広告

オカルト新着記事

死ぬまでにで良いから海で巨大生物から逃げ回るホラーゲームがやりたいです

2015/06/19 (Fri)
1: 2015/06/18(木)03:26:25 ID:rN1
ゲームの開発をしている方どうかおねがいします。
海の巨大生物にトラウマを持っている人は世の中にかなり多いと思います。欧米では巨大鮫といえば恐怖の対象として象徴的
ですが、それをホラーゲームにしようという流れは今の所みられません。作れば絶対ヒットすると思います。
希望としては、広い海で逃げ回るのではなく、バイオハザードのように海水に満たされた施設の中で人間を軽々飲み込むような海洋生物からにげまわるという主旨でお願いしたいです。
私は人生の道がある程度決まってしまい、今からゲームを開発する側に回ろうという気概も根気もありません。
もし、ゲームを作る側になる事を志す人いましたら、何年後でも構わないのでそのようなゲームを作っていただけないでしょうか
海の巨大生物にトラウマを持っている人は世の中にかなり多いと思います。欧米では巨大鮫といえば恐怖の対象として象徴的
ですが、それをホラーゲームにしようという流れは今の所みられません。作れば絶対ヒットすると思います。
希望としては、広い海で逃げ回るのではなく、バイオハザードのように海水に満たされた施設の中で人間を軽々飲み込むような海洋生物からにげまわるという主旨でお願いしたいです。
私は人生の道がある程度決まってしまい、今からゲームを開発する側に回ろうという気概も根気もありません。
もし、ゲームを作る側になる事を志す人いましたら、何年後でも構わないのでそのようなゲームを作っていただけないでしょうか
関連するタグ 【怖いゲーム】
2: 2015/06/18(木)03:27:38 ID:hHF
CR海物語
3: 2015/06/18(木)03:34:33 ID:9Kl
そんな映画あったな
4: 2015/06/18(木)03:36:24 ID:rN1
下手をすると深海で巨大モンスターを狩る狩ゲーみたいなものになってしまいそうですが
それでは意味が無いのです。
なるべくなら、「食われたら一撃アウト」の初見即死ゲーみたいな形が理想です。何故ならその方が海洋巨大生物の怖さが引き立つからです。
トンネル程度の視界の悪い水中空洞、その薄暗い奥底から急に現れる超巨大魚。想像するだけでワクワクして死ぬほど怖いです
基本的には水中で勝ち目がないその巨大生物に、様々なギミックを使って勝つ
例えば、攻撃がまるで効かない巨大甲殻類を排水タービンに巻き込んで粉々にする。暗い部屋に灯りを灯し、巨大イカをおびき寄せる
淡水魚である巨大ピラニアの生息するエリアの水を海水と交換する、プレイヤーが囮となってウナギ箱状の罠にはめて捕獲する
そんな感じで力押しではなく知恵と工夫を使って怖すぎる巨大水中生物に勝利する楽しみを味わいたいのです。
それでは意味が無いのです。
なるべくなら、「食われたら一撃アウト」の初見即死ゲーみたいな形が理想です。何故ならその方が海洋巨大生物の怖さが引き立つからです。
トンネル程度の視界の悪い水中空洞、その薄暗い奥底から急に現れる超巨大魚。想像するだけでワクワクして死ぬほど怖いです
基本的には水中で勝ち目がないその巨大生物に、様々なギミックを使って勝つ
例えば、攻撃がまるで効かない巨大甲殻類を排水タービンに巻き込んで粉々にする。暗い部屋に灯りを灯し、巨大イカをおびき寄せる
淡水魚である巨大ピラニアの生息するエリアの水を海水と交換する、プレイヤーが囮となってウナギ箱状の罠にはめて捕獲する
そんな感じで力押しではなく知恵と工夫を使って怖すぎる巨大水中生物に勝利する楽しみを味わいたいのです。
8: 2015/06/18(木)03:39:57 ID:Ohq
>>4
面白そうだな
面白そうだな
5: 2015/06/18(木)03:37:43 ID:nnE
俺はエベレストに行って雪男を捜索したり深夜のロンドンで切り裂きジャックに追いかけられたり日本で狐の嫁入りに忍び込んだりそんなオープンワールドのゲームがしたいです
6: 2015/06/18(木)03:38:23 ID:gfg
海洋生物を操作して海洋生物と戦うゲームならあるんだけどな
10: 2015/06/18(木)03:51:53 ID:rN1
小山のような大きさのイソギンチャク、鯨サイズのオンデンザメ
陸に逃げても追ってくる巨大ムツゴロウ、通路の隙間に逃げても追い詰められるウツボ
明るいから休憩地点だと安心させて罠にはめる巨大チョウチンアンコウ
裏ボスに「ニンゲン」
アイデアばかりが無暗に出てきます!
