広告

オカルト新着記事

【古代】考古学を学んでたけど質問ある?

2015/09/28 (Mon)
1: 2012/06/25(月)17:32:25 ID:RTUdB68lm
学生で答えられる範囲な
関連するタグ 【古代】
2: 2012/06/25(月)17:34:37 ID:WIs3MMpWB
遺跡の発掘とかするの?
7: 2012/06/25(月)17:44:36 ID:RTUdB68lm
>>2
しない人もいる。俺はしたよ
しない人もいる。俺はしたよ
4: 2012/06/25(月)17:38:46 ID:yh3ohnJ35
どこから調査費用出てんの?
7: 2012/06/25(月)17:44:36 ID:RTUdB68lm
>>4
自治体とかの組織だと各自治体による。大学だと国から科研とって・・・ とか
自治体とかの組織だと各自治体による。大学だと国から科研とって・・・ とか
5: 2012/06/25(月)17:40:39 ID:mUGdbIGGI
自分で無駄な学問だとは思わない?
8: 2012/06/25(月)17:46:32 ID:RTUdB68lm
>>5
思わない。学問として成立してる以上は無駄な学問はないと思うぞ?
思わない。学問として成立してる以上は無駄な学問はないと思うぞ?
6: 2012/06/25(月)17:42:54 ID:FSGUo8FkY
なんで土の中に穴があるっていえるの
8: 2012/06/25(月)17:46:32 ID:RTUdB68lm
>>6
発掘したらわかるんだけど、土の色が違うのよ
発掘したらわかるんだけど、土の色が違うのよ
9: 2012/06/25(月)17:54:28 ID:wSbGi2ihK
貝塚好き?
11: 2012/06/25(月)18:03:38 ID:RTUdB68lm
>>9
好きでも嫌いでもないかな
好きでも嫌いでもないかな
10: 2012/06/25(月)17:58:56 ID:wSbGi2ihK
前方後円墳かっこいいよね
11: 2012/06/25(月)18:03:38 ID:RTUdB68lm
>>10
かっこいい・・・か?
かっこいい・・・か?
12: 2012/06/25(月)18:10:13 ID:aavdc3TRs
古墳でローマ製のガラス玉がみつかったけどどう思う?
13: 2012/06/25(月)18:13:33 ID:UkS3ose6F
オーパーツと呼ばれる物を授業で考察する事もあるの?
「アンティキシラの歯車」とか
「アンティキシラの歯車」とか
15: 2012/06/25(月)18:27:29 ID:RTUdB68lm
>>13
ない。あーでも、クリスタルスカルのことはちょろっと話がでたことあったな
ない。あーでも、クリスタルスカルのことはちょろっと話がでたことあったな
14: 2012/06/25(月)18:25:23 ID:WIs3MMpWB
就職先ってどんなとこ?
16: 2012/06/25(月)18:28:36 ID:RTUdB68lm
>>14
一般企業が多いよ
一般企業が多いよ
17: 2012/06/25(月)18:32:19 ID:wSbGi2ihK
そもそも>>1はなんで考古学をよりにもよって専攻したんだよ
18: 2012/06/25(月)18:38:17 ID:RTUdB68lm
>>17
歴史好きだなー → できるだけ古いのがいいなー → 考古学!そういうのもあるのか
歴史好きだなー → できるだけ古いのがいいなー → 考古学!そういうのもあるのか
19: 2012/06/25(月)18:38:43 ID:nmePreXRe
邪馬台国はどこにあるかっていうのは今どう考えられてるの?
21: 2012/06/25(月)18:43:22 ID:RTUdB68lm
>>19
九州説と近畿説があって、近畿説のほうが有力 という程度
九州説と近畿説があって、近畿説のほうが有力 という程度
20: 2012/06/25(月)18:41:44 ID:WIs3MMpWB
インディジョーンズ好き?
21: 2012/06/25(月)18:43:22 ID:RTUdB68lm
>>20
おもしろいよね!ペトラ遺跡見に行きたいわ
おもしろいよね!ペトラ遺跡見に行きたいわ
22: 2012/06/25(月)18:47:36 ID:zzKF6dQE1
韓国の南部に前方後円墳があるけど
大和領だったってこと?
韓国は否定してるようだけと
前方後円墳の起源は巻向遺跡のはずじゃ?
大和領だったってこと?
韓国は否定してるようだけと
