広告

オカルト新着記事

エチオピアの歴史を教えてクレメンス

2016/04/30 (Sat)
1: 2016/04/28(木)23:04:45 ID:8z2
ワイは日本の皇族より長い王家が40年くらい前までしか無かったのとそもそも資料が少ないから分かる事少ないって事だけや
歴史に自信ニキ教えてクレメンス
歴史に自信ニキ教えてクレメンス
関連するタグ
2: 2016/04/28(木)23:05:58 ID:h7R
イッチなに言っとるかわからんのやけど
3: 2016/04/28(木)23:06:58 ID:8z2
>>2
すまんな、ワイが知ってるのこれくらいしかないからどういう歴史があったとか風習とか教えてほしかったんや
すまんな、ワイが知ってるのこれくらいしかないからどういう歴史があったとか風習とか教えてほしかったんや
5: 2016/04/28(木)23:07:40 ID:h7R
>>3
そういう意味やなくて、ほんまに何いっとるか全くわからんのやけど
そういう意味やなくて、ほんまに何いっとるか全くわからんのやけど
7: 2016/04/28(木)23:08:36 ID:8z2
>>5
は?(困惑)
は?(困惑)
8: 2016/04/28(木)23:09:11 ID:h7R
>>7
日本語になってへんで
歴史の前に国語ならってクレメンス
日本語になってへんで
歴史の前に国語ならってクレメンス
11: 2016/04/28(木)23:10:21 ID:8z2
>>8
??って思ったけど思いっきり誤字してたわ、すまんな
??って思ったけど思いっきり誤字してたわ、すまんな
4: 2016/04/28(木)23:07:18 ID:YaZ
Wikipedia見ればわかるんちゃうんか
6: 2016/04/28(木)23:08:11 ID:Czl
wikみたけどイタリア弱すぎやろ・・・・・・
10: 2016/04/28(木)23:09:55 ID:dVb
>>6
フランスが軍事的援助したからイタリアは負けて当然だね
フランスが軍事的援助したからイタリアは負けて当然だね
12: 2016/04/28(木)23:11:23 ID:w9S
>>6
油断してたら後進国に負けるってのは良くある
フラカスとか清にも朝鮮にも負けたしブリカスもアフガニスタンでは惨敗した
油断してたら後進国に負けるってのは良くある
フラカスとか清にも朝鮮にも負けたしブリカスもアフガニスタンでは惨敗した
14: 2016/04/28(木)23:11:29 ID:8z2
>>6
ちょっとそこは調べたら当時の国王さんがフランスとかから当時最新の大砲とか買ってたみたいやで、イタリアがクッソ弱い訳ではなかったみたい
ちょっとそこは調べたら当時の国王さんがフランスとかから当時最新の大砲とか買ってたみたいやで、イタリアがクッソ弱い訳ではなかったみたい
13: 2016/04/28(木)23:11:27 ID:WtL
オガデン紛争ならいけるけどそれより前は無理や すまんな
16: 2016/04/28(木)23:12:22 ID:8z2
>>13
ちょっと教えてクレメンス
ちょっと教えてクレメンス
29: 2016/04/28(木)23:21:55 ID:WtL
>>16 まぁブリカスの話も関わってくるんやけどそれは置いておいて
まずエチオピアの隣国のソマリアで大ソマリア主義ってのが出てくるんや
クッソ簡単にはしょって言えばソマリア人で集まってデカい国作ろうやって考えやな
そこでソマリアはエチオピア内のソマリア人に武器を渡して反政府活動を行わせたんや
そこでエチオピアは国土を守るためにソマリアと戦争することになる これがオガデン紛争やで
まずエチオピアの隣国のソマリアで大ソマリア主義ってのが出てくるんや
クッソ簡単にはしょって言えばソマリア人で集まってデカい国作ろうやって考えやな
そこでソマリアはエチオピア内のソマリア人に武器を渡して反政府活動を行わせたんや
そこでエチオピアは国土を守るためにソマリアと戦争することになる これがオガデン紛争やで
31: 2016/04/28(木)23:24:44 ID:8z2
>>29
はぇ~、戦争の理由は以外と今と変わらないんですねぇ.....
はぇ~、戦争の理由は以外と今と変わらないんですねぇ.....
32: 2016/04/28(木)23:25:51 ID:YaZ
>>31
割と最近やろ
1977~1988やし
割と最近やろ
1977~1988やし
34: 2016/04/28(木)23:28:55 ID:8z2
>>32
せやろか?それでも初めは30年くらい前やし冷戦時だから一世代前な気もするがなぁ......
せやろか?それでも初めは30年くらい前やし冷戦時だから一世代前な気もするがなぁ......
15: 2016/04/28(木)23:12:16 ID:YaZ
エチオピア暦つかってて、一年が13ヶ月あるって混乱しそうや
17: 2016/04/28(木)23:13:38 ID:g7I
ワイがイタリアでプレイしたときですら半年で占領したのにムッソリーニ弱すぎだろ
21: 2016/04/28(木)23:15:48 ID:8z2
>>17
政治はそれなりにいいから.....(震え声)
政治はそれなりにいいから.....(震え声)
20: 2016/04/28(木)23:15:36 ID:a3F
あそこはコプト教(古代キリスト教からの分派)やな
30: 2016/04/28(木)23:24:04 ID:8z2
>>20
四世紀に伝わって来てその時期は中東の一部も支配してたんやな
四世紀に伝わって来てその時期は中東の一部も支配してたんやな
22: 2016/04/28(木)23:16:44 ID:oPn
よーわからんけどアフリカの中では侵略から頑張って耐えた国ってイメージ
23: 2016/04/28(木)23:16:49 ID:dVb
軍隊整ってないのに戦争参戦決めた時点で無能
25: 2016/04/28(木)23:17:59 ID:w9S
>>23
勝手におっぱじめた伍長にも責任はある
伍長の計画の中では1944年あたり開戦だったはず
勝手におっぱじめた伍長にも責任はある
伍長の計画の中では1944年あたり開戦だったはず
24: 2016/04/28(木)23:17:01 ID:6TA
イラマチオピア
35: 2016/04/28(木)23:29:24 ID:dVb
大ソマリアって思ってたよりでかいな…
46: 2016/04/28(木)23:37:11 ID:dVb
イタリアは枢軸国対するに武器 戦闘機 艦艇売却 遠征軍派遣に専念してほしかったなぁ…
47: 2016/04/28(木)23:40:13 ID:w9S
>>46
一次大戦後は一応五大国の一つだったわけやし、参戦しないで援助だけってのも面子的にあれやん?
一次大戦後は一応五大国の一つだったわけやし、参戦しないで援助だけってのも面子的にあれやん?
49: 2016/04/28(木)23:41:43 ID:dVb
面子より大事なものがあるはず…
51: 2016/04/28(木)23:45:34 ID:w9S
でもドイツの快進撃に焦って枢軸側で参戦した結果、連合国にボコボコにされたってのはイタリアに限らずあるパターンだと思うんや
引用元: ・エチオピアの歴史を教えてクレメンス
- 関連記事
-
- ふと思ったんだけど日本の歴史で今までに刀で斬られて死んだ人とかいるわけだよな
- 特攻と神風特攻の違いって何?
- 古代中国は優秀だったwwwww
- 日本史の闇といえばwwwww
- 日本軍怖すぎwwwwww
- 日本って歴史だけはいっちょまえに長いのに歴史的な史跡とか建築物が少なすぎ
- 卑弥呼って何がすごいの?
- エチオピアの歴史を教えてクレメンス
- 日中戦争って日本も中国もお互いに残虐行為をやった悲惨な戦争ってイメージだけど
- 第三次世界大戦ってもう起こってる気がするんだが
- 第二次世界大戦あたりの世界で「これが人間のすることか...」と思うことで打線組んだww
- 歴史のオカルト・謎な事について語ろうぜwwwww
- 【グロ注意】中世ヨーロッパでの止血方法wwwwwww
- 【日本史の謎】邪馬台国の場所
- 江戸時代って弁護士も科学捜査もないのに刑罰だけはやたら厳しかったんだよな
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
アニメや漫画のクローン人間キャラにありがちな事≪ | HOME | ≫お前らが見た中で一番怖い夢語っていけ
コメントフォーム
