fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

宇宙には地球の1万倍の重力の星や、鉄やダイヤの星があるらしい

kage

2018/11/09 (Fri)

1: 2018/11/08(木)10:44:15 ID:EHQ

楽しそう




関連するタグ
2: 2018/11/08(木)10:44:30 ID:21C

だから何


3: 2018/11/08(木)10:45:15 ID:EHQ

>>2
楽しそう言うてるやん文盲か?


4: 2018/11/08(木)10:45:15 ID:LKU

金でできた星見つけたら大金持ちやな


5: 2018/11/08(木)10:46:09 ID:EHQ

>>4
どんな物質でも存在するんやない?地球にはない物質で出来てる星もあるし


6: 2018/11/08(木)10:46:11 ID:tGZ

>>4
安く持ち帰れたらな・・・
なお、金相場は暴落する模様


47: 2018/11/08(木)11:44:49 ID:K4u

>>4
金まで作ろうってしたら
核融合だけでは無理やからなあ
星が一回爆発した勢いで作られるみたいやで


7: 2018/11/08(木)10:47:31 ID:gWv

それこそ着たら無敵になる無敵スーツみたいなもんがあれば、旅してみたいよな
宇宙ってほんと想像もできないようなことが起こり得そう


8: 2018/11/08(木)10:48:45 ID:tGZ

>>7
絶対安全服もいいけど、まずは光の速度を超える移動力をだな


10: 2018/11/08(木)10:50:14 ID:EHQ

プラチナで出来た小惑星は地球の横を通ってったけど
>>7
規模が大きすぎて逆に怖くなりそうやけど、生命がいるのは見てみたいンゴ


14: 2018/11/08(木)10:52:12 ID:tGZ

>>10
そんな話を聞いたらイーロン・マスクなんか機会損失がなんとかかんとかいうんだろうな


9: 2018/11/08(木)10:48:59 ID:XU3

宇宙から金でできた星持ち帰れるくらい技術あるなら他のことした方が楽して稼げそう


11: 2018/11/08(木)10:50:33 ID:tGZ

>>9
たぶんやけど、それだけの技術もったら資源の消費もハンパなくて結局
他の星の資源を求めるようになるっていう妄想が横行するで


15: 2018/11/08(木)10:54:51 ID:XU3

>>11
いやそこまで行ったら核融合かなんかで元素変換して資源無限になってるんじゃない?


17: 2018/11/08(木)10:57:06 ID:tGZ

>>15
太陽と同レベルのエネルギーつかって金1gみたいな世界やろ?
やっぱエネルギーさがさなあかんやん


19: 2018/11/08(木)10:58:35 ID:XU3

>>17
なんか真空ならエネルギー取り出したりとかそんなんSFで読んだで
むしろそのレベルじゃないと星一つ持ち帰るなんて無理だと思うわ


12: 2018/11/08(木)10:51:19 ID:Pg3

ワイは右手から好きな金属を好きなだけ出せる能力もってるからなぁ


13: 2018/11/08(木)10:51:31 ID:MlB

クッソ高性能なドローンを生物がいる星に飛ばしてみたいンゴ
できれば文明化されてない星がええな


16: 2018/11/08(木)10:55:59 ID:L4r

ニキに聞きたいんやけど、4,5年ほど前に地球そっくりの星が見つかったって話題にならんかったか?


18: 2018/11/08(木)10:58:30 ID:tGZ

>>16
光の速度で20年位の距離やっけ?


