広告

オカルト新着記事

北センチネル島とかいう現代の魔境www

2018/12/14 (Fri)
2: 2018/11/27(火)07:22:29 ID:OBf
最後の、な
関連するタグ
6: 2018/11/27(火)07:24:26 ID:L00
宣教師とかイキリすぎやろ
7: 2018/11/27(火)07:24:56 ID:5cG
>>6
勝てるとおもたんやろなあ
勝てるとおもたんやろなあ
8: 2018/11/27(火)07:26:34 ID:rrc
頭お花畑やったんやろな
現代の感覚で行けるやろとでも思ったんちゃう?
現代の感覚で行けるやろとでも思ったんちゃう?
9: 2018/11/27(火)07:27:12 ID:5cG
これ法律で裁けんのか?
24: 2018/11/27(火)08:01:57 ID:5Ar
>>9
現代文明の枠組みの外にあるから
法律は通用しないんやで
現代文明の枠組みの外にあるから
法律は通用しないんやで
10: 2018/11/27(火)07:27:22 ID:mj8
残当
11: 2018/11/27(火)07:27:27 ID:ml5
実は某国のデータバンクになってるらしい
13: 2018/11/27(火)07:28:11 ID:ZLR
どうせバイオテロ警戒してるんやろ
被害妄想甚だしい民族やな
被害妄想甚だしい民族やな
15: 2018/11/27(火)07:32:59 ID:5cG
イッテQは禊でここに行け
市長率30はかたい
市長率30はかたい
16: 2018/11/27(火)07:37:33 ID:M8I
こういう部落はセンチネルだけじゃなくて他にもあるって言うね
19: 2018/11/27(火)07:45:09 ID:M8I
弓はどっから伝わったんやろ
20: 2018/11/27(火)07:49:18 ID:5cG
てかこんな原始的な民族でも弓作る発想に至るんやな
縄文人とおんなじやん
地味にすごいな
縄文人とおんなじやん
地味にすごいな
21: 2018/11/27(火)07:53:52 ID:rak
踊りなのか威嚇なのかで違いが大きいな
22: 2018/11/27(火)07:58:27 ID:jAD
ほっときゃ誰も困らんやん
危ないと知ってて行くアホ
危ないと知ってて行くアホ
23: 2018/11/27(火)08:01:18 ID:Kg0
空を飛ぶ飛行機とか船舶とか見て何思ってんのやろな
25: 2018/11/27(火)08:03:01 ID:5Ar
>>23
「この島に災厄を持ち込む気か」って思ってる
全力で排除にかかるんやで
「この島に災厄を持ち込む気か」って思ってる
全力で排除にかかるんやで
37: 2018/11/27(火)08:20:30 ID:xIH
>>23
なんか島の外にめちゃ技術が進んだ社会が存在しとることは知っとるやろ
だからこそ閉鎖的で攻撃的なんや
あっという間に文明侵食されて民族文化が滅するだろうって直感で理解できるからな
なんか島の外にめちゃ技術が進んだ社会が存在しとることは知っとるやろ
だからこそ閉鎖的で攻撃的なんや
あっという間に文明侵食されて民族文化が滅するだろうって直感で理解できるからな
27: 2018/11/27(火)08:06:42 ID:n3g
20年くらい前には交流もあったんやろ?
当時の世代はどうしてるねん死んだんか?
当時の世代はどうしてるねん死んだんか?
