fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

東欧とかのマイナー国って歴史の授業クソつまんなさそうだよな

kage

2018/11/09 (Fri)

1: 2018/11/01(木)19:39:03 ID:K6n

モルドバ史とか聞いたことがない
韓国擁護するわけじゃないが韓国なんか目じゃないくらい歴史ないだろ




関連するタグ
2: 2018/11/01(木)19:40:40 ID:Z6w

世界史Bでやったろ
Bでなくてもビザンツか東ローマって名前でやったろ


3: 2018/11/01(木)19:41:18 ID:PYd

自国の歴史さえ知ってたらいいんじゃね?


4: 2018/11/01(木)19:43:42 ID:K6n

>>3
その自国の歴史がクソって悲しいな


5: 2018/11/01(木)19:47:01 ID:K6n

中米の島とかの歴史ってなんだよ
例えば


6: 2018/11/01(木)19:48:25 ID:PYd

無理やりコロンブス親戚っぽく作ったったらええねん
知らんけど


7: 2018/11/01(木)19:50:16 ID:K6n

ガチで歴史ないのってどこだろ
東ティモールとか?


8: 2018/11/01(木)19:51:08 ID:Ntv

歴史は王がいて作られた文献で勝手に作っても意味ないしこんな根拠しかないはず


9: 2018/11/01(木)19:54:03 ID:PYd

自国民に嘘教えて近隣国と険悪にさせてるような国があるくらいやし
学校の歴史なんて暗記力を鍛えるための問題でしかないねん


10: 2018/11/01(木)19:54:14 ID:Ntv

モンゴルもモンゴルだけなら歴史なんてないように
記録に残さなかったら憶測よ
サンガリア大灯台は文献にあるから世界の七不思議に数えられる


13: 2018/11/01(木)19:56:11 ID:K6n

日本史受験者から見たらアジアアフリカってどっかの植民地になったって歴史のイメージしかない
>>10
元とかあるしモンゴルは歴史ある方だろ


11: 2018/11/01(木)19:54:48 ID:YeL

日本だって古いだけで
世界的に見れば大したことはしてない


14: 2018/11/01(木)19:58:26 ID:K6n

>>11
日本史はいい方だろ
どっかを征服したことも少ないけど文化とかはある方


12: 2018/11/01(木)19:55:40 ID:PYd

島の中でキャッキャウフフしてだけやし


16: 2018/11/01(木)20:01:29 ID:K6n

韓国擁護するわけじゃないが曲がりなりにも李氏朝鮮とかがあった韓国なんかマシな方で
東欧のウクライナとかベラルーシって近代になってから湧いてきたように見える
中世ヨーロッパって言っても大概フランスイギリスの話だしな


17: 2018/11/01(木)20:02:32 ID:LyP

地方史とかすごいい面白そう
俺が子供の頃遊んでた場所が地元でもほとんど知られていない山城の跡だったとか最近知って感慨深いものがある


18: 2018/11/01(木)20:03:40 ID:K6n

>>17
うちの近所にも無名の城跡があるわ
あとちっさい古墳も


23: 2018/11/01(木)20:10:31 ID:LyP

>>18
その城跡に小さな神社の跡みたいのもがあって、そこで子供の頃一緒に遊んだ女の子がいるんだけど、なんか神様的なものだったんじゃないかと今でも感じるわ


19: 2018/11/01(木)20:05:27 ID:XOn

歴史の授業なんざどれもつまらん


20: 2018/11/01(木)20:07:09 ID:ZCi

>>19
南アフリカとかおもろいで


21: 2018/11/01(木)20:08:09 ID:K6n

>>20
なんか王朝とかあったっけ


24: 2018/11/01(木)20:11:04 ID:ZCi

>>21
オランダ人が来てフランス人エゲレス人インドネシア人が来てすっちゃかめっちゃかして
国になった事が第一章


22: 2018/11/01(木)20:08:24 ID:PYd

でも学校の授業で大人になっても使えるのって歴史だと思うわ


25: 2018/11/01(木)20:12:45 ID:K6n

>>22
近現代史ならな
古代とかは趣味の領域


30: 2018/11/01(木)20:15:38 ID:PYd

>>25
近代史ってどの辺やろ
第二次世界大戦辺り?


36: 2018/11/01(木)20:19:47 ID:K6n

>>30
日本でいうと明治以降
かな


38: 2018/11/01(木)20:20:15 ID:PYd

>>36
あーあの辺も近代史か


27: 2018/11/01(木)20:13:56 ID:47b

朝鮮韓国は日本領だった頃は憎悪むき出しで教えてんだろうけど
中国やモンゴル領だった頃はどう教えてんだろ


35: 2018/11/01(木)20:18:37 ID:K6n

>>27
詳しくはないが隋と戦った高句麗の武将とかはナショナリズムに利用されてるな


28: 2018/11/01(木)20:14:27 ID:orr

インドシナ半島が難しい


32: 2018/11/01(木)20:16:22 ID:PYd

中国の先生とか南京大虐殺を教える時は怒りながら教えたりしてんのかな


42: 2018/11/01(木)20:25:16 ID:ZCi

平泉、奈良、京都、なんか面白いのになー
戦国時代から徳川幕府、幕末も面白いのになー


45: 2018/11/01(木)20:27:39 ID:Gp1

別に貶すとかそういう訳じゃないけど
シベリア史って何あるんやろ


51: 2018/11/01(木)20:33:40 ID:K6n

>>45
あの辺も今は独立した国がないとはいえ自国の歴史の授業があったとしたら
つまらなさそう


48: 2018/11/01(木)20:30:58 ID:Ntv

坂本龍馬をおーい竜馬で知っててもある程度喋れてしまうし自分の勝手な解釈で創作できてしまう
歴史はこんな危ういことを承知で学ぶべき


53: 2018/11/01(木)20:35:26 ID:BxO

どこぞの国のように半万年の歴史!なんて驕らなくても真摯に自分の祖先の歩みを記録していたらそれは誇るべきことだし、そういう歴史に触れられたらとても嬉しく思えるんだがな


引用元: ・東欧とかのマイナー国って歴史の授業クソつまんなさそうだよな

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する