:OY0

>>23
計画中止させたオバマ、無能
中国にヘリウム3独占されても文句言えんぞ


41: 2016/10/01(土)14:58:29 ID:Pvu

>>36
まだ採算取れんしな
マスドライバーが作れてないから


44: 2016/10/01(土)14:59:33 ID:Ccg

>>41
あれはNASAが推しとるしな
日本やったらホリエモンとかか・・・


27: 2016/10/01(土)14:54:13 ID:Dxf

軌道エレベーターって無理なんか?


28: 2016/10/01(土)14:54:31 ID:Pvu

>>27
できるらしいけど絶対事故ると思った


33: 2016/10/01(土)14:56:20 ID:Dxf

>>28
テロに遭ったりそれを巡って争いそうンゴねぇ…


29: 2016/10/01(土)14:54:47 ID:4Nc

>>27
できるけどなんか意味なんのって感じ


31: 2016/10/01(土)14:55:25 ID:Pvu

>>29
意味はあるで
低軌道まで衛生持ち上げられるから膨大な燃料を使って宇宙まで打ち上げる必要がなくなる


54: 2016/10/01(土)15:01:57 ID:4Nc

>>31
それがどーもそうでもないらしい
そろばん弾いたら維持費やら建設費でドン引きよ
しかも大質量の物質運ぶための規模のエレベーターは現段階じゃ無理


56: 2016/10/01(土)15:03:06 ID:Pvu

>>54
長く使えるようにして採算取れるようにせなあかんな


32: 2016/10/01(土)14:56:15 ID:Ccg

ちきう生まれがブランドになる時代は来るんやろか


35: 2016/10/01(土)14:57:00 ID:Pvu

軌道エレベーター作っても最初は貨物用やで


37: 2016/10/01(土)14:57:17 ID:Ec1

どっかの映画で
衛星軌道上からでっかい金属の棒を落下させてダメージを与える大量破壊兵器みたいなのあったよな


39: 2016/10/01(土)14:58:12 ID:CsX

>>37
パタリロで世界中から奪ったダイヤモンドを
投下させるみたいなのはあったな


42: 2016/10/01(土)14:59:12 ID:Pvu

>>37
ただの質量やからそこまで威力ないんじゃね?って説が濃厚
そして質量が大きいと打ち上げるのも大変


47: 2016/10/01(土)15:00:47 ID:OY0

NASAは本当にやる気あるんかいなっていう疑念がある


48: 2016/10/01(土)15:00:57 ID:W4S

軌道エレベーターは課題多すぎるからまずはマスドライバーでしょ。


55: 2016/10/01(土)15:02:23 ID:Pvu

>>48
マスドライバーの地球での実用化は多分無理やな


53: 2016/10/01(土)15:01:47 ID:CsX

ガチでリニアシートみたいなもんが出来たら
世界観が変わるんかなぁ


59: 2016/10/01(土)15:03:58 ID:Ccg

やっぱりロボットで開拓する流れになるんかな
人間送り出すのはリスクが大きすぎるわ
帰って来る必要があるから重量も激増するし


61: 2016/10/01(土)15:04:38 ID:Dxf

スペースコロニーはよ
>>59
片道切符で志願者を送り出したらいかんのか?


62: 2016/10/01(土)15:04:40 ID:W4S

宇宙移民に適応するために人間の細胞をいじる処からはじめないといけないのか


引用元: ・おんJ宇宙開発部

関連記事


関連するタグ 【宇宙】
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する