広告

オカルト新着記事

宇宙デカ過ぎぃぃ!!wwwww

2016/05/27 (Fri)
4: 2016/05/26(木)14:56:23 ID:1BU
どうやって調べるんやこれ?
関連するタグ 【宇宙】
28: 2016/05/26(木)15:22:43 ID:94c
>>4
定規で測るんやで
定規で測るんやで
5: 2016/05/26(木)14:56:24 ID:dZq
星座で普段見てるってのがまたロマンあるなあ
6: 2016/05/26(木)14:57:28 ID:1BU
今見えてる星がその時有るかは分からないってのを聞かされた時はその意味が分からないって言ったンゴ
7: 2016/05/26(木)14:57:47 ID:T5W
今はもう無いのかもしれないんよな
ロマンの塊
ロマンの塊
8: 2016/05/26(木)14:59:17 ID:1BU
太陽の熱で地球が温まるとか太陽ぐう聖やろ
12: 2016/05/26(木)15:01:39 ID:DTK
>>8
水星「せやろか」
水星「せやろか」
9: 2016/05/26(木)14:59:32 ID:nGg
ワイは宇宙に生命のないときがあったんやろなあって考えるとゾッとするわ
生命ありきの世界やと思ってたから生命なんてなくても時が流れてるってのがなぜか恐ろしい
生命ありきの世界やと思ってたから生命なんてなくても時が流れてるってのがなぜか恐ろしい
10: 2016/05/26(木)14:59:53 ID:mkP
>>9
分かる
生きる意味を見失うわ
分かる
生きる意味を見失うわ
11: 2016/05/26(木)15:00:21 ID:kLt
まだ大きくなり続けるんでしょ?
13: 2016/05/26(木)15:02:10 ID:70T
見つかってないだけでもっとでかい星もあるんやろなあ
15: 2016/05/26(木)15:04:32 ID:8ME
冥王せい~ん(笑)
惑星から外されたんもうなずけるわ
惑星から外されたんもうなずけるわ
16: 2016/05/26(木)15:06:33 ID:LNL
宇宙人は絶対居るよな
17: 2016/05/26(木)15:09:49 ID:jv6
毎年出会っている織姫ベガと彦星アルタイルは約16光年離れている模様
20: 2016/05/26(木)15:14:04 ID:1Vf
宇宙はワイのうんこやで
21: 2016/05/26(木)15:16:37 ID:9m4
古代ギリシャとか星座見て色んなものを想像してたみたいやが、
工場も大気汚染も何もない当時はどれだけ星が見えたのかすごく興味ある
北極とか南極とかの僻地行ったら当時のままなんやろか
工場も大気汚染も何もない当時はどれだけ星が見えたのかすごく興味ある
北極とか南極とかの僻地行ったら当時のままなんやろか
22: 2016/05/26(木)15:17:33 ID:XRq
昔の文明の人らが見えてたのも今はないんかな
それだったら昔の星座予言があんま信じられんわ
それだったら昔の星座予言があんま信じられんわ
41: 2016/05/26(木)16:15:47 ID:Vow
太陽は天の川銀河の中央を中心とした楕円軌道やなかったっけ
>>22
超新星爆発の残骸とか昔なかったものもあるンゴねぇ…
M1かに星雲は1054年に爆発した超新星の残骸で古い文献にもそれが記されとるで
あと太陽も動いとるから、北斗七星が北斗七星であるのも最近の話で
数万年前や数万年後はひしゃくの形は崩れてまうのや
>>22
超新星爆発の残骸とか昔なかったものもあるンゴねぇ…
M1かに星雲は1054年に爆発した超新星の残骸で古い文献にもそれが記されとるで
あと太陽も動いとるから、北斗七星が北斗七星であるのも最近の話で
数万年前や数万年後はひしゃくの形は崩れてまうのや