前方後円墳の起源は巻向遺跡のはずじゃ?
25: 2012/06/25(月)18:57:56 ID:RTUdB68lm
>>22
領土であったかどうかはわからないけど、
当時の日本(邪馬台国かどうかは別として)の国の影響力がすごく及んでいた地域ではあるだろうな
領土であったかどうかはわからないけど、
当時の日本(邪馬台国かどうかは別として)の国の影響力がすごく及んでいた地域ではあるだろうな
23: 2012/06/25(月)18:49:55 ID:/PWp3Wybn
吉野ヶ里遺跡に来たことある?
26: 2012/06/25(月)18:59:18 ID:RTUdB68lm
>>23
ない。九州自体行ったことない・・・
ない。九州自体行ったことない・・・
24: 2012/06/25(月)18:52:16 ID:WIs3MMpWB
土偶でヌイたことある?
26: 2012/06/25(月)18:59:18 ID:RTUdB68lm
>>24
ねーよww
ねーよww
28: 2012/06/25(月)19:15:36 ID:k50QhzgPo
>>1は何について学んでるの?
29: 2012/06/25(月)19:19:24 ID:RTUdB68lm
>>28
学んでた、が正しいな。日本だと弥生時代に興味があったよ。
学んでた、が正しいな。日本だと弥生時代に興味があったよ。
31: 2012/06/25(月)19:36:28 ID:sLI7KvGER
何故人類はそれぞれ違う地域で万年単位の間を開けずほぼ同時期に文明が誕生したの?
33: 2012/06/25(月)19:53:04 ID:RTUdB68lm
>>31
同時期に誕生した、というところは神の仕業かも知れんなwww
まあでも中央アジアに関しては人が要因だろうなーやっぱり
同時期に誕生した、というところは神の仕業かも知れんなwww
まあでも中央アジアに関しては人が要因だろうなーやっぱり
32: 2012/06/25(月)19:42:13 ID:sLI7KvGER
縄文土器は世界最古の土器だと聞いたことがあるがひよっとして日本ってかなり凄いのか?
33: 2012/06/25(月)19:53:04 ID:RTUdB68lm
>>32
夏島貝塚から出たやつが世界最古級だっけ。土器に関しては別に凄くはないと思うけど、世界でも最初に土器を作ったということは自慢できるなwww
夏島貝塚から出たやつが世界最古級だっけ。土器に関しては別に凄くはないと思うけど、世界でも最初に土器を作ったということは自慢できるなwww
34: 2012/06/25(月)19:59:02 ID:jl6SDG6de
政府が隠ぺいする時代の歴史を探って行方不明になった仲間とかいるの?
35: 2012/06/25(月)20:09:25 ID:RTUdB68lm
>>34
いないんだよなーそれが
いないんだよなーそれが
36: 2012/06/25(月)20:32:28 ID:mYZ3iFoCF
大仙古墳ってピラミッドや始皇帝陵に並ぶでかさだよな
日本のくせに
日本のくせに
引用元: ・考古学を学んでたけど質問ある?
- 関連記事
-
- 卑弥呼とか邪馬台国って明らかに妄想ファンタジーだよね
- 【オカルト】お前ら「日ユ同祖論」についてどう思う?だぜぇ
- 歴史上、一番頭の良かった人類wwwww
- オーパーツに興味持ったからお前らが知ってるの教えろwwwww
- 古代のオーパーツが全てでっちあげという風潮wwwww
- 【オカルト】超古代文明の兵器wwwww
- 【日本の謎】邪馬台国はどこにあったのか
- 【古代】考古学を学んでたけど質問ある?
- 天皇の元って卑弥呼様?それとも聖徳太子?
- 何で恐竜て殆どが規格外のでかさなんだよwwwww
- なぜ日本にはストーンヘンジの様な古代遺跡がないのか
- 古代ローマの剣闘士1万人VS戦国時代の武士1万人
- インカとかアステカとかの中南米の文明好きなやついる?
- 古代人「おっ、壁やんけ!意味わからん絵描いたろ!」
- ワイ「縄文時代って平和そうやな」
関連するタグ 【古代】
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
【未解決事件】王将の社長殺害事件って犯人捕まってないんだよな……≪ | HOME | ≫虫の存在って謎じゃね?生物界の歴史に突然現れたんだろ?
コメントフォーム

【未解決事件】王将の社長殺害事件って犯人捕まってないんだよな……≪ | HOME | ≫虫の存在って謎じゃね?生物界の歴史に突然現れたんだろ?