広告

オカルト新着記事

宇宙の全貌が知りたいんやが

2016/09/16 (Fri)
1: 2016/09/15(木)13:44:48 ID:YqD
いつになったらわかるん?
関連するタグ
2: 2016/09/15(木)13:46:18 ID:UYq
多分無理やで
高次元の認識ができない限りは
高次元の認識ができない限りは
3: 2016/09/15(木)13:47:21 ID:YqD
>>2まずその解釈がよく分からんのや
例えば
日本が地球にあって地球は太陽系にあるやろ?
そしたら太陽系はどこに位置するんや?
どこから高次元への認識が必要になるんや
例えば
日本が地球にあって地球は太陽系にあるやろ?
そしたら太陽系はどこに位置するんや?
どこから高次元への認識が必要になるんや
9: 2016/09/15(木)13:49:21 ID:py2
>>3
体感的に理解できるわけないじゃん
体感的に理解できるわけないじゃん
10: 2016/09/15(木)13:50:20 ID:YqD
>>9
謎だけどなんとなくこんな感じなんとちゃう?
みたいな理論は絶対出てるやろ
そういうのでええから教えてほしいわ
謎だけどなんとなくこんな感じなんとちゃう?
みたいな理論は絶対出てるやろ
そういうのでええから教えてほしいわ
31: 2016/09/15(木)14:05:46 ID:UYq
>>3
宇宙の形が高次元なんじゃよ
詳しくは全然語れないが、たとえば俺らは紙の上に住む2次元生物だとして、宇宙はもちろん紙なんだけど丸~くなって先と終わりが繋がってるの
だから形がわからない
もちろん宇宙が5次元なのか6次元なのかもわからない
宇宙の形が高次元なんじゃよ
詳しくは全然語れないが、たとえば俺らは紙の上に住む2次元生物だとして、宇宙はもちろん紙なんだけど丸~くなって先と終わりが繋がってるの
だから形がわからない
もちろん宇宙が5次元なのか6次元なのかもわからない
4: 2016/09/15(木)13:47:24 ID:saY
人間の理解が追いつかなくて脳が死ぬ
5: 2016/09/15(木)13:47:38 ID:YqD
>>4死んでも良いから知りたい
6: 2016/09/15(木)13:48:00 ID:ZaO
広がるの止まったらわかるやろ
7: 2016/09/15(木)13:49:00 ID:YqD
>>6まずどういう風に広がってるんや?
なんか砂時計みたいな外形の絵をよく見るけどあれが広がってることを示してるんか?
なんか砂時計みたいな外形の絵をよく見るけどあれが広がってることを示してるんか?
11: 2016/09/15(木)13:50:34 ID:kh4
人間は他の次元があることにも気づいてないからな
12: 2016/09/15(木)13:51:06 ID:Iok
こんなところで聞くより宇宙論の本を買って勉強するのがよろし
13: 2016/09/15(木)13:51:49 ID:lCa
>>12
ホ-キングの本読んだことあるけど難しくてわからんかった
ホ-キングの本読んだことあるけど難しくてわからんかった
20: 2016/09/15(木)13:55:25 ID:lCa
こそ世界は実は9次元でそのうち3つのベクトルが大きくなっているって偉い人が言ってた
23: 2016/09/15(木)13:57:24 ID:py2
>>20
11次元だぞ
11次元だぞ
30: 2016/09/15(木)14:05:10 ID:Yk4
全然わかんない(´-ω-`)
33: 2016/09/15(木)14:06:34 ID:YqD
じゃあ別次元を認識するためには受容器がないだけでその受容器を解明できたら俺らは別次元に行けるんか?
37: 2016/09/15(木)14:10:34 ID:XVx
>>33
まず人間をやめる必要があるな
まず人間をやめる必要があるな
38: 2016/09/15(木)14:10:42 ID:py2
>>33
むしろ、4次元の概念がパラレルワールドの需要というなら、もう想像できてるんじゃないか?
例えば、10秒前のお前がいる世界と10秒後のお前がいる世界が同じ時間軸上に存在してて、それを同時に俯瞰できるのが4次元てことだろ。
違うかな?
むしろ、4次元の概念がパラレルワールドの需要というなら、もう想像できてるんじゃないか?
例えば、10秒前のお前がいる世界と10秒後のお前がいる世界が同じ時間軸上に存在してて、それを同時に俯瞰できるのが4次元てことだろ。
違うかな?
41: 2016/09/15(木)14:12:01 ID:lCa
>>38
そういうことやな
だから4次元の概念は時間って言われてるんだな
そういうことやな
だから4次元の概念は時間って言われてるんだな
42: 2016/09/15(木)14:13:12 ID:YqD
>>38
なるほど
鏡を見れば過去の自分がわかるから
多面的な鏡を見ると4次元の一部を見れるわけか
なるほど
鏡を見れば過去の自分がわかるから
多面的な鏡を見ると4次元の一部を見れるわけか
39: 2016/09/15(木)14:11:23 ID:Yk4
なるほど
40: 2016/09/15(木)14:11:37 ID:Iok
(次元って単に互いに線形独立なベクトルの数では?)
44: 2016/09/15(木)14:13:27 ID:lCa
>>40
一本のベクトルを横にずだだだだだだって並べたら新しい方向のベクトルができてるやろ
一本のベクトルを横にずだだだだだだって並べたら新しい方向のベクトルができてるやろ
45: 2016/09/15(木)14:14:14 ID:Iok
>>44
ごめん、よくわからん
絵で示すなりしてくれ
ごめん、よくわからん
絵で示すなりしてくれ
51: 2016/09/15(木)14:17:33 ID:YqD
>>45
時間軸を見れればそれは4次元を見れてるって子なんやろ
過去のものと今のものを見れるってことなんやから
