広告

オカルト新着記事

ファンタジーの世界って何でどこもかしこも文明レベル中世なんや?

2018/11/25 (Sun)
1: 2018/11/24(土)15:16:46 ID:Z0S
魔法やモンスター、魔王がありつつ現代文明レベルまで発展ってのは無理なんか?
関連するタグ
2: 2018/11/24(土)15:17:48 ID:I04
ドラクエが基準になったからやろ
3: 2018/11/24(土)15:18:10 ID:ZPk
ファンタジー=中世って19世紀のロマン主義からずっとあるイメージなんやで
ゴシックリバイバルってやつやな
ゴシックリバイバルってやつやな
4: 2018/11/24(土)15:18:49 ID:6JT
まぁファンタジーの定義という意味では仕方ない感じがする
5: 2018/11/24(土)15:19:45 ID:QTR
魔法ありきの発展なら色々変わるやろな
化石燃料とか無しに自前の魔力で補えるし
化石燃料とか無しに自前の魔力で補えるし
6: 2018/11/24(土)15:21:10 ID:ZdI
というかあるにはあると思うのよね
そういうのをファンタジーとして認識してないだけというか
それは結局見る側にこそファンタジーとは何かって固定観念があるからでは
SFとか宇宙人ものとか結局そういうもんなんじゃないかと
そういうのをファンタジーとして認識してないだけというか
それは結局見る側にこそファンタジーとは何かって固定観念があるからでは
SFとか宇宙人ものとか結局そういうもんなんじゃないかと
7: 2018/11/24(土)15:22:01 ID:pEG
現代って全部ビルで雰囲気ゴミやん
8: 2018/11/24(土)15:23:03 ID:4cr
ビルが立ち並ぶ世界では魔法は生まれないし
魔法がある世界でビルは要らない
魔法がある世界でビルは要らない
9: 2018/11/24(土)15:26:17 ID:Z0S
>>8
城はあるのに?
城はあるのに?
19: 2018/11/24(土)15:32:17 ID:zNi
>>9
そういう事じゃ無くて魔法で城が建つなら工業技術発展する必要が無いやろって話やん
そういう事じゃ無くて魔法で城が建つなら工業技術発展する必要が無いやろって話やん
24: 2018/11/24(土)15:34:28 ID:Z0S
>>19
魔法を使った工業技術に変わるだけじゃん
建物が経たない理由にはならん
魔法を使った工業技術に変わるだけじゃん
建物が経たない理由にはならん
25: 2018/11/24(土)15:34:51 ID:zNi
>>24
だから建物が立たないとかいう話じゃ無いやろって言うてんねん
だから建物が立たないとかいう話じゃ無いやろって言うてんねん
26: 2018/11/24(土)15:35:16 ID:7mi
>>24
魔法使うなら工業技術いらんくて工業技術あるなら魔法いらんってことやろ
魔法使うなら工業技術いらんくて工業技術あるなら魔法いらんってことやろ
31: 2018/11/24(土)15:36:32 ID:Z0S
>>26
何で執拗に切り離すねん
石油式の重機を使った建築技術が魔法装置を使った建築技術になるだけやろ
何で執拗に切り離すねん
石油式の重機を使った建築技術が魔法装置を使った建築技術になるだけやろ
38: 2018/11/24(土)15:38:20 ID:zNi
>>31
魔法で簡単にものを作れるのにそんな事する必要無いやん
現代で例えるならAIが全部知能的な仕事やってくれるようになったら、人間がデカいビルで仕事する意味あるんか?
魔法で簡単にものを作れるのにそんな事する必要無いやん
現代で例えるならAIが全部知能的な仕事やってくれるようになったら、人間がデカいビルで仕事する意味あるんか?
51: 2018/11/24(土)15:41:12 ID:RYG
>>38
これが分かりやすいな
魔法で火を起こせるなら発展するのはよりよい魔法の技術であって、電気とか必要にならない
これが分かりやすいな
魔法で火を起こせるなら発展するのはよりよい魔法の技術であって、電気とか必要にならない
10: 2018/11/24(土)15:27:02 ID:QTR
>>8
NARUTO最終回
NARUTO最終回
11: 2018/11/24(土)15:28:27 ID:ZdI
例えばジュラシックパークだって
恐竜と言うモンスターを現代世界に出現させようって試みとも考えらえれる
現代で恐竜が存在するための理由付けをするための工夫が施されてるだけで
あれは一種の現代ファンタジーではないのか
恐竜と言うモンスターを現代世界に出現させようって試みとも考えらえれる
現代で恐竜が存在するための理由付けをするための工夫が施されてるだけで
あれは一種の現代ファンタジーではないのか
82: 2018/11/24(土)15:51:28 ID:QSZ
>>11
ハイファンタジーとローファンタジーってやつかな
ハイファンタジーとローファンタジーってやつかな
12: 2018/11/24(土)15:28:38 ID:ZPk
現代とか未来か舞台なら魔法より超能力って感じやな
13: 2018/11/24(土)15:29:39 ID:YJ3
ある程度発達した文明の前では
モンスターなんて脅威じゃない的な?