87: 2018/11/27(火)09:37:36 ID:qA1
>>27
その後現代人が原住民に挑発したかなんかで、原住民が閉鎖的になったんだったはず
その後現代人が原住民に挑発したかなんかで、原住民が閉鎖的になったんだったはず
32: 2018/11/27(火)08:13:34 ID:Kg0
拒み続ける理由調べたら
ウイルスが入ってくるのを防ぐためか
耐性のない雑魚は死滅しても当然やからどんどん送り込めや
ウイルスが入ってくるのを防ぐためか
耐性のない雑魚は死滅しても当然やからどんどん送り込めや
33: 2018/11/27(火)08:14:22 ID:xIH
これこそ世界遺産やろ
34: 2018/11/27(火)08:15:10 ID:xIH
国際条約で不可侵にしとけや
35: 2018/11/27(火)08:16:51 ID:2mt
(ガンダムセンチネルかと思った…すまんな)
38: 2018/11/27(火)08:23:10 ID:IP0
社会が崩壊して後こいつらの天下が来そう
39: 2018/11/27(火)08:23:49 ID:sIG
手を出さん理由ってここに大した資源がないのもでかいわな
森林資源しかガチでない、サンゴ礁の島やし
森林資源しかガチでない、サンゴ礁の島やし
40: 2018/11/27(火)08:23:57 ID:xIH
ていうかあっちが接触を拒否せんやったら
今ごろあの島は滅んでるで
今ごろあの島は滅んでるで
42: 2018/11/27(火)08:25:42 ID:zq0
たぶん神様が置いて行った最終兵器守ってるんやで
44: 2018/11/27(火)08:28:07 ID:L00
ほんとはブラックパンサーなみのテクノロジーあんやで
46: 2018/11/27(火)09:03:00 ID:BZA
ロマンやなぁ
47: 2018/11/27(火)09:04:45 ID:y5B
センチネル取ったら俺の苗字になるわ
118: 2018/11/27(火)09:45:57 ID:xv5
>>47
なんでそんなレスしたんや
なんでそんなレスしたんや
48: 2018/11/27(火)09:07:37 ID:jYk
いってQでセンチネル島の原住民と会ってきたって企画あったら評価うなぎ上りやで
50: 2018/11/27(火)09:10:16 ID:EvE
>>48
イモトの一部、無事帰還
イモトの一部、無事帰還
51: 2018/11/27(火)09:11:57 ID:BZA
>>50
アカーーーン
アカーーーン
49: 2018/11/27(火)09:08:15 ID:wxk
実は地下トンネルで本土と繋がってるんやで
52: 2018/11/27(火)09:12:19 ID:FEH
食人族の村なんか?
53: 2018/11/27(火)09:12:46 ID:QC7
秘密結社の工場とかありそう
55: 2018/11/27(火)09:13:46 ID:PyS
まだ未踏の地あるんやろかね
56: 2018/11/27(火)09:15:23 ID:AiI
ある意味、真の永世中立国やってる
57: 2018/11/27(火)09:17:27 ID:C7U
北センチネルより進んでいるはずの民衆が、喜んで難民をするのはなんでや?って考えさせられるなw
58: 2018/11/27(火)09:18:14 ID:dwP
あのプロ難民を支援してるやつがいるとか闇が深いわ
59: 2018/11/27(火)09:18:27 ID:Laq
仕方ないやん
アンダマン諸島はインドとインドシナを繋ぐ航路の中継地やったけど
今時の船はこんな所に寄らんでええし
観光しか資源が無いというのにビーチはワニが出るから遊泳禁止
おとぎ話でもでっち挙げるしかないやろ
アンダマン諸島はインドとインドシナを繋ぐ航路の中継地やったけど
今時の船はこんな所に寄らんでええし
観光しか資源が無いというのにビーチはワニが出るから遊泳禁止
おとぎ話でもでっち挙げるしかないやろ
60: 2018/11/27(火)09:19:15 ID:1Yk
ああいう絶海の孤島感あるのすこ
61: 2018/11/27(火)09:23:47 ID:zq0
そのうち「やっぱりここだったか!!」ってドラえもんが現れる
62: 2018/11/27(火)09:25:15 ID:xIH
植民主義時代や太平洋戦争期を経て
文明と全く未接触とかあり得へん
文明と全く未接触とかあり得へん
63: 2018/11/27(火)09:27:02 ID:zq0
>>62
逆にそこで酷い目にあって鎖国したとか
逆にそこで酷い目にあって鎖国したとか
64: 2018/11/27(火)09:28:05 ID:Laq
絶海の孤島ですらないからな
国際空港付きの10万都市から目視出来る島やで
国際空港付きの10万都市から目視出来る島やで
65: 2018/11/27(火)09:29:02 ID:QC7
このセンチネルスレにいつもくる陰謀論好きそうなやつなんやねん
66: 2018/11/27(火)09:30:18 ID:j1J
あいつら外部からの変な病気を持ち込まれるのを嫌がってるだけだぞ
69: 2018/11/27(火)09:31:09 ID:BZA
>>66
食いもん投げると持って帰るらしいしそれはないんちゃう
食いもん投げると持って帰るらしいしそれはないんちゃう
71: 2018/11/27(火)09:31:52 ID:j1J
>>69
そうなんか?
なら違うか
そうなんか?
