fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

スポンサーサイト

kage

--/--/-- (--)

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


関連するタグ

関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

怖いゲームの話題で『やっつけられない敵に追いかけられるゲーム』っていう人多いけど

kage

2018/11/19 (Mon)

1: 2018/11/18(日)14:30:37 ID:eGK

その通り追いかけられる要素を入れたゲームが一つも怖いのがない

単に焦らされるだけで

常に後ろに敵が迫っていて、敵を背負いながら作業
ただ面倒なだけで

これのどこが怖いのか・・・




関連するタグ
2: 2018/11/18(日)14:32:38 ID:eGK

正直単に疲れるだけに感じる


3: 2018/11/18(日)14:32:59 ID:eGK

実際一度やるとどっと疲れる


6: 2018/11/18(日)14:34:00 ID:y8m

青鬼以降追っかけっこしながら謎解きするゲームクッソ増えたな


10: 2018/11/18(日)14:35:26 ID:cRn

>>6
そのちょっと前はノベルホラーばっかりだったからね
(流行り物を追うのは)しょうがないね


8: 2018/11/18(日)14:34:37 ID:SVw

疲れるってことは怖いってことなんじゃないかな


11: 2018/11/18(日)14:36:18 ID:eGK

>>8
全然違う

敵は全然怖い訳ではないけどどっと疲れる
一度エンディング見てもう一周やろうとするとやる気失る


9: 2018/11/18(日)14:34:53 ID:qDx

るり鬼すき


12: 2018/11/18(日)14:40:41 ID:eGK

追いかけられて面倒なのと、恐怖っていうのは違う
別物

この区別が分からないと怖いゲームは作れない

青鬼もどこが怖いのか全然分からない


14: 2018/11/18(日)14:42:14 ID:xcu

青鬼は謎解きゲーやから


15: 2018/11/18(日)14:42:20 ID:rSC

ピクミン2のアメボウズとかマザー3のキマイラはドキドキしたやろ?