実は昔、据え置きのシューティングゲームでそのようなものがあったのですが、よくある自動で移動して的を撃つだけのゲームでした。それでも巨大海洋生物の魅力と恐怖は十分に表現されていて、初めて所持金を全てつぎ込んで全クリしました…。あの恐怖とロマンと感動は忘れられない
陸に逃げても追ってくる巨大ムツゴロウ、通路の隙間に逃げても追い詰められるウツボ
明るいから休憩地点だと安心させて罠にはめる巨大チョウチンアンコウ
裏ボスに「ニンゲン」
アイデアばかりが無暗に出てきます!
実は昔、据え置きのシューティングゲームでそのようなものがあったのですが、よくある自動で移動して的を撃つだけのゲームでした。それでも巨大海洋生物の魅力と恐怖は十分に表現されていて、初めて所持金を全てつぎ込んで全クリしました…。あの恐怖とロマンと感動は忘れられない
11: 2015/06/18(木)03:54:15 ID:zAn
>>1よ
お前が創ってみたらどうだ?種は違うが今じゃあ俺も創る側だ
お前が創ってみたらどうだ?種は違うが今じゃあ俺も創る側だ
13: 2015/06/18(木)03:57:34 ID:rN1
>>11 ほんとうに子供の頃からその道に進んでいたら、かなりの情熱をもって作ろうとしていたと思います
ですが、今の私はほぼまったく関係の無い職業である程度の地位についてしまい、年齢も30手前です。ゲームはずいぶんやる時間が少なくなりプレイ実況を見て済ますようになってしまいましたが今でも大好きです。
若い人や現役の人がもし作ってくれるなら、これほど嬉しいことはないというほどです。
もし、余裕がありましたら考えるだけでも心にとどめておいていただけないでしょうか
ですが、今の私はほぼまったく関係の無い職業である程度の地位についてしまい、年齢も30手前です。ゲームはずいぶんやる時間が少なくなりプレイ実況を見て済ますようになってしまいましたが今でも大好きです。
若い人や現役の人がもし作ってくれるなら、これほど嬉しいことはないというほどです。
もし、余裕がありましたら考えるだけでも心にとどめておいていただけないでしょうか
15: 2015/06/18(木)04:01:48 ID:zAn
>>13
とは言っても才能っちゃ才能の世界だからね
とは言っても才能っちゃ才能の世界だからね
16: 2015/06/18(木)04:05:13 ID:rN1
>>15 逆に私が思っている通りのものが出来ても、もちろん感動するかもしれませんが意外性やワクワク感は薄れてしまうかもしれません
私は、この種の「海洋巨大生物」の怖さに着目したゲームが、かのゾンビゲー、エイリアンゲーのように大きく広がるのが理想だと思っています
なので、作り手さんのアイデアメモみたいなものの一部にでもこの案が残ってもらえば何年かかるかはわかりませんが私が求める最良の形が生み出されたりするのではないかと思いますね
私は、この種の「海洋巨大生物」の怖さに着目したゲームが、かのゾンビゲー、エイリアンゲーのように大きく広がるのが理想だと思っています
なので、作り手さんのアイデアメモみたいなものの一部にでもこの案が残ってもらえば何年かかるかはわかりませんが私が求める最良の形が生み出されたりするのではないかと思いますね
12: 2015/06/18(木)03:56:04 ID:nnE
その施設はさ
全部水没してるわけじゃなく酸素のある所もまばらに存在してるんだろ?
その酸素部屋で休憩していると下で血の匂いを嗅ぎつけた巨大鮫が水中へ落とそうと柱に体当たりしてる衝撃で画面が揺れるんだろ?
全部水没してるわけじゃなく酸素のある所もまばらに存在してるんだろ?
その酸素部屋で休憩していると下で血の匂いを嗅ぎつけた巨大鮫が水中へ落とそうと柱に体当たりしてる衝撃で画面が揺れるんだろ?