そもそもモンスターが強すぎたら発展しないって感じ?
モンスターなんて脅威じゃない的な?
そもそもモンスターが強すぎたら発展しないって感じ?
14: 2018/11/24(土)15:29:40 ID:ePs
未来ネタなんて90年代でくさるほどやったからなあ
15: 2018/11/24(土)15:30:35 ID:Z0S
FF7や8とかはそれっぽくないか?
他にも魔法でテレビ放送とかスマホとかそれっぽいもの再現した世界だってありそうだとは思うが
他にも魔法でテレビ放送とかスマホとかそれっぽいもの再現した世界だってありそうだとは思うが
16: 2018/11/24(土)15:30:40 ID:F19
逆に現代設定だったら仮面ライダーウィザードの映画みたいになりそう
17: 2018/11/24(土)15:31:25 ID:ePs
ハリポタも一応現代なんだよなあ
18: 2018/11/24(土)15:31:43 ID:YJ3
>>17
あれは住み分けされてるし...
あれは住み分けされてるし...
20: 2018/11/24(土)15:32:23 ID:ZdI
怪獣映画とかも現代ファンタジーと言えばそうだ
21: 2018/11/24(土)15:33:28 ID:Rv4
文明レベル下げないと主人公がイキれないし現代レベルの文明に魔法とか組み込むと作者の頭がフットーしちゃうからしゃうから仕方ないね
22: 2018/11/24(土)15:33:50 ID:0oP
FF15とか?
23: 2018/11/24(土)15:34:05 ID:bKu
遊戯王とかどうや
27: 2018/11/24(土)15:35:29 ID:F19
そもそも魔法の定義がない以上ニントモカントモ
30: 2018/11/24(土)15:35:53 ID:zNi
>>27
スタンドとかも魔法っちゃ魔法かね
スタンドとかも魔法っちゃ魔法かね
28: 2018/11/24(土)15:35:36 ID:Igb
魔王が怠け者で全然脅威でもなんでもないならいける
29: 2018/11/24(土)15:35:47 ID:bKu
魔法も科学も存在するドラゴンボール
32: 2018/11/24(土)15:37:19 ID:1dx
そもそも一般的にファンタジー=剣と魔法やから
一応は兵器と魔法の作品とか有る場所にはあるで
一応は兵器と魔法の作品とか有る場所にはあるで
33: 2018/11/24(土)15:37:19 ID:lJ9
どっちかっていうと剣が基準じゃね?
34: 2018/11/24(土)15:37:32 ID:Z0S
百歩譲って謎の人の言う通り建築技術が発展せんからって
高層建築が建ち並ばん理由にはならんで
高層建築が建ち並ばん理由にはならんで
35: 2018/11/24(土)15:37:52 ID:ePs
手から火を出してガス切断おこなったり
足でアスファルト踏み鳴らすようになるんか
足でアスファルト踏み鳴らすようになるんか
39: 2018/11/24(土)15:38:23 ID:Rv4
>>35
まんまBORUTOやね
まんまBORUTOやね
36: 2018/11/24(土)15:38:13 ID:jdX
石器時代とかの区分で成功したファンタジーないし
企画が通りにくいんじゃないか?
俺がラノベの企画担当でも
石器時代や青銅器時代のファンタジーなんて色物すぎるし
よほどプラスαがないと許可出さないし
企画が通りにくいんじゃないか?
俺がラノベの企画担当でも
石器時代や青銅器時代のファンタジーなんて色物すぎるし
よほどプラスαがないと許可出さないし
37: 2018/11/24(土)15:38:18 ID:Gmk
FFは割とそんな感じの世界観もあるやろ
40: 2018/11/24(土)15:38:26 ID:ZdI
マギでそれに近い世界出来てたよな
41: 2018/11/24(土)15:38:26 ID:bKu
せや!
MARVELや!
MARVELや!
42: 2018/11/24(土)15:38:52 ID:hXz
普通にモンスターも車も出てくる作品あるけど
ぶっちゃけどうも思わんやろ?
ぶっちゃけどうも思わんやろ?