でも未来のものが見えないんやから
末端を見てるのに過ぎないんだろうが
時間軸を見れればそれは4次元を見れてるって子なんやろ
過去のものと今のものを見れるってことなんやから
でも未来のものが見えないんやから
末端を見てるのに過ぎないんだろうが
52: 2016/09/15(木)14:18:27 ID:Iok
>>51
過去のものとそれより時間が進んだものを同時に観測するのは無理だと思われ
過去のものとそれより時間が進んだものを同時に観測するのは無理だと思われ
53: 2016/09/15(木)14:18:59 ID:YqD
>>52一瞬前の過去を鏡から認識出来るやん
57: 2016/09/15(木)14:20:35 ID:Iok
>>53
なるほどな。
でもズレが小さすぎてそれで過去と現在を同時に見たというのは苦しくね?
なるほどな。
でもズレが小さすぎてそれで過去と現在を同時に見たというのは苦しくね?
46: 2016/09/15(木)14:14:23 ID:YqD
それなら鏡を多面的にしてそこを撮影し続けたら4次元の中に何があるのか1部はわかるんじゃないのか?
視覚的に4次元を認識出来るって俺の考えはあってる?
視覚的に4次元を認識出来るって俺の考えはあってる?
47: 2016/09/15(木)14:15:20 ID:Iok
何を以て4次元を視覚的に認識出来たと言うの?
50: 2016/09/15(木)14:17:30 ID:Iok
時間と空間の移動を示すのには時空図という便利なものがあってな…
54: 2016/09/15(木)14:19:22 ID:Iok
遠くの星を観測すれば過去を見たことにはなるけど、
現在の星の状態も同時に観測しようとするのは無理
現在の星の状態も同時に観測しようとするのは無理
55: 2016/09/15(木)14:20:00 ID:py2
>>54
それを同時に観測できるのが4次元何だろうな
それを同時に観測できるのが4次元何だろうな
60: 2016/09/15(木)14:21:57 ID:YqD
じゃあ時間じゃないとしたらなんなんやろ
時間に関連した何かではあるはずだよな
時間に関連した何かではあるはずだよな
62: 2016/09/15(木)14:23:42 ID:Iok
空間と時間を合わせて4次元としてるだけで、何を基底とするかは自由
63: 2016/09/15(木)14:24:05 ID:YqD
若干思うけど
昔の人間からしたら今の人間ってほぼ別次元の存在に等しいよな
物質的には同じでも
昔の人間ははー俺ら空気の中の酸素取り込んでるわ~だとか今時間流れてるわーとは感じないし
時間なんて概念思い浮かぶとは思えんし
そう思うと人間の意識だけは別次元の存在で全ての次元にある程度は関与しているような気がする
昔の人間からしたら今の人間ってほぼ別次元の存在に等しいよな
物質的には同じでも
昔の人間ははー俺ら空気の中の酸素取り込んでるわ~だとか今時間流れてるわーとは感じないし
時間なんて概念思い浮かぶとは思えんし
そう思うと人間の意識だけは別次元の存在で全ての次元にある程度は関与しているような気がする
64: 2016/09/15(木)14:24:30 ID:XVx
時間が4番目の次元軸であると仮定したら
4次元的存在てのはハルヒの情報統合思念体がそれ
4次元的存在てのはハルヒの情報統合思念体がそれ
65: 2016/09/15(木)14:25:08 ID:YqD
>>64理屈は分かるがそれはハルヒ知らんと誰もわからなくなるでやめーや
67: 2016/09/15(木)14:28:27 ID:BjP
銀河の中心に神が居るって話だけど
70: 2016/09/15(木)14:31:40 ID:Yk4
反射して光が目に届くまでに地球7周分くらいの距離があったら1秒遅れるんじゃないかな
73: 2016/09/15(木)14:36:45 ID:YqD
意識って確実に存在してるものやけど
この意識はどこから来たんや?
3次元?4次元?5次元?
この意識はどこから来たんや?
3次元?4次元?5次元?
74: 2016/09/15(木)14:37:45 ID:kvJ
ビックバンで宇宙できたとか聞いたけど、
その1億年前は?ま、1年前でも良いわ。
と考えると わけわからない。
その1億年前は?ま、1年前でも良いわ。
と考えると わけわからない。
78: 2016/09/15(木)14:40:46 ID:Iok
>>74
そもそもビッグバン以前は時間の概念がないという論も
わけがわからない
そもそもビッグバン以前は時間の概念がないという論も
わけがわからない
88: 2016/09/15(木)14:57:17 ID:jQl
そこに空間がある それでいいじゃないか
引用元: ・宇宙の全貌が知りたいんやが
- 関連記事
-
- ブラックホールに飲まれるとどうなるんや?
- 深海のことと宇宙のことは同レベルに分からないことが多い←は?
- 宇宙に自信ある奴に聞きたいんだけどボイジャーって最終的にどうなるの?
- おんJ宇宙開発部
- 地球人とその文明って色々矛盾しすぎじゃね?
- 冷戦時代の宇宙開発wwwww
- 何で中国ってあんな宇宙技術が発展してるのん?
- 宇宙の全貌が知りたいんやが
- 無から宇宙が発生してその内破裂して消えて無くなるってことは
- 人類ってどうやっても太陽系から出られないんちゃうか?
- 結局地球以外に生命が存在する星はないんでしょ
- 宇宙研究してる人々ってむなしくならないの?
- 【急募】ワイ、宇宙に行きたい
- 【速報】地球にブラックホールがせまっている100年後地球滅亡!!
- なんで他の惑星の移住の話題があっても太陽への移住の話はないの?
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
ネット産の怪談の傑作で打線組んだ≪ | HOME | ≫友達「俺1回だけ幽霊見た事あるよ」
コメントフォーム