21: 2018/11/08(木)11:01:40 ID:L4r

>>18
そんなんやったかな、確か
まだまだ行くのは難しそうやね
未知の生命体があるかも!って科学の先生は嬉しそうやったが


24: 2018/11/08(木)11:11:55 ID:EHQ

>>16
あったで、20光年どころか4光年先や


20: 2018/11/08(木)10:58:52 ID:XU3

真空からな


22: 2018/11/08(木)11:02:34 ID:oq9

地球の重力一万倍ってどう探査するんや


23: 2018/11/08(木)11:07:41 ID:tGZ

>>22
そら、望遠鏡とか電波とか音波とかスカラー波とか気合とかで


33: 2018/11/08(木)11:22:52 ID:8Dn

>>23
最後の気合だけ意味わかるわ 凄えなおい物理ニキ


25: 2018/11/08(木)11:12:23 ID:EHQ

どっから20って数字出てきたんやろ、スマンな


26: 2018/11/08(木)11:13:29 ID:tGZ

>>25
たしか19光年の距離で発見とか言う記事がかなり前にあったからやで


27: 2018/11/08(木)11:16:31 ID:EHQ

いうて近い距離に地球と似た星があったってだけで地球と似た星なんて宇宙上には1000万以上あるんや、その中で生命が生まれるのが一摘み以下の確率ってだけや


28: 2018/11/08(木)11:17:49 ID:EHQ

地球みたいに発展してるか虫が飛び交ってる世界かは分からんけど、いたらええなって思う反面手出しはして欲しくないンゴねぇ


29: 2018/11/08(木)11:19:51 ID:L4r

もし仮に地球以外の星で生命が誕生したとして、この地球に攻めてくることって有り得るんか?


44: 2018/11/08(木)11:36:57 ID:VsC

>>29
可能性ないわけじゃないが確率的にはほぼ有り得ないレベル


45: 2018/11/08(木)11:42:01 ID:gIE

>>44
知的生命体がワープするようなSFテクノロジーもってる前提がいるしなまず


46: 2018/11/08(木)11:43:57 ID:L4r

>>45
なるほどなあ
勉強になるンゴ


48: 2018/11/08(木)11:46:09 ID:VsC

>>45
それもあるけど、それ以前に宇宙人が地球を攻める合理的理由が無い

資源を求めて?→資源取れる無人惑星なんて幾らでもある
移住?→ワープできるくらいの文明ならテラフォーミングとかスペースコロニーとか作れるやろ
人類を奴隷化?→ワープできるくらいの文明ならロボットくらい以下同文


54: 2018/11/08(木)11:48:38 ID:L4r

>>48
ほーん
ほな宇宙人さんは観光にでも来てるんか?


58: 2018/11/08(木)11:52:04 ID:gIE

>>48
やから攻める気があっても技術が無かったら無理やろ
だから前提としてまずワープみたいなテクノロジーがいるやんって書いただけや


62: 2018/11/08(木)11:54:23 ID:VsC

>>58
必ずしもワープ技術が必須ってわけでもないけどな
普通の推進では恒星間を渡るのに何百年何千年かかるけど、別に宇宙人が地球人並の寿命と決まったわけでもない
1万年の寿命がある宇宙人なら、恒星間移動に千年くらいかけても許容範囲


67: 2018/11/08(木)12:03:08 ID:PSj

>>62
亜光速で1000年移動したとして今地球に着く為には1000年前に出発してなきゃいけないわけよ
ほんで亜光速で移動するのもムリやそうから亜光速の1/10で移動したとすると1万年前には出発してなきゃいけないわけよ
ほんで亜光速の1/10でもムリやろうから現実的な速度で考えると宇宙が誕生するより前に出発してなきゃいけないわけよ
要するにムリゲー


78: 2018/11/08(木)12:27:39 ID:gIE

>>67
なんていうか頭固いな


50: 2018/11/08(木)11:47:05 ID:K4u

>>44
なんや
インディペンデンスデイって嘘やったんや
心配してて損したわ


30: 2018/11/08(木)11:20:13 ID:L4r

そもそもニキらは宇宙人だのUFOだのは信じてる?


31: 2018/11/08(木)11:20:45 ID:Q1z

>>30
ワイはうちう人やで


38: 2018/11/08(木)11:27:11 ID:L4r

ブラックホールの中ってどうなってるの


39: 2018/11/08(木)11:27:21 ID:Fwz

>>38
ワイがおるで


40: 2018/11/08(木)11:27:33 ID:L4r

>>39
こわE


41: 2018/11/08(木)11:27:47 ID:P9H

特異点ニキおっすおっす


引用元: ・宇宙には地球の1万倍の重力の星や、鉄やダイヤの星があるらしい

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する