fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

デスゲームの系の黒幕誰だったら納得する?

kage

2018/11/16 (Fri)

1: 2018/11/07(水)02:27:47 ID:XQL

ヒロイン→まぁうん…

一番最初に死んだ奴が実は生きてた→はい

主人公→ほーん

まったく登場してなかった新たなるキャラ→ガイジ




関連するタグ
2: 2018/11/07(水)02:28:22 ID:zBW

黒幕がないほうがいい


3: 2018/11/07(水)02:28:26 ID:xFL

回想シーンとかでだけ出てたキャラ


4: 2018/11/07(水)02:28:34 ID:vkY

ワシじゃよ


5: 2018/11/07(水)02:29:26 ID:zBW

>>4
デスゲーム以上に死んでるよなあの町


6: 2018/11/07(水)02:30:19 ID:dcB

>>4
これなに?


8: 2018/11/07(水)02:32:00 ID:PSa

>>6
アガサ


10: 2018/11/07(水)02:32:27 ID:Hpq

曹操


11: 2018/11/07(水)02:32:47 ID:PSa

やっぱ拉致ってゲームさせて、それを見るのがイカれた金持ちの道楽…って流れが一番しっくり来るわ


12: 2018/11/07(水)02:33:25 ID:dcB

>>11
サイコっぽい人形が喋り出して


13: 2018/11/07(水)02:34:43 ID:CYm

主人公の母親


15: 2018/11/07(水)02:34:55 ID:PSa

>>13
あー…ありそう


14: 2018/11/07(水)02:34:53 ID:CHd

いつから『生き残ることができれば家に帰れる』と錯覚していた……?


18: 2018/11/07(水)02:37:09 ID:PSa

>>14
生き残り枠として次のゲームに参加するんやろ?


16: 2018/11/07(水)02:35:35 ID:dcB

同じ班の仲間で任務中に岩に押し潰されて亡くなった奴


17: 2018/11/07(水)02:36:51 ID:CHd

>>16
結局ぽっと出がラスボスやったやんけ


19: 2018/11/07(水)02:38:47 ID:Peq

神的な奴でいいやろ
整合性取るの優先してたらダルくなるわ


21: 2018/11/07(水)02:40:58 ID:PSa

>>19
これ一番納得できない


22: 2018/11/07(水)02:41:37 ID:CHd

>>21
仮面ライダーブレイド「すまんのか?」


30: 2018/11/07(水)02:44:23 ID:PSa

>>22
(作品知らんから)ええんやで^^


25: 2018/11/07(水)02:42:15 ID:Hpq

>>19
それ、デスゲームを採用する意味を放棄してない?
基本デスゲームってミステリの派生やろ
整合性がダルいなら最初からホラーにすればエエ話やないか


26: 2018/11/07(水)02:42:36 ID:Peq

>>25
一理ある


20: 2018/11/07(水)02:40:27 ID:cIG

自分自身やろ


23: 2018/11/07(水)02:41:39 ID:vkY

そこで夢オチですよ


24: 2018/11/07(水)02:42:08 ID:48a

ワイは作者が黒幕説を推すで!


