2015/01/24 (Sat)
1: 名無しさん 2014/03/25(火)17:09:55 ID:LKOpBbdkl
ローマ人の物語呼んでるけど一世紀に5万人収容のスタジアムつくってるとかワロエない
関連するタグ
【歴史】
2: 名無しさん 2014/03/25(火)17:10:28 ID:F0LYt4pwO
ローマ字作ったんだよね。知ってるよ。
3: 名無しさん 2014/03/25(火)17:11:04 ID:FdvyOGAKU
コロシアムな
4: 名無しさん 2014/03/25(火)17:11:14 ID:rgt1dHECR
美食家()の貴族がうまいもん食っては吐き食っては吐きっていう基地外な食事会開いてた方がワロエナイ
5: 名無しさん 2014/03/25(火)17:11:51 ID:8vRZ0CMjy
すごいけど塩婆はローマ賛美だから話半分に見た方がいい
だからって2万5000人って意味じゃないぞ?
6: 名無しさん 2014/03/25(火)17:12:37 ID:F0LYt4pwO
>>5
ワロタ
10: 名無しさん 2014/03/25(火)17:15:02 ID:LKOpBbdkl
>>5
そうなの? カエサル編はアゲ過ぎでそんな気がしてたけど全編?
51: 名無しさん 2014/03/25(火)20:57:17 ID:xPzYty7RR
>>5
話半分てw
まあ1万人が妥当だな
7: 名無しさん 2014/03/25(火)17:13:05 ID:LKOpBbdkl
しかも上下水道完備で一日の終わりは銭湯とか、俺より豊かすぎてワロエない
8: 名無しさん 2014/03/25(火)17:13:21 ID:rR3nsMHur
ローマってギリシャのマネしてるだけでしょ
20: 名無しさん 2014/03/25(火)17:24:39 ID:Uq8453HWV
>>8
そうだけど帝国を作り上げたのはローマ人自身だよ
9: 名無しさん 2014/03/25(火)17:14:17 ID:rgt1dHECR
NEETがパンと見せ物を要求してだらだらしてるのってローマだっね
12: 名無しさん 2014/03/25(火)17:17:22 ID:pevaxn1QH
古代ヨーロッパの勢いでそのまま発展し続けたら今頃人類は気軽に銀河の果てまで宇宙旅行にいけるような時代になってたかもしれん
中世が暗黒時代になってなければなあ
13: 名無しさん 2014/03/25(火)17:17:40 ID:0W3nDNBMU
歴代皇帝の話だけでも面白いよな
23代皇帝のヘリオガバルスって色んな意味でスゴイぞ
15: 名無しさん 2014/03/25(火)17:18:22 ID:4P99gDCAy
>>13
kwsk
18: 名無しさん 2014/03/25(火)17:22:20 ID:0W3nDNBMU
>>15
ホモ
性転換
22: 名無しさん 2014/03/25(火)17:27:12 ID:4P99gDCAy
>>18
マジかよワロタwww
17: 名無しさん 2014/03/25(火)17:22:08 ID:QfXTtSBL1
キリスト教とゲルマン人がローマを駄目にした
19: 名無しさん 2014/03/25(火)17:22:31 ID:LKOpBbdkl
本当にローマが滅びなかったら今頃スターウォーズの世界になってたかもしれない
24: 名無しさん 2014/03/25(火)17:28:16 ID:CjCT1Y2Iu
で、出たーwwwローマ帝国崩壊して暗黒時代奴www
27: 名無しさん 2014/03/25(火)17:37:17 ID:6K7eiRhYA
でもローマ帝国が滅びないとしても産業革命が早まるというのはありそうもないんだよな
奴隷制社会だから機械作るより奴隷にやらせたほうが早いし安いんだもの
28: 名無しさん 2014/03/25(火)17:40:39 ID:LKOpBbdkl
ローマが対外戦争やめて守りに入ってからは奴隷の供給が減っていたみたいだからそのうち産業革命も起こっていたんじゃなかろうか
30: 名無しさん 2014/03/25(火)17:46:26 ID:N7I669hZz
ローマ時代のコンクリートが今だに形をなしているのがすごいな
31: 名無しさん 2014/03/25(火)17:55:14 ID:LKOpBbdkl
誰か中国史のここが凄すぎって情報ない?
このままじゃ俺氏が西洋厨になってしまうお
34: 名無しさん 2014/03/25(火)17:58:30 ID:p8nPL7EGQ
漢のgdpはローマの3倍説
35: 名無しさん 2014/03/25(火)17:59:57 ID:LKOpBbdkl
>>34
人口多いだけじゃね?
36: 名無しさん 2014/03/25(火)18:05:00 ID:9pvpecGCG
ローマの繁栄はエジプトからの搾取説がある
37: 名無しさん 2014/03/25(火)18:12:33 ID:WNGPA0rQh
ローマ皇帝は変人が多いよね
ティベリウスとかカリグラとかネロとかクラウディウスとか
38: 名無しさん 2014/03/25(火)18:16:25 ID:LKOpBbdkl
>>37
個性的な奴が多いな
東洋の皇帝と違ってわりとオープンだった分、スキャンダラスな醜聞も多かったんじゃなかろうか
47: 名無しさん 2014/03/25(火)20:36:19 ID:HYYbE2PwH
欧州って凄いよな
古代と近世近代現代とあらゆる時代で繁栄してる
暗黒時代と呼ばれていた中世ですらよく見れば面白いし
50: 名無しさん 2014/03/25(火)20:52:06 ID:AB590wm79
古代ならオリエントだな
53: 名無しさん 2014/03/25(火)21:06:37 ID:r8qQgrIrZ
ローマは行ったことあるけどほんといい。
石畳みの道を歩きながら名所回るだけで幸せになれる。
57: 名無しさん 2014/03/25(火)21:29:53 ID:zPukYonYs
むしろあそこまで一度発展しておいてよくあそこまで落ちぶれたもんだと思うよ
ローマの道路の整備すらできない中世ヨーロッパの技術ェ・・・
現代文明も一度大破壊が起こったら同レベルまで復活するまでに何百年とかかるんだろうな
58: 名無しさん 2014/03/25(火)21:31:07 ID:QfXTtSBL1
あの時代で既に江戸時代レベルだな
59: 名無しさん 2014/03/25(火)21:34:32 ID:whlFWhdY5
古代ギリシャ?ローマの貴族って現代のニートと重なるよな。
奴隷(母ちゃん)にメシ作らせて、アゴラ(2ちゃん)で政治談義(チョンだクリミアだ)
引用元: ・ローマ帝国凄すぎじゃね?
- 関連記事
-
関連するタグ
【歴史】
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww