広告

オカルト新着記事

邪馬台国は近畿と九州どっちにあったのか議論されてるけど

2018/11/09 (Fri)
1: 2018/11/06(火)18:52:35 ID:NlR
同時期に近畿と九州にそれなりの国があったって訳ではないんか?
関連するタグ
2: 2018/11/06(火)18:53:00 ID:ucl
あったんやで
4: 2018/11/06(火)18:54:00 ID:NlR
マ?
5: 2018/11/06(火)18:54:00 ID:em5
どっちにもそれなりの国があってどっちかが邪馬台国
6: 2018/11/06(火)18:54:03 ID:w0l
移転説もあるわよ
7: 2018/11/06(火)18:54:22 ID:TtM
そらどっちにもそれなりの国があったから
あんだけの古墳が両方にあるんやろ
あんだけの古墳が両方にあるんやろ
8: 2018/11/06(火)18:54:28 ID:coi
最近は近畿説の方が有力って言われてないか?
11: 2018/11/06(火)18:54:58 ID:w0l
>>8
纏向遺跡とかのおかげやな
纏向遺跡とかのおかげやな
14: 2018/11/06(火)18:55:16 ID:TtM
>>8
東大が九州派で京大が畿内派やったんが
東大の大御所の先生が死んだんや
東大が九州派で京大が畿内派やったんが
東大の大御所の先生が死んだんや
16: 2018/11/06(火)18:56:07 ID:coi
>>14
えぇ・・
えぇ・・
17: 2018/11/06(火)18:56:38 ID:em5
>>16
学説なんてそんなもんや
学説なんてそんなもんや
18: 2018/11/06(火)18:56:49 ID:NlR
>>17
生々しくて草
生々しくて草
10: 2018/11/06(火)18:54:50 ID:Bzk
近畿なんだよなー
12: 2018/11/06(火)18:55:13 ID:pLj
近畿~九州が範囲のめっちゃでかい国やったんちゃうん
13: 2018/11/06(火)18:55:13 ID:0b5
九州やと思ってた 根拠は特にない
15: 2018/11/06(火)18:55:38 ID:w0l
でも軍事的には九州の方が強いと思うんやけどなぁ
19: 2018/11/06(火)18:56:58 ID:0b5
帥升と卑弥呼は同じ国の人なのかね
20: 2018/11/06(火)18:57:03 ID:o6Z
九州やと京都が首都になるのがおかしいんよ
21: 2018/11/06(火)18:57:24 ID:em5
よっぽど確実性がない限り権威ってのはどうしても影響与えてしまうわ
22: 2018/11/06(火)18:57:38 ID:m1V
どっちかが狗奴国だった可能性
23: 2018/11/06(火)18:58:46 ID:TtM
ワイは畿内やったと思うけど
じゃあ吉野ケ里遺跡は何やったんやろと思う
じゃあ吉野ケ里遺跡は何やったんやろと思う
24: 2018/11/06(火)18:59:45 ID:w0l
ワイは九州→畿内説を推すで
25: 2018/11/06(火)19:00:14 ID:H6H
なおバブル期の宅地造成の時に実はもう出てたかもしれんけど建設計画でナイナイされたという説もある
日本は文化財の保護観念が希薄なんで土地所有者が何でも管理の金出さんとあかん模様
金>>>文化だからしょうがないね
日本は文化財の保護観念が希薄なんで土地所有者が何でも管理の金出さんとあかん模様
金>>>文化だからしょうがないね
29: 2018/11/06(火)19:01:01 ID:em5
>>25
国はもっと管理者に金出して欲しいわ
国はもっと管理者に金出して欲しいわ
26: 2018/11/06(火)19:00:14 ID:NlR
古墳から銅鏡が出たとかで近畿説が有力になったとか言われてたみたいやが、考古学者は嗜好品である銅鏡の発掘より実用品である鉄が多く発掘される場所にあった可能性が高いって言ってたンゴ
九州の方が可能性高いらしい
九州の方が可能性高いらしい
34: 2018/11/06(火)19:02:44 ID:kqU
>>26
東照宮みたいな祀ってある場所かもしれんしな
東照宮みたいな祀ってある場所かもしれんしな
27: 2018/11/06(火)19:00:22 ID:kqU
あの金璽?金印?って本物なんか?
35: 2018/11/06(火)19:03:09 ID:NlR
>>27
金印は中国に返すのが定例で、もし他のとこから発掘された場合、それは貰った国が貰った証拠として作ったレプリカの可能性があるらしい
とはいえ当時作ったものなのか、最近つくって埋めたものかは知らんわ
金印は中国に返すのが定例で、もし他のとこから発掘された場合、それは貰った国が貰った証拠として作ったレプリカの可能性があるらしい
とはいえ当時作ったものなのか、最近つくって埋めたものかは知らんわ
28: 2018/11/06(火)19:00:34 ID:B7D
邪馬台国
ヤマト国
はい近畿やで
ヤマト国
はい近畿やで
31: 2018/11/06(火)19:01:45 ID:w0l
蘇我稲目の墓半分畑で草生える
37: 2018/11/06(火)19:03:44 ID:vMH
邪魔台国かな
38: 2018/11/06(火)19:03:50 ID:TtM
福岡の博物館で見た金印ショボすぎワロタ
39: 2018/11/06(火)19:04:02 ID:coi
金印出たのって江戸時代やったよな
40: 2018/11/06(火)19:04:10 ID:w0l
>>39
せやで
せやで
43: 2018/11/06(火)19:05:19 ID:coi
>>40
そう考えると昔の人の方が文化財大切にしてたんやなぁって
そう考えると昔の人の方が文化財大切にしてたんやなぁって
45: 2018/11/06(火)19:06:08 ID:w0l
>>43
盗掘したろ!
城にしたろ!
ムカつくから燃やしたろ!
一緒に爆死したろ!
盗掘したろ!
城にしたろ!
ムカつくから燃やしたろ!
一緒に爆死したろ!
46: 2018/11/06(火)19:06:39 ID:coi
>>45
うーん
やっぱり昔は糞!テノヒラクルー
うーん
やっぱり昔は糞!テノヒラクルー
47: 2018/11/06(火)19:06:51 ID:pHn
>>45
やっぱり今が一番!
やっぱり今が一番!
48: 2018/11/06(火)19:07:05 ID:kqU
>>45
当時の軍事施設だから多少はね?
当時の軍事施設だから多少はね?
49: 2018/11/06(火)19:07:14 ID:NlR
>>45
松永久秀草
松永久秀草
41: 2018/11/06(火)19:04:19 ID:em5
黒田藩が持ってたんやっけ
42: 2018/11/06(火)19:04:37 ID:07V
邪馬台国なんてなかったんやで
50: 2018/11/06(火)19:07:50 ID:Ery
文化財とか知らんわ!銃弾作るから金属差し出せ!の精神
51: 2018/11/06(火)19:08:12 ID:RTm
邪馬台国がらみ以外で台をトって読んでる事例はあるんやろか
52: 2018/11/06(火)19:08:55 ID:TtM
廃仏毀釈とか日本版の文化大革命やろ
西洋化近代化の名のもとにどんだけの寺社仏像が壊されたんや
西洋化近代化の名のもとにどんだけの寺社仏像が壊されたんや
53: 2018/11/06(火)19:11:18 ID:kqU
>>52
勘違いで大事になったんだよなぁ
勘違いで大事になったんだよなぁ
55: 2018/11/06(火)19:12:29 ID:Rcd
>>52
社は壊されてないやろ
社は壊されてないやろ
56: 2018/11/06(火)19:13:21 ID:TtM
>>55
確かに
寺院やな
確かに
寺院やな
54: 2018/11/06(火)19:11:39 ID:NlR
なんやみんな博識やな
57: 2018/11/06(火)19:14:03 ID:w0l
近畿だったとして魏に使い送るときに九州の勢力に邪魔されんかったんかね
58: 2018/11/06(火)19:14:43 ID:8KU
てか、近畿だろうが九州だろうが確実にヤマト政権とは別やんな
62: 2018/11/06(火)19:20:14 ID:NlR
>>58
なんか確信に至るものがあったんか?
なんか確信に至るものがあったんか?
64: 2018/11/06(火)19:22:55 ID:8KU
>>62
むしろ繋がりを証明するものが、これだけ探しても結局無いってのが繋がりの無い証明にならんか?
まぁ、ない事を証明するのは悪魔の証明やけど、繋がりの証拠が出るまでは無いでええやろ
むしろ繋がりを証明するものが、これだけ探しても結局無いってのが繋がりの無い証明にならんか?
まぁ、ない事を証明するのは悪魔の証明やけど、繋がりの証拠が出るまでは無いでええやろ
59: 2018/11/06(火)19:14:54 ID:Rcd
歴史的に色々あったけどタリバンとやったこと大差ないわな
神道側
神道側
60: 2018/11/06(火)19:15:20 ID:em5
>>59
キリスト教も似たようなもんやしセーフ
キリスト教も似たようなもんやしセーフ
61: 2018/11/06(火)19:15:45 ID:B7D
何かの番組で四国説ってのを見た
引用元: ・邪馬台国は近畿と九州どっちにあったのか議論されてるけど
- 関連記事
-
- 邪馬台国の話しだすと、すーぐ「魏志倭人伝なんてなかった」とか言い出すヤツ
- 考古学とかいうロマン以外価値がないやつ
- 古代日本は6ヶ月を1年と数えていた事実
- 縄文時代に送り込んだら、文明の発展が加速しそうなもの!
- ヨーロッパがギリシャローマ文明のとき日本は~←これ
- 彡(゚)(゚)「おっ、古代ギリシャの哲学者ソクラテスやんけ、ケンカ売ったろ!」
- 恐竜についてお前らが勘違いしてることで打線うぃくんだ
- 邪馬台国は近畿と九州どっちにあったのか議論されてるけど
- 戦後考古学者「自由に学問するぞ!天皇は15代まで実在しない」
- 邪馬台国はどこだああああああ
- 邪馬台国って畿内に決まってるやんwwwww
- 馬鹿「古代エジプトは奴隷でも待遇よかったんやでwww」ワイ「ほーん」
- 世界四大文明に一個だけ影薄いのあるよな
- 恐竜に関する質問に答えるスレ
- 古代人「よし、生き物のカメの漢字は『龜』にしよう!」
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
AIが発達した20年後の未来に起こりそうなこと≪ | HOME | ≫暇だから偏った知識で死後の話とかダラダラしたい
コメントフォーム
