fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

福岡大ワンゲル部「ヒグマと遭遇したンゴ…怖いンゴ…」←わかる

kage

2016/07/09 (Sat)

1: 2016/07/08(金)15:17:29 ID:PfO

「ザック漁られてテント倒されたけど下山はしないンゴ」←ファッ!?




関連するタグ
2: 2016/07/08(金)15:18:54 ID:cE3

そら下手に動くのも怖いやろ


3: 2016/07/08(金)15:20:29 ID:PfO

>>2
ヒグマを見かけた時点で下山しとけば3人も死ななかった気がするんやが…


5: 2016/07/08(金)15:20:57 ID:cNx

おっ地底湖やんけ一人で泳いだろ


7: 2016/07/08(金)15:21:23 ID:n5F

詳細忘れたけどヒグマ生息域に行くのにヒグマについて無知やったんやろ、残当
と言いたいけど当時はネットでちょちょいと調べたりできんしなぁ


8: 2016/07/08(金)15:21:54 ID:PfO

おんJだと三毛別村事件ばっか有名やけど
こっちもなかなか凄惨な事件やで


23: 2016/07/08(金)15:32:41 ID:sBB

>>8
伝説のマタギニキクソかっこE


9: 2016/07/08(金)15:22:43 ID:x78

おいしい!内臓おいしい!


15: 2016/07/08(金)15:25:07 ID:clk

>>9
臀部や


10: 2016/07/08(金)15:22:43 ID:ZVn

J民の羆事件好きは異常


14: 2016/07/08(金)15:24:44 ID:PfO

>>10
ヒグマはおんJのアイドル


11: 2016/07/08(金)15:22:53 ID:len

下山途中に襲われるの怖いやんけ


13: 2016/07/08(金)15:24:42 ID:D4M

熊「こいつらと遊ぶやでー」
人間「ああああああああああああああああああああ」


17: 2016/07/08(金)15:26:39 ID:clk

単に熊の縄張りに行くなよ

山なんかに登らなくても死なんやろ


18: 2016/07/08(金)15:27:36 ID:clk

なんかな
エリートの嗜みとして登山しておかないとダメな風潮が有るやろ


21: 2016/07/08(金)15:30:08 ID:yhg

地底湖のやつって溺れてる人だけ残して全員で通報しに行ったのが不自然なんやっけ?


22: 2016/07/08(金)15:31:53 ID:clk

けど

ヒグマを解剖したら人間を食してなかったって


24: 2016/07/08(金)15:33:35 ID:PfO

>>22
三毛別の方はまだ人を喰うっていう目的があってやってたからええけど(よくないけど)
こっちは痛めつけるのが目的っていうのが怖いところやね


25: 2016/07/08(金)15:34:11 ID:clk

可愛そうやな
開発開発で棲家や食い物を破壊されて
縄張りに勝手に入ってきて威嚇しても居座って
腹に据えかねたから自衛のために襲撃されたら殺されて


27: 2016/07/08(金)15:36:19 ID:PfO

>>25
んなこと言い出したらキリないやんけ
子どものために栄養補給しにきたメスの蚊を叩き潰すのは残酷とか言ってるようなもんやぞ


26: 2016/07/08(金)15:35:51 ID:clk

熊鈴もくまスプレーも持って無かったんか?


28: 2016/07/08(金)15:36:42 ID:n5F

ヒグマと並ぶおんJのアイドルスズメバチは有名な事件あらへんよな
獣害事件といったらヒグマばっかりや


31: 2016/07/08(金)15:38:46 ID:PfO

>>28
言うて死亡事故はスズメバチの方が多いんとちゃうんか?
自動車事故と飛行機事故と同じで数が多いのと被害状況がインパクトに欠けるから報道されにくいだけとか


30: 2016/07/08(金)15:38:42 ID:yhg

襲われてからチームを二分するのがわからんわ
一丸になって下山したらあかんかったんか


33: 2016/07/08(金)15:39:39 ID:PfO

>>30
ほんこれ
結局2人死んだ後で下山して襲われてまた1人死んでるし
5人で下山したら最悪1人死亡で済んでたと思うんやが


32: 2016/07/08(金)15:39:24 ID:BUB

こういう大きな事件があったおかげで一般人も熊への対策を認知するわけで


35: 2016/07/08(金)15:41:27 ID:clk

リーダーの判断ミスとパーティーに対する責任の無さ


36: 2016/07/08(金)15:42:06 ID:kVv

1,970年代やからな
ネットがなけりゃお前らだって熊がでたときの対策なんてわからんやろ


37: 2016/07/08(金)15:43:15 ID:PfO

>>36
当時はクマの恐ろしさが全然広まってなかったんかなやっぱり
クマを見つけてしばらく観察してたとか書かれてるし


38: 2016/07/08(金)15:45:01 ID:F49

お前らがたらればいってるやつもこういう犠牲があったから言えるんだよなあ


41: 2016/07/08(金)15:53:59 ID:QX9

荷物を取り返しに行ったのがアホ
あれがなければもっと被害は小さくて済んだのに


44: 2016/07/08(金)16:53:17 ID:O1H

なんか100年前だかの巨大なやつの方が怖かった


49: 2016/07/08(金)17:05:07 ID:PfO

>>44
まああれは日本史上最悪の獣害事件やし


45: 2016/07/08(金)16:56:43 ID:rUR

ワイ道民、ヒグマとスズメバチ以外に怖いものなし


46: 2016/07/08(金)16:57:26 ID:UlA

彡(゚)(゚)「クマ?倒したろ!」

彡(^)


47: 2016/07/08(金)16:58:42 ID:ZSR

ワイもこれは思った
テントで籠城とかアホかと


51: 2016/07/08(金)17:21:28 ID:fy3

おんj民ならどうした?


54: 2016/07/08(金)17:28:54 ID:PfO

>>51
当時の知識なら同じことしてたかもわからんね


53: 2016/07/08(金)17:28:03 ID:cLf

食う目的でないのが怖い


61: 2016/07/08(金)17:34:00 ID:clk

>>53
100年前のは食う目的やで
福岡大も全然食ってない訳では無いやろ


55: 2016/07/08(金)17:29:12 ID:lRn

むしろ食おうとしてこない分さっさと逃げれば助かるから安全だぞ


59: 2016/07/08(金)17:30:32 ID:PfO

>>55
見つかった状態で逃げても人間の足じゃまず逃げきれんけどな


66: 2016/07/08(金)17:36:49 ID:lRn

>>59
熊側も追い払おうとしてるだけで食おうとしてくるわけじゃ無いから
落ち着いて逃げれば追っかけてもこないやろ
熊にあった事無いからわからんけど


67: 2016/07/08(金)17:38:33 ID:PfO

>>66
熊と対面した場合背を向けて逃げようとするのはNGらしいで
目を合わせながらゆっくり後ずさりしながらその場を去るのが正解らしい


58: 2016/07/08(金)17:30:27 ID:K9L

熊の腕でも奪ってこい腕ゲル部


62: 2016/07/08(金)17:34:28 ID:qH6

おんJ民ならまず山に登らない


68: 2016/07/08(金)17:38:59 ID:PfO

まあそもそも東北の方でも行かんとクマと会う機会なんかないけどな


77: 2016/07/08(金)18:10:25 ID:clk

マタギの人達は睨んで退散させるらしいな


6: 2016/07/08(金)15:21:21 ID:Bl1

一匹みかけたら千匹はいるらしいからなあ


引用元: ・福岡大ワンゲル部「ヒグマと遭遇したンゴ…怖いンゴ…」←わかる

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する