27: 2018/11/07(水)02:43:17 ID:QiN

序盤から転がってた死体←


28: 2018/11/07(水)02:43:58 ID:PSa

>>27
SAWかな


29: 2018/11/07(水)02:44:18 ID:CqY

ナレーション


31: 2018/11/07(水)02:47:02 ID:Peq

神様の言う通りが好きなワイは黒幕が神でも許せる
デスゲームの内容が超常系じゃなくて現実的な頭脳バトルだったら黒幕の設定練った方がいいかもしれんね


37: 2018/11/07(水)02:49:44 ID:Hpq

>>31
どのような可能性を考慮しても必ず矛盾が発生する、つまり犯人は神(もしくは類するもの)
こういう展開なら許せる


32: 2018/11/07(水)02:47:11 ID:6Y8

ドカベン山田


33: 2018/11/07(水)02:47:53 ID:fmM

最後の最後まで登場せずに終わるのすこ


34: 2018/11/07(水)02:48:17 ID:krq

実は記憶喪失前の主人公


35: 2018/11/07(水)02:48:39 ID:mGx

意味わからんやつ出てきて ギャグになるパターン所望


36: 2018/11/07(水)02:49:36 ID:7lH

参加者全員の共通の知人が一番ええやろ


38: 2018/11/07(水)02:50:13 ID:lbc

神星人やぞ


39: 2018/11/07(水)02:51:06 ID:PSa

>>38
すき


40: 2018/11/07(水)02:51:20 ID:m70

明らかに「怪しいよな?」「けど明らかすぎるからちゃうんやろな」
→黒幕

これきらい


41: 2018/11/07(水)02:52:52 ID:Peq

>>40
怪しすぎるから逆に違う人狼ゲーム理論やめーや


47: 2018/11/07(水)02:57:25 ID:m70

>>41
そこで黒幕って思ってまうと もうそこで終わってまうやん
やから違うやろなって思ってたら黒幕ってパターンは嫌や
ミスリードさせようとしてるのかな?って思える展開が途中にあれば別にええんやけど


49: 2018/11/07(水)02:58:53 ID:Hpq

>>40
ていうか、疑問なんやけど、読んでる時に推理はせーへんの?


50: 2018/11/07(水)03:01:26 ID:m70

>>49
するで
けど最初っから最後まで怪しくて、明らかにこいつが黒幕やろって思えてまう作品はダメや。推理を放棄して感覚派で読んでまう。


42: 2018/11/07(水)02:53:50 ID:lOU

回想で少しだけ現れた目にも止めないモブ




すこだ


43: 2018/11/07(水)02:54:25 ID:7lH

>>42
一番ゴミパターンやろ
伏線という名のウォーリーを探せやん


44: 2018/11/07(水)02:55:26 ID:E7u

全員が納得する黒幕なんてそれ黒幕やないやろ


45: 2018/11/07(水)02:56:12 ID:HcZ

教祖


46: 2018/11/07(水)02:56:17 ID:uFv

会場自体が意志を持った怪物


48: 2018/11/07(水)02:57:39 ID:Goa

>>46
そんなの『ハウス』とか『スウィートホーム』みたいなホラー映画のオチやろ


51: 2018/11/07(水)03:03:19 ID:lbc

今際の国のアリスみたいな最後までわからん奴は?


52: 2018/11/07(水)03:10:13 ID:dcB

>>51
それワイが抜いたやつやん


67: 2018/11/07(水)03:35:16 ID:Hpq

>>51
チラ見したけど面白そうやな
ワイの次に読む本リストに追加するわ


53: 2018/11/07(水)03:10:19 ID:CqY

黒幕が殺人と見せかけて自殺したかったって話誰か書いて
犯人=被害者みたいな


54: 2018/11/07(水)03:12:50 ID:m70

死んだ奴が生きてて黒幕だった。やなくて
黒幕はガチで死んでて、黒幕が仕掛けた凄まじいトリックの罠によって人がどんどん死んでくってやつあったよな


56: 2018/11/07(水)03:16:45 ID:lbc

>>54
作中のゲームに被害者Aを殺した犯人を燃やせっていうゲームがあってその犯人が被害者A自身だったってのならある


57: 2018/11/07(水)03:18:08 ID:XQL

>>56
何回も読み返したけどこれ自分燃やしただけのガイジやん


58: 2018/11/07(水)03:19:08 ID:lbc

>>57
運営から自殺しろって指示されたんや


55: 2018/11/07(水)03:15:36 ID:PSa

黒幕も実は一緒にゲームに参加してたオチ面白そう


65: 2018/11/07(水)03:32:35 ID:h48

死んだやつが実は黒幕パターンはそして誰もいなくなったから始まったんやろか


66: 2018/11/07(水)03:33:18 ID:j5L

主人公に宿っているもう1人の人格かな
エジプトの王とかがいいんじゃないかな


引用元: ・デスゲームの系の黒幕誰だったら納得する?

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する