16: 2018/11/18(日)14:43:53 ID:eGK

AMNESIAとかそういうのもダメ


17: 2018/11/18(日)14:47:15 ID:eGK

無理やり競争やらされるようなゲームはそもそも面白さの点でダメ
無理やりやらされて不快な思いするだけでは

銃で撃つゲームが出るとみんな銃でやっつけられるとだめというけど
追いかけられて怖かったといってる人はい

実際やってみてダメだって分かってるはず


18: 2018/11/18(日)14:48:15 ID:mmH

ホラーゲー楽しめるのは最初と3週目くらいまで


19: 2018/11/18(日)14:49:11 ID:eGK

>>18
そんな事はない


21: 2018/11/18(日)15:01:40 ID:eGK

売れない原因が無理に追いかけられるからではないかと


22: 2018/11/18(日)15:06:46 ID:Cow

ブラボで貞子とかロリおじに追われるとクッソ怖いンゴねぇ


23: 2018/11/18(日)15:07:30 ID:eGK

>>22
全然


24: 2018/11/18(日)15:11:12 ID:ycM

ああこれは分かる
ホラーとパニックの違いというか
不可解なものへの生理的な恐怖と、命の危険に対する即物的な恐怖はまた別だよな


25: 2018/11/18(日)15:13:07 ID:eGK

>>24
そうそう


26: 2018/11/18(日)15:13:14 ID:bX4

それは単にイッチのホラー感であって、それが怖いと思う人にとってはちゃんとしたホラーゲームなんやけどね


27: 2018/11/18(日)15:14:36 ID:eGK

>>26
それいったら虐待やDVを普通に含める事になる

追いかけられる要素の求めているものは要は『バイオレンス』で恐怖じゃない


28: 2018/11/18(日)15:15:40 ID:eGK

虐待やDVだって被害者にしてみれば怖いけどそんなの求めてないのは分かるはず
畑違い


29: 2018/11/18(日)15:22:20 ID:ASP

つまらないゲームを皆で「面白い」と合唱してる現実が一番怖い


30: 2018/11/18(日)15:24:45 ID:mAI

バイオハザードに慣れてない頃は変な疲れ方したもんだよ
もう怖くてドア開けるのが嫌になるとか


31: 2018/11/18(日)15:26:35 ID:eGK

筋骨隆々の男が女性キャラを追い掛け回すゲームが多いけど
ただのDVのバイオレンスにしか見えない
もちろん恐怖とは別の感情


32: 2018/11/18(日)15:27:46 ID:nqO

いや暴力への怯えも恐怖やろ…
定義が分からん


33: 2018/11/18(日)15:28:32 ID:eGK


>>32
でもこれじゃない感


34: 2018/11/18(日)15:29:19 ID:nqO

>>33
ホラーってそもそも幅広いのに俺の好きなもの以外は認めないってスタンスが気持ち悪い


35: 2018/11/18(日)15:51:48 ID:eGK

>>34
そもそも幅広いのが間違い
これもそれもかれもじゃ、ジャンルとして意味がない
ジャンルというのはモノを分別して分けるためにやってるんだから


36: 2018/11/18(日)15:53:05 ID:L1g

>>35
サスペンスホラーとかご存知ない?


38: 2018/11/18(日)15:53:47 ID:eGK

>>36
それはただのサスペンス


37: 2018/11/18(日)15:53:24 ID:eGK

そのうちちょっとでもケガしてそれも恐怖だからと含まれるようになったり


45: 2018/11/18(日)16:31:50 ID:33h

スーパーマリオUSAの仮面きらい


46: 2018/11/18(日)16:33:33 ID:eGK

レースゲームやらされたい訳じゃない


49: 2018/11/18(日)16:34:49 ID:eGK

最近なんか恐怖を勘違いする節


50: 2018/11/18(日)16:35:23 ID:Zdf

ワイもFPSやると自分の才能が怖いわ


51: 2018/11/18(日)16:36:10 ID:Stv

イッチの好きなホラーゲームは何なんや


52: 2018/11/18(日)16:36:33 ID:bX4

恐怖を勘違いってなんや
イッチにとっての恐怖の定義って何やねん


58: 2018/11/18(日)16:39:54 ID:eGK

>>52
恐怖っていうのはもっと内側から込み上げてきて
ゾゾゾッて来るもの


59: 2018/11/18(日)16:40:26 ID:1yK

>>58
抽象的なんだよ


60: 2018/11/18(日)16:42:34 ID:Stv

>>58
わかるで
でもなれると感じなくなっていくわな


64: 2018/11/18(日)16:47:15 ID:bX4

>>58
言わんとする事はわかるけど、暴力による恐怖がなぜホラー扱いではないのかがわからん
あれも恐怖の一つやろ


65: 2018/11/18(日)16:48:01 ID:eGK

>>64
バイオレンスはジャンル違うんじゃ


67: 2018/11/18(日)16:49:41 ID:bX4

>>65
じゃあ「暴力を伴うとバイオレンスってジャンルなのでホラーではない」って主張なんやな?


68: 2018/11/18(日)16:50:14 ID:eGK

>>67
伴うとじゃない

恐怖の主成分が暴力によると


72: 2018/11/18(日)16:51:53 ID:bX4

>>68
なるほど
ジャンルの細分化やね


78: 2018/11/18(日)16:56:53 ID:eGK

>>72
ゾゾゾって感じる暴力だったらいいけど
単に痛いだけの暴力は違う


53: 2018/11/18(日)16:37:17 ID:SOH

デッドスペース2の終盤で追いかけてくる再生くんは
なかなか楽しい奴やった


54: 2018/11/18(日)16:37:37 ID:GLY

人それぞれやろなぁ


引用元: ・怖いゲームの話題で『やっつけられない敵に追いかけられるゲーム』っていう人多いけど

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

この記事へのコメント

kage

ジャンルの細分化は必要
ホラー映画に誘われてエクソシスト系期待して行ったらスプラッターだったとか絶対辛い
ホラーはホラーじゃんとか言われたら100年戦争が起こる

Posted at 13:29:58 2018/11/19 by

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。