fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

ワイがバッバから聞いた昭和10年ごろの不思議な昔話するで

kage

2018/11/07 (Wed)

1: 2018/10/31(水)14:26:23 ID:stI

途中で書き込めへんくなったら吸収されたと思ってクレメンス
スマホ変えたらレベルがリセットされたんや




関連するタグ
2: 2018/10/31(水)14:29:41 ID:stI

一つ目
バッバの住んどった地域では夏と秋の二回ほど祭りをやる
特に米の収穫時期になると町内をあげて祭りをするんやけど、世話役さん?(年齢が中学高学年くらい)は祭りが終わると神社に残されるらしい


3: 2018/10/31(水)14:30:46 ID:stI

女は立ち入り厳禁で、親に何をバッバは神社で何をしてるのか気になって数人の友達と見に行ったら


4: 2018/10/31(水)14:31:34 ID:2XA

親に何をバッバは神社で何をしてるのか


5: 2018/10/31(水)14:31:49 ID:stI

神主の娘さんの巫女さんと世話役さんがセクロスしてた
たぶん、筆下ろしの話

途中送信してしもうた
すまへん


12: 2018/10/31(水)14:43:02 ID:eLX

>>5
エッッッッッ


48: 2018/10/31(水)15:45:06 ID:gxl

>>5
巫女さんって処女ちゃうの?


52: 2018/10/31(水)15:48:45 ID:stI

>>48
処女ちゃうと思うで
巫女さんが若い子に性指導しとるんやから


6: 2018/10/31(水)14:34:39 ID:stI

二つ目
バッバの地域では夏祭りや秋祭りとは別に、恒例行事があったらしい
川を挟んだ町の子供と川辺の石を投げあって戦ごっこをする
ほんで打ち取られた子供(石をぶつけられて怪我をした子供)が多く出た方の町は不作になると言われとった

こんな大怪我になりそうなことをホンマにしとったのか不思議


9: 2018/10/31(水)14:39:48 ID:stI

三つ目
川を挟んだ隣町に金持ちの家があって、その家が蔵を改築することになった
田舎で物珍しいことがなかったバッバは友達数人と解体現場をよく見に行っとったらしい
そしたら髪から肌から真っ白な子供がおって一緒に遊んだらしい
でも、蔵が出来上がってからはその子を見んくなった言うとった


10: 2018/10/31(水)14:39:54 ID:stI

たぶん、座敷牢とアルビノの子供の話
昔は障害がある子供が生まれたら生まれてすぐに○すか、金持ちは座敷牢を作って軟禁しとったらしい


11: 2018/10/31(水)14:42:42 ID:stI

四つ目
バッバの家は、父親と後妻さん長男次男三男四男、一番下で唯一女のバッバの7人家族だったらしい
長男は兄弟を食わせるのによく働いて山を何個か買った
ほんで、山を綺麗に?するのに度々山に一人で入っていっては食いもんを持って帰ってきた


13: 2018/10/31(水)14:43:09 ID:g23

向日葵の咲かない夏? の作者の別の小説っぽい


14: 2018/10/31(水)14:43:38 ID:stI

>>13
なんやそれ有名なんか


15: 2018/10/31(水)14:46:16 ID:stI

そのうち、働きすぎか何かで肺炎になって咳き込むことが多くなり、別の部屋に隔離されるようになった
そんな病状なのに、長男は抜け出して山へ行き、バッバに山のご馳走(たぶんアケビや甘柿)を持って帰ってくれたらしい
ただ、死ぬちょっと前からに山の方へふらふらっと行っては、「そろそろ結婚するんだ」とか「嫁さんを紹介しちゃる」って言うようになった


16: 2018/10/31(水)14:47:30 ID:stI

そんであっけなく死んだ

バッバが言うには山の女神さまに取り入られたかららしい


17: 2018/10/31(水)14:52:12 ID:stI

五つ目
時代がちょっと経つけど、広島に原爆が投下された3日後の話
バッバの住んどる田舎にも広島が消えたという噂が入ってきた頃、橋の下や納屋の裏に化け物がおると町中の噂になった
せやけど、大人たちがいつのまにかそういう人らを焼いて処分して騒ぐのを禁止したらしい


