fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

邪馬台国の話しだすと、すーぐ「魏志倭人伝なんてなかった」とか言い出すヤツ

kage

2018/12/28 (Fri)

1: 2018/11/18(日)13:05:06 ID:ymL

おるやろ




関連するタグ
2: 2018/11/18(日)13:09:32 ID:pB6

場所の特定にいろいろ解釈があるが書そのものは知らん
金印はわりと偽物説聞くが


4: 2018/11/18(日)13:14:51 ID:ymL

>>2
漢委奴国王印?
あれもアレコレ言われとるけど、よう分からんね


5: 2018/11/18(日)13:16:08 ID:upU

>>4
親魏倭王のほうやと思うよ


3: 2018/11/18(日)13:12:52 ID:upU

帝紀、旧辞を信じろ


6: 2018/11/18(日)13:19:14 ID:KPP

魏志倭人伝の存在を否定してる奴なんておるんか?


7: 2018/11/18(日)13:20:14 ID:upU

>>6
海外の文献に頼るのはおかしいっていうやつはおる


8: 2018/11/18(日)13:20:50 ID:xcu

>>7
他に参考にするものがないやん


9: 2018/11/18(日)13:20:51 ID:KPP

>>7
他に資料がないじゃん…


10: 2018/11/18(日)13:21:46 ID:13L

海外の文献だから信じるって態度がおかしいんやで


11: 2018/11/18(日)13:22:28 ID:4mu

他に使える史料あるの?


20: 2018/11/18(日)13:25:20 ID:upU

>>11
古事記、日本書紀が日本の正史なんやからそれを元にするべきやろって


22: 2018/11/18(日)13:26:30 ID:4mu

>>20
それに邪馬台国について記述無いやろ?


23: 2018/11/18(日)13:29:23 ID:upU

>>22
だから邪馬台国なんて中国の歴史書にしか載ってないんやから
存在するかわからんやろ
邪馬台=ヤマトで卑弥呼→姫皇女→神功皇后っていうのが日本書紀を素直に読めばわかる
本居宣長も卑弥呼=神功皇后説やったし
江戸時代にはそれが主流派だった


32: 2018/11/18(日)13:33:50 ID:ymL

>>23
本居宣長は九州説やなかった?


38: 2018/11/18(日)13:35:52 ID:upU

>>32
本居宣長は邪馬台国=ヤマト説で卑弥呼=神功皇后って考えやけど
それだと古代に天皇家の祖先が中国に朝貢したことになってしまうから
九州に別に卑弥呼の名を僭称する小国があってそれが金印を受け取ったって考えなんや


24: 2018/11/18(日)13:29:34 ID:Oe1

>>20
これって百田さんの主張なんか?
読んでへんから教えてくれ


29: 2018/11/18(日)13:31:53 ID:upU

>>24
百田尚樹は知らんけど
国学に沿って考えるとそもそも中国に朝貢している邪馬台国みたいな国の存在は都合が悪いんや
日本<中国ってことになってしまう


12: 2018/11/18(日)13:22:35 ID:5w8

百田先生はなんて仰ってるん?


13: 2018/11/18(日)13:23:15 ID:ymL

>>12
どなた?


19: 2018/11/18(日)13:25:19 ID:5w8

>>13
最近日本書紀っていう歴史書を書いた人なんやけど参考文献をどこにも載せてないデタラメおじさんだよ


21: 2018/11/18(日)13:25:57 ID:ymL

>>19
はえー


14: 2018/11/18(日)13:24:02 ID:upU

そもそも魏志倭人伝という文書はなくて
魏志の中で烏丸鮮卑東夷について書かれてる巻の中で数ページ倭国を紹介してるのが倭人伝なんや
それには他に架空の国も何個か書かれているからそもそも信憑性は怪しいんやで


18: 2018/11/18(日)13:25:14 ID:ymL

>>14
これこれ、こーいうの


16: 2018/11/18(日)13:24:32 ID:KPP

日本の文献って言っても神話と史実がごっちゃになってて使い物にならんやん


17: 2018/11/18(日)13:24:52 ID:SJn

卑弥呼ってブサイクだったってマジ?