26: 2016/05/26(木)15:21:58 ID:70T
太陽は一体どこへ向かっとるんや?
35: 2016/05/26(木)15:28:34 ID:tUx
>>26
どこなんやろなぁ
一直線にどっかいってるわけではなく
太陽も何かの周りをぐるぐるまわってるんやとおもうけど・・・
どこなんやろなぁ
一直線にどっかいってるわけではなく
太陽も何かの周りをぐるぐるまわってるんやとおもうけど・・・
27: 2016/05/26(木)15:22:05 ID:9m4
つうか昔の人は星見てどう思ってたんやろか
地球って言う概念もなければ宇宙に星がたくさんあるって知識もないやろし
夜空に光る星は一体何やと思ってたんやろな
地球って言う概念もなければ宇宙に星がたくさんあるって知識もないやろし
夜空に光る星は一体何やと思ってたんやろな
30: 2016/05/26(木)15:23:32 ID:IAb
>>27
神様だと思ってたんやで
せやから星座とかが生まれたんや
神様だと思ってたんやで
せやから星座とかが生まれたんや
33: 2016/05/26(木)15:25:10 ID:TVN
>>27
ワイはガッキのころ、夜景みたいに遠くに誰か
住んどるんやろなーおもっとったわ
ワイはガッキのころ、夜景みたいに遠くに誰か
住んどるんやろなーおもっとったわ
32: 2016/05/26(木)15:24:23 ID:0Kr
なんやワイの顔より小さいやんけ
34: 2016/05/26(木)15:26:40 ID:hpH
ワイエイリアン、うちう人なんかいないなどと抜かす田舎惑星ちきう人に呆れる
いつまで3次元にいるんや
いつまで3次元にいるんや
36: 2016/05/26(木)15:33:56 ID:rw2
太陽系だけやないが天の川銀河の星は中央のブラックホールに向かっとるて見た気がするんやがどうやろ
38: 2016/05/26(木)15:58:28 ID:Si7
でかいっちゅうけどうちうは今もこれからも無限に膨張し続けるんやで
39: 2016/05/26(木)16:00:51 ID:1BU
あんな広い宇宙で一番強くなっぞ!って目標がある悟空はやっぱりスケールが違うンゴ
43: 2016/05/26(木)16:27:41 ID:Si7
銀河系が何千もあるのを発見したのはハッブル宇宙望遠鏡やっけ?
46: 2016/05/26(木)16:46:46 ID:1BU
太陽人気者過ぎてワイ嫉妬
引用元: ・宇宙デカ過ぎぃぃ!!
- 関連記事
-
- 夜だし宇宙について考えようぜ
- ビッグバン以前は時間が流れて無かったとかいう考え方wwwww
- 太陽にウンコ落としたらどうなる…?
- 何故、宇宙には酸素がないの?
- 太陽に太陽を覆える程の水をかけるとどうなるか
- 宇宙って巨大生物の内臓なんじゃないか
- 地球に住むって何がメリットなの?重力が重いだけの旧社会でしょ?
- 宇宙デカ過ぎぃぃ!!wwwww
- ブラックホールが一瞬で消えたらどうなるの?
- 宇宙、科学に強い奴、「何も無い空間」って作れる?
- 地球が本当に丸いとして、それを個人的に証明する方法ってどんなのがあるの?
- 【ブラックホール】事象の地平線の中と情報をやり取りするのは不可能なのか?
- 宇宙の外側には何があるの?
- 宇宙に自信ニキ来てクレメンス
- 地球型惑星が新たに9つ発見されたね
関連するタグ 【宇宙】
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
最近暑いからめちゃくちゃ怖いゲーム教えろください≪ | HOME | ≫そのうち漫画も歌も人工知能に取って替わられてしまうんやろか
コメントフォーム

最近暑いからめちゃくちゃ怖いゲーム教えろください≪ | HOME | ≫そのうち漫画も歌も人工知能に取って替わられてしまうんやろか