広告

オカルト新着記事

地球が本当に丸いとして、それを個人的に証明する方法ってどんなのがあるの?

2016/05/19 (Thu)
1: 2016/05/16(月)20:05:24 ID:rAm
いくつかありそうだけど、頭いい奴教えて
関連するタグ
2: 2016/05/16(月)20:05:40 ID:m1x
気球にオンラインカメラ
6: 2016/05/16(月)20:06:55 ID:rAm
>>2
確かに分かりやすそうではあるけど、気球ってどんくらいの高さまで行けるんだろ
個人の許可って降りるんかな
確かに分かりやすそうではあるけど、気球ってどんくらいの高さまで行けるんだろ
個人の許可って降りるんかな
21: 2016/05/16(月)20:12:15 ID:m1x
>>6
宇宙まで行っちまえば領空もクソもないから何の心配もいらないよ!(ゲス顔
宇宙まで行っちまえば領空もクソもないから何の心配もいらないよ!(ゲス顔
3: 2016/05/16(月)20:06:07 ID:eVf
悪魔でも個人的に証明するんだな
4: 2016/05/16(月)20:06:25 ID:HPs
海の向こうに船が消えていく
丸くないならずっと見えるはず
丸くないならずっと見えるはず
12: 2016/05/16(月)20:09:00 ID:rAm
>>4
いや視力の限界はあるだろ
いや視力の限界はあるだろ
15: 2016/05/16(月)20:09:38 ID:0rz
>>12
影が丸いやん…
影が丸いやん…
17: 2016/05/16(月)20:10:47 ID:rAm
>>15
あっそっか、月食は地球の影で太陽が欠けるんだっけ
あっそっか、月食は地球の影で太陽が欠けるんだっけ
18: 2016/05/16(月)20:11:15 ID:HPs
>>17
そうだよ!
そうだよおおおおおおおおお!
わかった?
わかったの?????
え????
そうだよ!
そうだよおおおおおおおおお!
わかった?
わかったの?????
え????
5: 2016/05/16(月)20:06:38 ID:0rz
日食を観測すればいいんじゃないかな
7: 2016/05/16(月)20:07:10 ID:0rz
>>5
月食だ
月食だ
12: 2016/05/16(月)20:09:00 ID:rAm
>>7
こういうの出ると思ってたけど、月食でなんで丸って分かるかよーわからん
こういうの出ると思ってたけど、月食でなんで丸って分かるかよーわからん
9: 2016/05/16(月)20:07:40 ID:AcO
宇宙行けば
10: 2016/05/16(月)20:07:46 ID:8Sm
絶対漁師気づいてるだろと
23: 2016/05/16(月)20:13:21 ID:OUz
船の件は目の良い人からすると下の方から見えなくなって行く(最後まで見えているのは帆先)から漁師なんかは地球が丸い事は知ってたんだぜ。
少なくともドーム型であるって意味ね。
少なくともドーム型であるって意味ね。
25: 2016/05/16(月)20:13:39 ID:HSi
古代ギリシャ人ですら分かったというのに
26: 2016/05/16(月)20:14:38 ID:OUz
>>25
中世ヨーロッパ人は平らだと思ってたじゃんか
中世ヨーロッパ人は平らだと思ってたじゃんか
27: 2016/05/16(月)20:15:22 ID:SVE
>>26
協会の手前な
協会の手前な
30: 2016/05/16(月)20:16:48 ID:oI1
井戸を掘る
34: 2016/05/16(月)20:18:01 ID:QYF
地面に抱き付く。
「あ、丸くなってる・・・」って感じるだろ
「あ、丸くなってる・・・」って感じるだろ
37: 2016/05/16(月)20:18:56 ID:HPs
霊視する
38: 2016/05/16(月)20:21:54 ID:HSi
地球を一周してもといた位置にもどってこられれば地球は円だよ
39: 2016/05/16(月)20:22:40 ID:rAm
>>38