25: 2018/11/18(日)13:30:22 ID:qeN

そもそも三国志ってホンマに事実の話なんかな


27: 2018/11/18(日)13:31:24 ID:13L

>>25
史実はあったかもしれんがほぼ創作で埋められてるんやなかったか?


28: 2018/11/18(日)13:31:46 ID:KPP

>>27
それはさすがに誇張が過ぎる


31: 2018/11/18(日)13:33:46 ID:13L

>>28
だいたい原本が手書きで複写されるわけやろ?
その時点で正確に書き写されてるかどうか怪しい
そもそも原本自体、きちんと事実を調べられているかどうか確認できんやろ


26: 2018/11/18(日)13:31:14 ID:KPP

日本書紀の前半って神話やん


33: 2018/11/18(日)13:33:52 ID:80f

封神演義「・・・」


35: 2018/11/18(日)13:35:06 ID:KPP

三国志が創作で日本書紀が史実ですってのは無理がありすぎや
認めたくない話が載ってるのかもしれんが強引すぎて話にならん


40: 2018/11/18(日)13:36:44 ID:13L

>>35
時代を経るたびに、その時の王朝により都合よく書き換えられてないと誰に証明できるんや?


36: 2018/11/18(日)13:35:29 ID:13L

中国の古典は日本で調べろ、みたいな言葉もある
つまり中国には中国の古典は残ってないんや

それは焚書という歴史やな。王朝の移り変わりごとに都合の悪い書は捨てられた
ほなら三国志が書かれたものは、一体どういう状態で今日を迎えているのか、これはもう誰にもわからん


51: 2018/11/18(日)13:41:31 ID:pB6

>>36
今年の6月に細川護熙が永青文庫の漢書を
中国国家図書館に寄贈してたな


37: 2018/11/18(日)13:35:35 ID:4mu

正史は三国時代が終わってすぐに編纂されたんやで


39: 2018/11/18(日)13:36:32 ID:Oe1

やっぱり歴史は実証科学じゃなくてストーリーやって
ポスト真実の流れなんやろなあ

ちょっと前まで記紀が正史なんか言おうもんなら
中国かよ?って叩かれてたのに


52: 2018/11/18(日)13:41:39 ID:13L

>>39
民俗学(フォークロア)を齧るとそれを実感するわ
ほんの50年から100年前のことでも歴史の断絶を感じる


41: 2018/11/18(日)13:38:15 ID:4mu

書き換えられた証拠は見つける事ができるけど
書き換えられてない証拠は見つける事が難しいやろなあ


42: 2018/11/18(日)13:38:43 ID:443

好太王碑みたいな資料はなんで無視されるんやろ
卑弥呼後の100年がのっているのに


48: 2018/11/18(日)13:40:14 ID:upU

>>42
あれは三韓征伐の話題で出てくるやろ


53: 2018/11/18(日)13:42:24 ID:443

>>48
あれ日韓ともにきちんと資料残っているのにいまいち話題にならんな
教科書にものらないし


54: 2018/11/18(日)13:43:40 ID:4mu

>>53
あの碑文って「攻めてきた日本(倭)軍を撃退したんやで」みたいな内容やっけ?


58: 2018/11/18(日)13:45:34 ID:443

>>54
せやで
高句麗の王様をたたてる
倭に従属を強いられていた南朝鮮を助けたみたいな感じ


43: 2018/11/18(日)13:38:50 ID:upU

そもそもその時代の中華思想バリバリの魏の国の歴史書に海を隔てた小国のことが正しく書いてあるはずないやろ


44: 2018/11/18(日)13:38:52 ID:sJx

そもそも天皇の始祖は海外から来たんとちゃうんか


45: 2018/11/18(日)13:39:25 ID:EW6

jの自称歴史マニアは逆張りガイジしかおらんからな


47: 2018/11/18(日)13:39:50 ID:XCD

邪馬台国ってどこにあったんや


55: 2018/11/18(日)13:43:49 ID:KPP

しかし1000年以上前の朝貢が都合が悪いからその書物を全部信用しないってのはすげーな
ついていけんわ


引用元: ・邪馬台国の話しだすと、すーぐ「魏志倭人伝なんてなかった」とか言い出すヤツ

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

この記事へのコメント

kage

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Posted at 14:57:33 2020/11/14 by

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する