18: 2018/10/31(水)14:52:50 ID:stI

今なら歩いて移動してきた被害者のことやと分かるもんやけどな

バッバは「子供とはいえ、化け物呼ばわりして騒いどったのはいけんかった」と反省気味


19: 2018/10/31(水)14:53:19 ID:stI

ちょっとお客さんが来たから対応してくるンゴ
すまへん


21: 2018/10/31(水)15:05:44 ID:stI

遅くなってすまへん
ジッジの妹さんが亡くなったからお客さんが多くてな

六つ目
バッバが小さい頃、特に仲の良かった女の子がおったらしい
その女の子は物凄く可愛くて器量良しやった
せやけど、その子が10歳くらいになったころ、突然神隠しにあったらしい


22: 2018/10/31(水)15:10:00 ID:stI

大人たちは神隠しにあったと騒いで、バッバたちにもしばらくの間は夕暮れ以降の外出禁止令が出された
せやけど、バッバと四男はこっそり抜け出して近所の世話役さん(年上のお兄さんのこと)と3人で遊びまわっとった


23: 2018/10/31(水)15:10:58 ID:stI

バッバが「○○ちゃんと遊びたいな」って言うたら、「○○ちゃんはもうダメかも知れん、もう話すな」と世話役さんから聞いた
その時は「ああ神さまに連れていかれたんだ」と思ったらしい

おそらく、女児誘拐を神隠しにあったと言ってごまかしとるんやと思う


24: 2018/10/31(水)15:14:10 ID:stI

七つ目
バッバの住んどる地域の神社の鳥居を新しくすることになって、軍のお偉いさんからお金が寄進されることになった
町の人らは軍人さんをもてなすのにバッバの家に軍人さんを招いて酒盛りをした
酒盛りの席の上座に、剣?と榊と米が置かれとって、「自分らは何を祀ってるんだろう」と不思議に思ったらしい

たぶん御神体?の話


26: 2018/10/31(水)15:15:12 ID:stI

これ見とる人おるんやろうか
エロい話は多いんやけどそっちの方がええやろか


27: 2018/10/31(水)15:18:17 ID:d6h

>>26
どっちも語れ


29: 2018/10/31(水)15:24:55 ID:stI

>>27
サンガツ

九つ目
バッバの女友達が13か14になった頃、世話役さんの1人と恋愛してあっちでパコパコそっちでパコパコしとった
すぐに噂になって世話役さんの家が村八分になりかけたんやけど、世話役さんが家でしたことで事なきを得た


28: 2018/10/31(水)15:19:33 ID:stI

八つ目
淡々としとる話ばっかやからエロい話にする
若い世話役さんは自分で稼ぐような年齢になったら、神社の神主に連れられて集団で都市部の方へ行くイベントが収穫終わりの時期にあった
時々、モテないブ男がとんでもない美人さんを嫁に連れて帰ることがあったらしい

たぶん、遊郭とか見受けの話


30: 2018/10/31(水)15:27:21 ID:stI

せやけど、しばらくしてその女友達が妊娠しとるのが分かった
すぐにその世話役の子供やと噂になったやが、そうでもないのが分かった
女友達は折檻されていろいろ聞かれたんやけど、どうやら誰の子供か分からへんらしい

結局子供を下ろしてお終い
思春期の子供はエッチやなってだけの話


31: 2018/10/31(水)15:28:11 ID:stI

たぶんやけど、バッバの話を聞く限り、昔はかなり性に対しておおらかだったんやと思うわ
バレたらあかん言うだけで


32: 2018/10/31(水)15:28:45 ID:ads

こういう今思うとそういうことかみたいな不思議な話は好きやで


33: 2018/10/31(水)15:30:37 ID:stI

>>32
サンガツ
バッバは山の神さまの話だけは「山の神さまの仕業」と信じとるけど、
ワイは、長男だけ前妻の子供だったから長男が疎ましくて後妻さんがキチガイ扱いしたんやと思っとるわ


