fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

縄文時代に送り込んだら、文明の発展が加速しそうなもの!

kage

2018/11/28 (Wed)

1: 2018/11/25(日)19:43:26 ID:DCB

人間以外だったら、なんでも一つ送れるとしたら何?




関連するタグ
2: 2018/11/25(日)19:43:46 ID:hRb

フライドチキン


3: 2018/11/25(日)19:44:07 ID:z5v

文字やろ


4: 2018/11/25(日)19:44:10 ID:2Gq

車輪。


5: 2018/11/25(日)19:45:32 ID:DCB



>>4
やっぱこれが大切なのだろうか


6: 2018/11/25(日)19:46:18 ID:Ifs

車輪って舗装された道じゃないと結局人の手で運んだ方が楽って聞いたで?

おんjで


7: 2018/11/25(日)19:49:14 ID:DCB

>>6
そうなんか、じゃあ他の方法で輸送効率が上がるものがいいんだろうか


11: 2018/11/25(日)19:58:27 ID:FH7

>>6
「おんjで」の一言で信用度ガタ落ちなんですが…


8: 2018/11/25(日)19:53:43 ID:DCB

他には、帆船とか井戸とかは再現できそうじゃないか?


9: 2018/11/25(日)19:56:49 ID:Wno

文字ってあったっけ?なければええんとちゃうか


10: 2018/11/25(日)19:58:11 ID:c2K

縄文人じゃ何やっても大して変わらないような気がするで


13: 2018/11/25(日)19:59:28 ID:Iqd

乳幼児死亡率の低下も大事やし
そういうマタニティ系やないか?


15: 2018/11/25(日)20:04:10 ID:DCB

>>13
死亡率の低下は大事やね、アルコールとか石鹸とかの清潔感を保つものとか、縄文人に再現できなさそうだけど


14: 2018/11/25(日)20:01:03 ID:Ktq

デラべっぴん


16: 2018/11/25(日)20:04:58 ID:WsC

マジレスするとチャッカマンとか火関係ちゃうか


19: 2018/11/25(日)20:06:41 ID:uiN

>>16
んなもんあったとこで再現できんから意味ないやろ


20: 2018/11/25(日)20:08:51 ID:DCB

>>19
ある程度長持ちするなら、少しは貢献できるかも? 火打ち石でも十分な気もするが


17: 2018/11/25(日)20:05:20 ID:q3V

ディルド


18: 2018/11/25(日)20:05:38 ID:c2K

赤ちゃんが生き残っても養える人口には限界があるんだよなぁ


21: 2018/11/25(日)20:09:35 ID:kdq



22: 2018/11/25(日)20:09:53 ID:c2K

1つ縛りがきつすぎる


24: 2018/11/25(日)20:10:27 ID:DCB

>>22
もし複数選択可能なら何を選びます?


25: 2018/11/25(日)20:10:59 ID:c2K

>>24
やっぱわからんわ
そもそもどうやって教えたらええかわからん
人間が送れんから実演もできんしな


23: 2018/11/25(日)20:10:14 ID:uiN

無難に農耕技術とか製鉄技術とかやない?
知識さえあれば再現可能やろうし


26: 2018/11/25(日)20:11:57 ID:uAj

プレデターやろ


27: 2018/11/25(日)20:12:06 ID:n0d

モノリスやろ


42: 2018/11/25(日)21:16:57 ID:s5L

>>27
おはシムアース


28: 2018/11/25(日)20:12:44 ID:c2K

スカイツリーとか送り込んだら周りの国がたまげて統一が楽になりそう


29: 2018/11/25(日)20:17:38 ID:DCB

>>28
倒れそうだけど、現代建築物は風雨をしのげる場所としても役立つかもしれん


31: 2018/11/25(日)20:27:16 ID:n0d

北斗の拳みたく原発送って放置させて放射能の影響でスーパー縄文人にメガ進化させる方法もあるで


32: 2018/11/25(日)20:28:55 ID:Bym

第八車と文字かな?
文字が分かれば本が読める

本を読んだら知識が得られて
文化が出来るから


33: 2018/11/25(日)20:33:18 ID:Bym

やっぱり 本と文字だな


34: 2018/11/25(日)20:34:30 ID:JFX

誰も知らない文字をどう読むというのか


36: 2018/11/25(日)20:39:02 ID:mFu

知識を送るっていってる奴はどう送る機能やねん


37: 2018/11/25(日)20:51:09 ID:DCB

ものの構造を図解した本とか作れば、知識も送れる


38: 2018/11/25(日)20:51:53 ID:lHu

Wikipediaを書籍化したもの


39: 2018/11/25(日)21:10:52 ID:bKt

織田信長


40: 2018/11/25(日)21:12:36 ID:zeT

だいたい言葉が通じるかも怪しいんやないの
現代語とはだいぶちゃうでしょ


41: 2018/11/25(日)21:13:53 ID:17z

それひとつで国が作れるような兵器なら


43: 2018/11/25(日)21:27:26 ID:A7H

マッチ


44: 2018/11/25(日)21:30:57 ID:aXT

地図・文字・車輪・酒・焼いた肉・本


45: 2018/11/25(日)21:31:34 ID:kHW

モノリス


46: 2018/11/25(日)21:32:04 ID:aXT

>>45
2001年うちうの旅見たやろ


47: 2018/11/25(日)21:33:54 ID:fXN

三大欲求に関連するモノやない?


53: 2018/11/25(日)21:39:51 ID:VHv

>>47
そんなあなたにトゥルースリーパー


48: 2018/11/25(日)21:34:29 ID:aXT

縄文時代ってどこまで知能や文明が発達してるのかだよな


49: 2018/11/25(日)21:37:51 ID:AAM

縄文時代に文字生まれてたら今漢字使ってなかったんやろうか?


50: 2018/11/25(日)21:38:03 ID:9ap

サツマイモかジャガイモ
天候に左右されにくい、長期保存可能、栽培が容易で寒冷地でも育つと良いことづくめ


51: 2018/11/25(日)21:39:38 ID:ANf

>>50
根菜を主食にしようという発想が無いのでは?


56: 2018/11/25(日)21:41:55 ID:9ap

>>51
山芋は食ってそうな気がするしいけるんちゃうかなー


52: 2018/11/25(日)21:39:49 ID:ieE

瓶はどうや?水汲みが楽になりそう


54: 2018/11/25(日)21:40:47 ID:ANf

>>52
縄文土器「あの…」


57: 2018/11/25(日)21:41:57 ID:ieE

>>54
あっ…な、なら壺は…?(震え声)


58: 2018/11/25(日)21:41:57 ID:wxU

スマホ


引用元: ・縄文時代に送り込んだら、文明の発展が加速しそうなもの!

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する