fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

夜だし宇宙について考えようぜ

kage

2016/07/01 (Fri)

1: 2016/06/30(木)22:29:53 ID:MGc

ビックバンのエネルギーはどっから来たんや?




関連するタグ 【宇宙】【宇宙人】
3: 2016/06/30(木)22:31:28 ID:rRs

広い宇宙には別の生き物が生息する星が他にもたくさんあるんやろうな~


6: 2016/06/30(木)22:33:03 ID:MGc

>>3
せやろな
こんだけひろいんやしどっかにはおるやろな
俺らは宇宙人の子孫説もあるしな


9: 2016/06/30(木)22:36:21 ID:IfX

宇宙の外ってどんなんなんや
そこには何があるんや
そもそも宇宙には端っこがあるのか
そもそも宇宙ってなんや


11: 2016/06/30(木)22:39:45 ID:CrY

>>9
宇宙の端っこはほんとに気になる。

地球みたいに丸いんやろか、それとも壁みたいにドンってぶつかるんやろか。

それともワイ達がミジンコみたいな存在で、宇宙の外はさらにでかい存在なんやろか。

謎やわ


19: 2016/06/30(木)22:47:57 ID:GLe

>>11
まっすぐ進んだらちきうに戻ってくるんちゃうかな?
ちきうを真っ直ぐ進んだら一周して戻ってくるやろ?
ちきうは球やから3次元やけどそれを4次元に捉えたイメージや


21: 2016/06/30(木)22:48:48 ID:CrY

>>19
四次元ポケットに手突っ込んだら、スペアポケットに出てくる的な?


12: 2016/06/30(木)22:40:33 ID:2eg

必ずしも人知の範囲内の価値観を持った知的生命が星の海を越えてくるとは限らないから怖杉内


15: 2016/06/30(木)22:45:24 ID:Th1

死んだら宇宙の真実を知れるのかね


20: 2016/06/30(木)22:48:38 ID:MGc

>>15
知れるかどうかは分からんが
時間も無限だとおもうから
また数えきれないほどの年月が経てば今の>>15と全く同じ原子の構成の
生命体が生成される可能性もかなり高いんじゃないかと思うで


17: 2016/06/30(木)22:47:33 ID:nCl

ナショジオで宇宙スペシャルとかホーキング博士の話きいて「はぇ~スッゴい」ってなるけど次の日忘れる


18: 2016/06/30(木)22:47:49 ID:CrY

そもそもなんであんな真っ黒な空間に燃え続ける惑星とか、ありまくるんや。

なんか人為的ななんかがないと、空間の説明がつかん。


22: 2016/06/30(木)22:50:24 ID:CrY

そもそも地球には宇宙という外の空間があるやん?

てことは、宇宙にも外の空間があるんか?
壁にぶつかるってなったら、その壁の先の空間はなんなんや


24: 2016/06/30(木)22:52:19 ID:MGc

>>22
宇宙の外の空間もまた、同じような世界やろなぁ
3次元で例えると、紙に書かれた棒人間がいて、
紙が何枚も重なってる状態や
宇宙から出るってのは、棒人間がほかの紙に移動するみたいなかんじちゃうか?


28: 2016/06/30(木)22:54:05 ID:VTf

宇宙って今も広がってるんだっけ?


30: 2016/06/30(木)22:54:42 ID:MGc

>>28
らしいで
しかも加速してるんだっけ
減速だっけ?


32: 2016/06/30(木)22:56:11 ID:VTf

>>30
調べても専門用語が多くてよく分からんな


39: 2016/06/30(木)22:59:38 ID:MGc

>>32
すまん俺もわからんかったw


34: 2016/06/30(木)22:58:23 ID:IfX

宇宙のどこかにワイらみたいに物を考える生命のような存在はおるんやろうか
そいつらもワイらと同じように宇宙について考えたりするんかな


38: 2016/06/30(木)22:59:29 ID:VTf

一説には宇宙は光速を超えるスピードで膨張してるらしい
この説が本当だとしたら人間が宇宙の外を見るのは無理そうやなぁ


42: 2016/06/30(木)23:02:06 ID:MGc

>>38
x,y,z軸以外の方向があるなら、その方向に向かえばわざわざ宇宙の端まで行かなくても出られるぞ


48: 2016/06/30(木)23:05:26 ID:j0V

もし宇宙が誕生してなかったらって妄想するの怖いンゴねぇ


58: 2016/06/30(木)23:11:39 ID:aEE

地球と月の間の距離に
太陽系の惑星全部がピッタリおさまるのは感動したンゴ


62: 2016/06/30(木)23:13:08 ID:t7f

>>58
たった38万キロの間に収まるんか?


66: 2016/06/30(木)23:13:51 ID:mwV

寝れなくなる定期


72: 2016/06/30(木)23:15:38 ID:IgZ

宇宙ってたしかまだ宇宙全体の1~5%しか解明されてないんだっけ?


73: 2016/06/30(木)23:15:55 ID:aAW

>>72
広がり続けてるし、しゃーない


76: 2016/06/30(木)23:17:00 ID:MGc

あと量子力学だっけ?
お前らが次の2秒間で月に移動している確率も0ではないんやで


79: 2016/06/30(木)23:18:47 ID:aEE

>>76
なんか草


84: 2016/06/30(木)23:19:58 ID:aAW

>>79
そういう僅かな可能性で予測するみたいなのが好きなんじゃ


78: 2016/06/30(木)23:17:21 ID:aAW

氷に覆われてる木星の衛星には生物がいる話好き


79: 2016/06/30(木)23:18:47 ID:aEE

>>78
厚さ3000メートル以上の氷に閉じ込められた海…なんかいる(確信)


81: 2016/06/30(木)23:19:09 ID:47p

人類は太陽系の中から出る前に滅亡するんやろなあ…
せめて火星くらいには行ってから死にたいよなあ…


83: 2016/06/30(木)23:19:55 ID:IgZ

宇宙のこと考えてると悩み事とかどうでもよくなるな


引用元: ・夜だし宇宙について考えようぜ

関連記事


関連するタグ 【宇宙】【宇宙人】
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する