地球一周直進できればそうなんだろうけど、直進できなくね
地球一周直進できればそうなんだろうけど、直進できなくね
42: 2016/05/16(月)20:26:53 ID:E0x
太陽基準に観測したらよくない
44: 2016/05/16(月)20:28:11 ID:DtU
地球から遠くのほうに鏡を飛ばす
その鏡を地球から家庭用の望遠鏡で見る
丸い地球が見える
その鏡を地球から家庭用の望遠鏡で見る
丸い地球が見える
46: 2016/05/16(月)20:29:17 ID:OUz
熱気球レベルでも地平線が曲線なのは分かるだろ
49: 2016/05/16(月)20:45:42 ID:KBA
丸い事を証明したければ丸くないと辻褄の合わないことを探せばいい
なおそんな事は思いつかない模様
なおそんな事は思いつかない模様
50: 2016/05/16(月)21:01:00 ID:OUz
>>49
海の水なくなるだろ
海の水なくなるだろ
51: 2016/05/16(月)21:02:57 ID:KBA
>>50
おーなるほど
おーなるほど
52: 2016/05/16(月)21:10:49 ID:EZR
>>49
飛行機で真っ直ぐ飛んだらいずれ同じ場所に戻ってくる
飛行機で真っ直ぐ飛んだらいずれ同じ場所に戻ってくる
53: 2016/05/16(月)21:11:37 ID:HSi
>>52
地球がドーナツ型でも成り立つ(暴論
地球がドーナツ型でも成り立つ(暴論
55: 2016/05/16(月)21:17:06 ID:WHP
何かの番組でアレキサンドリアからシエネまで旅する企画やってたな
58: 2016/05/16(月)21:19:33 ID:0vx
個人的に証明する方法としては成層圏までスマホなどのカメラを風船で飛ばして撮影する事かな
65: 2016/05/16(月)21:35:24 ID:OEj
地球って半円形で亀と象さんが支えてるんだよ
69: 2016/05/16(月)22:04:34 ID:H2W
いや、俺達の世界は四畳一間で完結してるから地球が丸いか四角いかどうでもいいんだけど
72: 2016/05/16(月)22:09:34 ID:OUz
1950年代ぐらいまではアメリカでも「地球は平らだ!」と主張する宗教団体があったようだがな
73: 2016/05/16(月)22:10:36 ID:WHP
>>72
「和ゲーにも面白いゲームはある!」と同じくらい虚しい主張だな
「和ゲーにも面白いゲームはある!」と同じくらい虚しい主張だな
77: 2016/05/16(月)23:12:19 ID:utL
ケプラーみたいにひたすら誤差がほぼない観測データを何年もとる
70: 2016/05/16(月)22:05:47 ID:WHP
海洋民族はたいてい知ってたんだろうな
引用元: ・地球が本当に丸いとして、それを個人的に証明する方法ってどんなのがあるの?
- 関連記事
-
- 何故、宇宙には酸素がないの?
- 太陽に太陽を覆える程の水をかけるとどうなるか
- 宇宙って巨大生物の内臓なんじゃないか
- 地球に住むって何がメリットなの?重力が重いだけの旧社会でしょ?
- 宇宙デカ過ぎぃぃ!!wwwww
- ブラックホールが一瞬で消えたらどうなるの?
- 宇宙、科学に強い奴、「何も無い空間」って作れる?
- 地球が本当に丸いとして、それを個人的に証明する方法ってどんなのがあるの?
- 【ブラックホール】事象の地平線の中と情報をやり取りするのは不可能なのか?
- 宇宙の外側には何があるの?
- 宇宙に自信ニキ来てクレメンス
- 地球型惑星が新たに9つ発見されたね
- 地球人「人が住めそうな惑星見つけたンゴ」異星人「おっ地球の文明発達してんじゃん」
- 地球人が住めそうな星が宇宙に何個か確認されてるらしいけどさ
- ちきうが全銀河の中で最も生物を殺した凶悪な星という事実
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
暑くなってきたし「ゾッと」する話しようや≪ | HOME | ≫古代中国は優秀だったwwwww
コメントフォーム
