fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

近代のオーパーツって何がある?

kage

2014/08/09 (Sat)

1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:51:42 ID:1MZ4sWIxU

技術的に再現不可能とか
もうパーツが作られてなくて直せないとか
おれが知ってるのだと深海6500の音響画像伝送装置がもう直せないそうな




関連するタグ
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:52:28 ID:IvBqEJzuF

もう太平洋戦争時の戦艦は作れないそうな
まぁ作ってほしくないけどさ


5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:52:53 ID:1MZ4sWIxU

>>3
技術的に無理なんかな


9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:54:31 ID:Y4JLSUuLd

>>5
技術的には可能なんじゃなかった?


4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:52:34 ID:60wvhQkIG

STAP細胞


7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:53:32 ID:1MZ4sWIxU

>>4
架空の物はご遠慮ください


6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:53:16 ID:UUyCeOlrm

飛行機


10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:54:35 ID:P1paI88hr

旧三菱重工の研究開発が噂された、オルハリコン


16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:56:40 ID:1MZ4sWIxU

>>10
せめてヒヒイロカネなら信じても良かった


23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:59:14 ID:Nx0P73Aia

>>16
日緋色小金は確か鈴と鉄の合金で、適切な割合で合金にしないと日緋色小金にならんと聞いた
逆にゆうとただの鈴と鉄の合金だって聞いた


26: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:01:25 ID:1MZ4sWIxU

>>23
鈴と鉄の合金が葉っぱ一枚の熱量でやかん一杯の水を沸騰させると


27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:03:23 ID:YJCE8BVag

>>23
スプリガンでは超固い金属だったと思ったが…
現実はそんなもんなんだなーorz


28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:05:03 ID:1MZ4sWIxU

>>27
アーマードマッスルスーツ欲しい


31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:20:53 ID:Nx0P73Aia

>>27
いや超硬い鉱物だと思うよ
ただ作り方がそうだったと聞いただけ
だいたいあの時代にタングステンとかベリリウムとか使えるわけないからなーって話


11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:54:57 ID:LeOUKLywL

先月とれたでっかい耳クソ
あのサイズはもう二度と取れないと思う


14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:55:35 ID:1MZ4sWIxU

>>11
ワロタwww
気持ちは分かる


12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)21:55:18 ID:IC83IA303

FF3の飛空挺


32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:22:18 ID:0ggkpXJ2j

ダマスカス鋼


36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:24:52 ID:2TJViGuEn

セガサターンがそうだとか聞いた


37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:26:41 ID:1MZ4sWIxU

>>36
マジで!
パーツ系の問題?


40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:29:37 ID:2TJViGuEn

>>37
ブラックボックスになってる部分があって、作った人にもさっぱりわからんとか聞いた
まあよくは知らないんだが


45: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:33:42 ID:LCzTx9xoJ

インカ帝国の翡翠も近代ヨーロッパにおいては、生きるオーバーツみたいなもので、インカ帝国はそれで滅亡したと云われる。


48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:49:39 ID:v702yTYOI

初期型H2ロケットは
エンジン周りの配管の溶接担当していた「ゴッドハンド」が定年退職したから
もう作れんぞ

しばらく打ち上げ失敗が続いたのもそのせいだし
複雑な溶接しなくて良い様にエンジン周りの配管を一から見直して
ようやく成功する様になった


49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)22:51:24 ID:1MZ4sWIxU

>>48
ゴッドハンドwww
職人技はすげぇんだな


引用元: ・近代のオーパーツって何がある?

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する