14: 2015/06/18(木)03:59:21 ID:rN1
>>12 ほんとそういうの最高です。あなたの設定読んだだけでわくわくしてきます
もしくは時限式で血液をまき散らすバクダンみたいなもので人食いざめを別エリアにおびき寄せるとか…
子供の頃からこのゲームの事を考えてはいろんなアイテムや設定を考えていました
もしくは時限式で血液をまき散らすバクダンみたいなもので人食いざめを別エリアにおびき寄せるとか…
子供の頃からこのゲームの事を考えてはいろんなアイテムや設定を考えていました
17: 2015/06/18(木)04:12:02 ID:rN1
完全に私の妄想設定になってしまうのですが
べたな感じに、未来の世界で食料供給のために養殖として作られた巨大海洋生物たちが、打ち捨てられ廃墟と化した研究施設の中で成長し続け、
何らかの理由でその施設にダイビングすることになった主人公が、半ば廃墟と化した水中の研究施設の中を泳ぎまわり、逃げ回りながら
時には食いちぎられた元研究員の死体からアーカイブを見つけ、魚の詳しい生態をヒントにギミックを使い撃退し
巨大魚のはらわたから元研究員の死体と一緒にアイテムやパスキーを見つけ進んでいく
みたいな流れが理想です。(つまりまんまバイオハザードなのですが)
べたな感じに、未来の世界で食料供給のために養殖として作られた巨大海洋生物たちが、打ち捨てられ廃墟と化した研究施設の中で成長し続け、
何らかの理由でその施設にダイビングすることになった主人公が、半ば廃墟と化した水中の研究施設の中を泳ぎまわり、逃げ回りながら
時には食いちぎられた元研究員の死体からアーカイブを見つけ、魚の詳しい生態をヒントにギミックを使い撃退し
巨大魚のはらわたから元研究員の死体と一緒にアイテムやパスキーを見つけ進んでいく
みたいな流れが理想です。(つまりまんまバイオハザードなのですが)
18: 2015/06/18(木)04:22:13 ID:6OQ
めっちゃ面白そう
19: 2015/06/18(木)04:24:45 ID:g1Q
逃げる系がしたいならバイオのOBとかクロックタワーやればおk
20: 2015/06/18(木)04:30:39 ID:rN1
基本的にはトンネルや通路のような場所ばかりなのですが
例えば不意にドアを開けたらそこはどこまでも広がる真っ暗な巨大水槽
上下左右すべてが闇の中どの方向からどのような大きさの巨大魚が来るか分からない
そこをライト一つ頼りに進んでいくと、不意に巨大な何かが横切る…
みたいな怖さ。分かる人なら下手なホラーより怖いのが分かると思います
例えば不意にドアを開けたらそこはどこまでも広がる真っ暗な巨大水槽
上下左右すべてが闇の中どの方向からどのような大きさの巨大魚が来るか分からない
そこをライト一つ頼りに進んでいくと、不意に巨大な何かが横切る…
みたいな怖さ。分かる人なら下手なホラーより怖いのが分かると思います
22: 2015/06/18(木)05:29:32 ID:9Q8
自分で作れば?
24: 2015/06/18(木)05:44:24 ID:vHb
他力本願
引用元: ・死ぬまでにで良いから海で巨大生物から逃げ回るホラーゲームがやりたいです
- 関連記事
-
- ホラー番組「動画幽霊が~」俺「ほっほwこんなもん加工だろ加工だろwww」
- ゲームでトラウマになった敵キャラあげてけww
- 小学生のときXファイルのテーマがくそ怖かった
- ゲームのトラウマを内容だけ書いてゲーム名当てろ
- お前らが今まで見てきた映画で一番怖かったのって何?
- 呪怨のカヤコが出てきたとき、呪いのビデオ流してるテレビ向けたらどうなるん?
- 小学生に見た頃の不気味なアニメのタイトルがわからない
- 死ぬまでにで良いから海で巨大生物から逃げ回るホラーゲームがやりたいです
- ここだけスプラッターホラー映画の登場人物
- 主人公だけバッドエンドで終わるアニメとか漫画とかない?
- ゾンビ映画でウンザリする展開で打線www
- なぜゲーム機の起動音はトラウマに残るようなものが多いのか
- 闇金ウシジマ君って漫画恐すぎ
- 三大裏がありそうなデスゲームだけどオチのない作品「GANTZ」「未来日記」「ぼくらの」
- ゲームで中ボス、ラスボスが怖いやつwwww
関連するタグ 【怖いゲーム】
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
タイムマシンの作成方法が判明≪ | HOME | ≫ここだけスプラッターホラー映画の登場人物
コメントフォーム