34: 2018/10/31(水)15:33:49 ID:stI

十つ目
秋祭りの際は盆踊りではないんやけど、みんなで踊る風習があった
その場で結ばれたカップルには神様の祝福があるからお見合いや親が決めた結婚より優先させても良かったらしい


36: 2018/10/31(水)15:37:02 ID:d6h

>>34
公開せっくすか


39: 2018/10/31(水)15:38:27 ID:stI

>>36
たぶんそうやと思う
拝殿か祭殿でセクロスしたら結婚OK的な


37: 2018/10/31(水)15:37:33 ID:stI

十一つ目
時代がしばらく流れるけど、戦後すぐの頃の話
女学校を卒業したバッバは働くのが面倒で専門学校に通い始めた
専門学校は都市部にあったから、毎日兄たちからお小遣いをもらって汽車に乗って学校へ行ったりサボって活劇?を見に行っとった


40: 2018/10/31(水)15:38:47 ID:stI

都市部ではジーパンが流行っとって、バッバは一目惚れしてジーパンを衝動買いして、そのまま履いて帰ったらしい
そしたら、兄や近所の人らが烈火のごとく怒って「二度とはしたない格好をするな」と言われたらしい

今の感覚からすれば訳分からん話


42: 2018/10/31(水)15:40:13 ID:IQQ

ジーパンはアメリカの労働者の格好だからでしょ


44: 2018/10/31(水)15:42:11 ID:stI

>>42
なるほどなぁ


43: 2018/10/31(水)15:42:02 ID:stI

十二つ目
また戦後すぐの話
バッバの兄たちは一番下の年が離れた妹を物凄く可愛がっとった
せやから、バッバがねだればすぐに小遣いをやった
そのうちバッバは活劇をみたり自転車に乗る?のは飽きて、大阪まで行ってやろうと企てるようになった
せやけど、当時の大阪は治安が悪いから近づくなと言われとった


46: 2018/10/31(水)15:43:28 ID:stI

ほんでバッバは神戸へ行ってビーフシチューを食べて帰ったらしい
美味かったらしいけど、ワイは畜生やと思う
兄たちに働かせておいて


47: 2018/10/31(水)15:44:34 ID:d6h

ハイカラなバッバええなあ


50: 2018/10/31(水)15:46:10 ID:stI

十三つ目
ワイのバッバはジッジとお見合い結婚しとる
その時、今で言う婚約をしとるんやけど「確かに娘さんをもらい受けます」という口約束だけやと、言った言わないになる
せやから、「確かに婚約した」って証拠に真っ白な扇子を婿さんから嫁さん(仮)に送る慣習があったらしい


51: 2018/10/31(水)15:47:56 ID:stI

ちなみに、昭和26年に婚約しとるんやけど、結納金?としてかジッジの兄は、バッバの兄らに当時のお金で200万を出しとる
当時の貨幣価値は分からんけどとんでもない額やと思う


63: 2018/10/31(水)15:58:09 ID:stI

十四つ目
三男は賢くて新京?にある大学へ行くことになった
医者が町から出るということで町ぐるみで盛大に送り出した
普段見ない人らまで家に来て迷惑やったらしい

今も昔もあんま変わらへんな


90: 2018/11/01(木)06:32:50 ID:HRa

>>63
今更やけど新京って満州国の首都やろ
時代的にも


64: 2018/10/31(水)15:58:42 ID:stI

マッマ帰ってきたンゴ
すまへん
たくさんあるんやけど、ほなまた


65: 2018/10/31(水)15:59:23 ID:d6h

おつやでー


66: 2018/10/31(水)15:59:55 ID:stI

付き合ってくれてサンガツ
バッバとマッマの話は時代もあって、面白いんやけどまた気が向いたら聞くンゴよ


69: 2018/10/31(水)16:01:16 ID:IQQ

新京は東京やろう
旧京→京都で


73: 2018/10/31(水)16:04:10 ID:z93

お前のババア何歳だよ


引用元: ・ワイがバッバから聞いた昭和10年ごろの不思議な昔話するで

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する