なら違うか
68: 2018/11/27(火)09:30:51 ID:j1R
すぐそこにあるやべー場所
70: 2018/11/27(火)09:31:25 ID:dwP
外に向かってこなきゃ害はないけど何かの実験するのにちょうどよさそうやん
72: 2018/11/27(火)09:32:17 ID:xoN
アマゾンにもまだ謎の部族いるらしいよ
74: 2018/11/27(火)09:32:44 ID:9kf
文明という宗教を嫌っとるんやろ
75: 2018/11/27(火)09:33:16 ID:dwP
っていうか狭い村落内で交配してったら近親化が進んでそのうちガイジだらけにならんのかな
77: 2018/11/27(火)09:34:22 ID:9kf
>>75
ガイジ化の結果があれってことやないの
ガイジ化の結果があれってことやないの
137: 2018/11/27(火)09:55:47 ID:sIG
>>75
遺伝子自体に異常がなければいくら純系になっても不具合はない
突然変異したら大変なことになるが
遺伝子自体に異常がなければいくら純系になっても不具合はない
突然変異したら大変なことになるが
76: 2018/11/27(火)09:33:26 ID:RUu
wikiにもあるけど20年前までは普通に交流プログラムとかあったし文明は余裕で知ってる
80: 2018/11/27(火)09:35:11 ID:jYk
いうても日本でも地図に載ってないような集落とかあるしな
入ったら生きて帰ってこられそうにない村とかあるやろ
入ったら生きて帰ってこられそうにない村とかあるやろ
81: 2018/11/27(火)09:35:35 ID:RUu
>>80
十津川村の山奥とかなんかいそう
十津川村の山奥とかなんかいそう
82: 2018/11/27(火)09:36:09 ID:xoN
>>80
杉沢村なつかしい
杉沢村なつかしい
85: 2018/11/27(火)09:36:32 ID:QyI
>>80
これは前橋市やろなあ…
これは前橋市やろなあ…
88: 2018/11/27(火)09:38:04 ID:S9X
つい最近に死人が出たのにやらせとか言ってるのは何なんや
こういうのも平和ボケか?
こういうのも平和ボケか?
90: 2018/11/27(火)09:38:26 ID:8DC
人が殺されてるのに現代兵器持って制圧しにいかないのは、なんかウラがあるんか?
91: 2018/11/27(火)09:38:39 ID:RUu
>>90
めんどくさいから
めんどくさいから
94: 2018/11/27(火)09:39:18 ID:8DC
>>91
いうても銃持ってれば10人くらいで制圧できるやろ
いうても銃持ってれば10人くらいで制圧できるやろ
98: 2018/11/27(火)09:39:59 ID:7eo
>>94
わざわざ原住民制圧してまで価値のある島なんか?
わざわざ原住民制圧してまで価値のある島なんか?
102: 2018/11/27(火)09:40:15 ID:BZA
>>94
制圧せなあかん理由がないんちゃうか
行ったらあかんてわかってるわけやし
制圧せなあかん理由がないんちゃうか
行ったらあかんてわかってるわけやし
96: 2018/11/27(火)09:39:43 ID:Laq
>>90
人が殺されてないからちゃう
人が殺されてないからちゃう
92: 2018/11/27(火)09:38:56 ID:7JM
島流しの刑でここに連れて行けばええやん
95: 2018/11/27(火)09:39:35 ID:EvE
逆に北センチネル島にしかない奇病があって現代人が持って帰ってパンデミックってのも恐ろしい
254: 2018/11/29(木)22:02:58 ID:ghK
>>95
これな
これな
100: 2018/11/27(火)09:40:04 ID:oEU
交流する価値がお互いにないからこそ平和なんやで
引用元: ・北センチネル島とかいう現代の魔境www
- 関連記事
-
- 氷山衝突3時間前のタイタニック号にワープさせられたらどうする?
- 三大出来たら世界が180度変わる技術 核融合 量子コンピュータ
- 三大恐いものと言えば饅頭、深海、
- メルカリで不老不死の薬が3千円で売ってたら買う?
- 暇やし怖い話してや
- さすがに「中国の勢い」にちょっと怖さを感じ始めた奴
- おんj民はなにが一番怖いんや
- 北センチネル島とかいう現代の魔境www
- キューバ危機で世界が終わっていたかもしれないという事実
- ドードーとかいう鳥が絶滅した理由wwwww
- 黒マスクしてる人がちょっと怖い
- 時止めAVの9割は偽物とかいう都市伝説信じてるやつwww
- マグロ「えっ!ワイの全身解体してバラバラにして生で食べるんですか?」
- マトリックスって映画滅茶苦茶面白いよな
- マトリックスってなんで人間でエネルギー作ってたの?
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
心霊番組「クレーム来るの嫌やな…せや!」≪ | HOME | ≫なぜか子供の頃怖かったもの
コメントフォーム
