広告

オカルト新着記事

「光速度不変の原理」の意味がわからないンゴ……

2016/07/01 (Fri)
1: 2016/06/26(日)15:25:30 ID:ZUx
光ってそもそも粒なんか?波なんか?
文系のワイにもわかるように教えてクレメンス
文系のワイにもわかるように教えてクレメンス
関連するタグ
2: 2016/06/26(日)15:27:00 ID:BQi
両方の性質を持つやてま
3: 2016/06/26(日)15:27:28 ID:k3l
>>2
何言っとんねん
何言っとんねん
4: 2016/06/26(日)15:28:23 ID:6jF
ワイもこれわからんわ
光ってなんやねん
何が波になっとるんや?
光ってなんやねん
何が波になっとるんや?
5: 2016/06/26(日)15:28:31 ID:Saq
光でもあって波でもある
6: 2016/06/26(日)15:28:50 ID:uRy
光の速さは絶対→だから時間が変わればええんや!!
7: 2016/06/26(日)15:33:17 ID:ZUx
31万キロで動いとる宇宙船から光を投射するやん
中から見たら光が見かけ上30万キロで離れていくように見えるんか?
それとも光追い越せるんか?
中から見たら光が見かけ上30万キロで離れていくように見えるんか?
それとも光追い越せるんか?
8: 2016/06/26(日)15:35:57 ID:pmU
科学の歴史から言うと光はその性質的に波かと思われとったんや
やけどその後に波とは言い切れない事が発覚したんや
波は真空じゃ発生しないんやから太陽から宇宙(真空)を通って光が地球に届くはずは無いんや
そこで色んな研究者が頭を抱えてる中「光さ波と粒の両方の性質を持つんやで」って言い出してノーベル賞を取ったのがアインシュタインなんやで
やけどその後に波とは言い切れない事が発覚したんや
波は真空じゃ発生しないんやから太陽から宇宙(真空)を通って光が地球に届くはずは無いんや
そこで色んな研究者が頭を抱えてる中「光さ波と粒の両方の性質を持つんやで」って言い出してノーベル賞を取ったのがアインシュタインなんやで
9: 2016/06/26(日)15:37:19 ID:ZUx
>>8
両方の性質を持つってどういうことや?
ビーズの海みたいなんをイメージしたらええんか?
両方の性質を持つってどういうことや?
ビーズの海みたいなんをイメージしたらええんか?
11: 2016/06/26(日)15:49:43 ID:dT2
19世紀ワイ「宇宙はエーテルって物質で満たされとるから、光はそこを伝わってくる波なんやで」
13: 2016/06/26(日)16:13:01 ID:uHM
原樹里の応援歌ってそんななんかって思ったンゴ
14: 2016/06/26(日)16:46:25 ID:kHb
京浜東北線と併走している山手線から京浜東北線の電車見るとほんとうは60kmくらいで走ってるのに止まって見えるやろ
じゃあ光の速度で光と併走すれば光が止まって見えるのかと思いきや、どんだけ速く走っても光は光の速度で走ってるように見えるんや
どんな速度で動いてても光は必ず固定の速度で動いているように見えるというのが光速度不変の原理やね
じゃあ光の速度で光と併走すれば光が止まって見えるのかと思いきや、どんだけ速く走っても光は光の速度で走ってるように見えるんや
どんな速度で動いてても光は必ず固定の速度で動いているように見えるというのが光速度不変の原理やね
18: 2016/06/26(日)16:51:50 ID:MK6
>>14
こマ?
物理法則崩壊してね?
こマ?
物理法則崩壊してね?
21: 2016/06/26(日)17:02:45 ID:ECi
>>18
物理法則を守るためにワイらの常識が犠牲になったんや
物理法則を守るためにワイらの常識が犠牲になったんや
19: 2016/06/26(日)16:53:51 ID:ZUx
>>14
ワイが止まってよーが走ってようがワイから見える光の速さは同じやということやな
ほな、それを外から見たらどうなるんや?
光の速度で走る俺と光は並走してるように見えるんか?
ワイが止まってよーが走ってようがワイから見える光の速さは同じやということやな
ほな、それを外から見たらどうなるんや?
光の速度で走る俺と光は並走してるように見えるんか?
23: 2016/06/26(日)17:05:14 ID:kHb
>>19
止ってる人から見ると(ほぼ)光速で走ってるイッチと光は(ほぼ)並走しているように見える
なのに走ってるイッチから見たら光は別に遅くなってるようには見えてなくてやっぱり同じ速度で走ってるように見える
常識的に考えたらむっちゃやばいんやけど、その仮定を置けばいろんな事が説明できることを示したのがアインシュタインやね
止ってる人から見ると(ほぼ)光速で走ってるイッチと光は(ほぼ)並走しているように見える
なのに走ってるイッチから見たら光は別に遅くなってるようには見えてなくてやっぱり同じ速度で走ってるように見える
常識的に考えたらむっちゃやばいんやけど、その仮定を置けばいろんな事が説明できることを示したのがアインシュタインやね
15: 2016/06/26(日)16:49:06 ID:tdl
発想を変えるんやで
時間の長さが一定やなくて光の速さが一定でそれに合わせて時間の長さが変わると考えるんや
時間の長さが一定やなくて光の速さが一定でそれに合わせて時間の長さが変わると考えるんや
24: 2016/06/26(日)17:09:35 ID:ECi
光速は真空の誘電率と透磁率のパラメーターからマスクウェルの電磁方程式を解けば出てくる
動いてようが止まってようが真空の性質が変わらんのやから、光速も変わるわけがないんや
動いてようが止まってようが真空の性質が変わらんのやから、光速も変わるわけがないんや
17: 2016/06/26(日)16:50:44 ID:mkL
簡潔に説目すると、うんこは臭いって事や
- 関連記事
-
- おんj真夏のホラースレ
- 量子力学が発展したら質量保存の法則を超える技術が生まれるかもしれない
- 100億もらえる代わりに不老不死になって地球から離れられなくなる。やる?
- 人間って人工知能というとんでもない進化種を作り出した訳だが
- 人工知能っていつかは自我みたいなん芽生えるんか?
- 西暦15000年くらいになったら人類ってどうなってるんだろう?
- 前までの俺「検索してはいけない言葉 無理無理怖い怖い」
- 「光速度不変の原理」の意味がわからないンゴ……
- 【閲覧注意】拷問器具ってめっちゃ怖いけどなんか惹かれるよな
- クモの進化の過程が謎すぎる
- 新しい都市伝説ってもう出てこないのかな
- 怖い話「この話を知った人は3日以内に同じことが起きるで~」ワイ(10)「ヒェッ...」
- 超能力に自信ニキおる?wwwww
- 死神だけど質問ある?
- 三大エセ科学「二重スリット」「人間の脳は10%しか使っていない」
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
実際、新興宗教って何がヤバイの?≪ | HOME | ≫SIRENとかいう日本一レベルの和ホラゲー
コメントフォーム