43: 2018/11/24(土)15:39:11 ID:ZdI
そういえばドラゴンボールやな
44: 2018/11/24(土)15:39:24 ID:7mi
マーベルって宇宙らへんはSFチック
45: 2018/11/24(土)15:39:30 ID:F19
ワイは魔法もやりたい放題じゃなく望みの結果を出すには魔法陣とか儀式とかの精密な調整が必要で
それが現代における精密機械に機械に置き換わってるだけで結局文明レベルと知識レベルでは釣り合ってると勝手に思っとるで
それが現代における精密機械に機械に置き換わってるだけで結局文明レベルと知識レベルでは釣り合ってると勝手に思っとるで
46: 2018/11/24(土)15:39:37 ID:Igb
高層建築となるとすげー宗教か見栄っ張りの金持ちかやたら人口が多い状態じゃないと需要が起こらないと思うぞ
47: 2018/11/24(土)15:40:35 ID:ZdI
魔法=万能って縛りでもないやろ
科学技術と同様に出来ることと出来ないことがあるとすれば
現代と似ているが少し違うくらいの世界観はいくらでも出来る
科学技術と同様に出来ることと出来ないことがあるとすれば
現代と似ているが少し違うくらいの世界観はいくらでも出来る
48: 2018/11/24(土)15:40:37 ID:F19
IT土方ならぬ魔法陣土方とかいそう
49: 2018/11/24(土)15:40:41 ID:1dx
現代舞台の兵器と魔法のファンタジーって考えれば普通にない?
中世ファンタジーにおける騎士の立ち位置は軍人ってなると構造的には中世ファンタジーと変わらん
中世ファンタジーにおける騎士の立ち位置は軍人ってなると構造的には中世ファンタジーと変わらん
50: 2018/11/24(土)15:40:41 ID:0kl
魔法で自由に建築できる技術があるならビルより効率的な建物があるんやろ
52: 2018/11/24(土)15:41:23 ID:bKu
1番謎なのはなろうの異世界がなぜドラクエ基準かってことよ
53: 2018/11/24(土)15:41:39 ID:7mi
>>52
先駆者やからちゃうの
先駆者やからちゃうの
55: 2018/11/24(土)15:41:45 ID:F19
>>52
知識がそれしかないんでしょ(適当)
知識がそれしかないんでしょ(適当)
56: 2018/11/24(土)15:42:29 ID:zNi
>>52
ファンタジー世界=ドラクエ世界やろ、日本人は
ファンタジー世界=ドラクエ世界やろ、日本人は
58: 2018/11/24(土)15:43:16 ID:Igb
>>52
RPGのテンプレの世界のアンチテーゼの行き着いた先がなろうだぞ
RPGのテンプレの世界のアンチテーゼの行き着いた先がなろうだぞ
54: 2018/11/24(土)15:41:42 ID:Gmk
ハガレンとかもそんな感じちゃうの
あれは魔法とは少し違うけど
あれは魔法とは少し違うけど
60: 2018/11/24(土)15:44:21 ID:1dx
魔法があればファンタジーって言うなら魔女の宅急便かてファンタジーやん実際ファンタジーやし
つまり現代に魔女が出てくるのはファンタジーなのに勝手にそれは違うってしてるだけでない訳じゃないって事や
つまり現代に魔女が出てくるのはファンタジーなのに勝手にそれは違うってしてるだけでない訳じゃないって事や
64: 2018/11/24(土)15:45:28 ID:zNi
>>60
確かに
つまりイッチの中で文明レベルが中世の魔法モノをファンタジーと呼んでるのであって
それは自信の作った定義なのだから疑う所がズレてるという事やな
確かに
つまりイッチの中で文明レベルが中世の魔法モノをファンタジーと呼んでるのであって
それは自信の作った定義なのだから疑う所がズレてるという事やな
61: 2018/11/24(土)15:44:34 ID:7mi
指輪物語以上のファンタジーは無いわ
70: 2018/11/24(土)15:48:22 ID:Igb
ようはハイファンタジーでしょ
架空の世界で現代社会ではない
架空の世界で現代社会ではない
引用元: ・ファンタジーの世界って何でどこもかしこも文明レベル中世なんや?
- 関連記事
-
- 漫画「幽霊や悪魔や魔法は存在しないであくまで現実の範疇やで~」←わかる
- バイオハザード8に望むこと
- 【悲報】おんJ民、『serial experiments lain 』を知らない
- ガッキの頃に見たトラウマ金曜ロードショーwwwwwww
- 暇だしSCPの解説するで
- ニーアオートマタって結構ホラー・グロ要素多いんか
- 好きな拳銃一つとライフルとショットガンでゾンビ350体がいる森で
- ファンタジーの世界って何でどこもかしこも文明レベル中世なんや?
- 精神的にくるホラーゲームって無いんか?
- 日本のゾンビって九州にしか出てこないのはなぜなんや?
- 最近レベルEで愛する者を食べてしまう宇宙人の話を見たんやが
- よく考えたらRPGゲームの世界って怖いよな
- 日本人でF系よりS系の方に力を入れてるSF作家っておる?
- SFの面白い小説教えてくれや
- 悟空「ベジーター!一瞬で五億年ぶんの修行ができっ所があんだけどよー」
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
好きな拳銃一つとライフルとショットガンでゾンビ350体がいる森で≪ | HOME | ≫精神的にくるホラーゲームって無いんか?
コメントフォーム

好きな拳銃一つとライフルとショットガンでゾンビ350体がいる森で≪ | HOME | ≫精神的にくるホラーゲームって無いんか?