広告

オカルト新着記事

もし源氏と平家が争ってなければ日本の歴史変わってたよな

2018/10/21 (Sun)
1: 2018/10/20(土)07:43:07 ID:leE
そんでいろいろあってワイにもかわいい彼女ができていた可能性
関連するタグ
2: 2018/10/20(土)07:43:45 ID:5g6
平氏以外は人間じゃねえぞカスども
3: 2018/10/20(土)07:45:52 ID:5gP
>>2
よお清盛、熱出てるぞ
よお清盛、熱出てるぞ
4: 2018/10/20(土)07:48:03 ID:afH
平家の面々は妙に公家化してそれぞれ権威志向あったから
源氏と戦わなくても内ゲバで自滅しそう
源氏と戦わなくても内ゲバで自滅しそう
5: 2018/10/20(土)07:50:44 ID:Xdd
その可能性よりイッチが存在しない可能性の方がすごく高いという事実
6: 2018/10/20(土)07:52:16 ID:h8a
まじめに考えてみると、天皇を担いでの貴族政治が没落していく中、いかに武力的な政治介入を防ぐかという話やで
やっぱり議会制みたいなのをしいて、地域豪族、武家も一定程度参加させるようにするしかなかったんちゃうかな
やっぱり議会制みたいなのをしいて、地域豪族、武家も一定程度参加させるようにするしかなかったんちゃうかな
7: 2018/10/20(土)07:55:00 ID:x9j
安徳天皇が草薙剣とともに海の底に沈むことも無かった
8: 2018/10/20(土)08:45:40 ID:Gv3
勝てば官軍を絵に描いたようなもんよな
9: 2018/10/20(土)08:47:01 ID:buC
源氏の天下なんて20年くらいだろ
10: 2018/10/20(土)09:46:09 ID:h8a
>>9
鎌倉以降の武家政治に繋がるところが大きい
武家政治が誕生しないように公家が統治し続けてるためにはどうすればよかったか?ってことよ
あるいは日本版スチームパンクみたいなの考えてもええよね、スチーム平安時代みたいな
鎌倉以降の武家政治に繋がるところが大きい
武家政治が誕生しないように公家が統治し続けてるためにはどうすればよかったか?ってことよ
あるいは日本版スチームパンクみたいなの考えてもええよね、スチーム平安時代みたいな
17: 2018/10/20(土)09:55:36 ID:R1h
>>10
平安パンクやな
平安パンクやな
215: 2018/10/20(土)11:21:16 ID:oIz
>>10
スチーム平安www
スチーム平安www
221: 2018/10/20(土)11:24:34 ID:h8a
>>215
公家文化のまま金属加工と蒸気機関が導入された文化やでー!
公家文化のまま金属加工と蒸気機関が導入された文化やでー!
11: 2018/10/20(土)09:50:44 ID:H76
信長が政権樹立してたら平氏が天下を取り戻してたんやけどな
12: 2018/10/20(土)09:51:56 ID:fUH
幕府でセコセコ稼いだ統治など無意味 内ゲバの見苦しい源氏より平氏の方が優れてるのは明らか
13: 2018/10/20(土)09:52:16 ID:H76
公家政治が続いてたら元寇防げないやろ
20: 2018/10/20(土)09:57:08 ID:h8a
>>13
一方で武家はいたのだから、公家がいかに武家を朝廷の軍事部門として統率できたかによると思うやで
せやから、「統治権を渡さずに、かつ武力の提供を認めさせる政治システム」はどうあるべきだったのかを考えてみるとええ
一方で武家はいたのだから、公家がいかに武家を朝廷の軍事部門として統率できたかによると思うやで
せやから、「統治権を渡さずに、かつ武力の提供を認めさせる政治システム」はどうあるべきだったのかを考えてみるとええ
14: 2018/10/20(土)09:52:50 ID:Tn3
扇の的とかいう畜生話嫌い
15: 2018/10/20(土)09:53:55 ID:Z4Y
千葉一族「ワイら一応平家だけど」
16: 2018/10/20(土)09:54:20 ID:bFv
鎌倉時代から家康が江戸幕府創設するまでの日本ってマジで修羅の国やし
18: 2018/10/20(土)09:55:46 ID:Z4Y
>>16
飛鳥時代からずっとじゃないか
飛鳥時代からずっとじゃないか
19: 2018/10/20(土)09:57:00 ID:leE
はえー難しい話しとる…
21: 2018/10/20(土)09:58:17 ID:Z4Y
藤原の先祖なんぞ
蘇我氏を騙し討ちしてたんだぞ
蘇我氏を騙し討ちしてたんだぞ
22: 2018/10/20(土)09:58:33 ID:bAU
???「シビリアンコントロールが機能していない!」
23: 2018/10/20(土)10:00:13 ID:S6C
てか中世辺りの通信技術やと日本全土に統治力カバーとかムリゲーやろ
山だらけと海だらけ、東西クソデカ、馬も駄馬で走ったほうが速いとか
山だらけと海だらけ、東西クソデカ、馬も駄馬で走ったほうが速いとか
32: 2018/10/20(土)10:04:39 ID:h8a
>>23
とはいえ鎌倉幕府は東国中心やけど、ある程度それに成功してるんや
伝令システムと多少の強制力があればトップが公家か武家かは構わんやろ
とはいえ鎌倉幕府は東国中心やけど、ある程度それに成功してるんや
伝令システムと多少の強制力があればトップが公家か武家かは構わんやろ
24: 2018/10/20(土)10:00:28 ID:eAj
家と職業が紐ついとるから武家が暴走しても公家じゃあ止めようがないんよな
34: 2018/10/20(土)10:05:21 ID:h8a
>>24
そこよ
家業としての武家をどう公家が従わせるか
そこよ
家業としての武家をどう公家が従わせるか
46: 2018/10/20(土)10:16:25 ID:h8a
>>34
やっぱり、各地の領有は武家に任せて、縄張り争いみたいなのを調整する組織を朝廷が作るしかなかったんやないかな
つまり承久の乱みたいな形ではなく、朝廷がある程度譲歩して武家をうまく使うと
やっぱり、各地の領有は武家に任せて、縄張り争いみたいなのを調整する組織を朝廷が作るしかなかったんやないかな
つまり承久の乱みたいな形ではなく、朝廷がある程度譲歩して武家をうまく使うと
25: 2018/10/20(土)10:00:41 ID:bFv
内ゲバで三代で源の跡継ぎいなくなるとかどんだけやねん
51: 2018/10/20(土)10:19:42 ID:ALN
>>25
分家とか傍系とかいなかったんか?
分家とか傍系とかいなかったんか?
26: 2018/10/20(土)10:00:49 ID:NmK
マジレスすると
治承寿永の乱より承久の乱の方がずっと大事
アレで後鳥羽上皇は治天の君でないことが証明されてしまった
治承寿永の乱より承久の乱の方がずっと大事
アレで後鳥羽上皇は治天の君でないことが証明されてしまった
27: 2018/10/20(土)10:00:56 ID:Z4Y
蘇我氏「流石に皇太子と藤原氏が陛下の目前でワシを殺すなよ」
28: 2018/10/20(土)10:01:57 ID:aqS
ワイ那須与一、憎き平氏の頭ぶち抜いてご満悦
31: 2018/10/20(土)10:03:06 ID:ZQ8
>>28
源カスさぁ...扇が落ちたのを祝った平氏を殺すとか陰キャすぎないかい?
源カスさぁ...扇が落ちたのを祝った平氏を殺すとか陰キャすぎないかい?
33: 2018/10/20(土)10:05:12 ID:aqS
>>31
は?戦場で踊るやつが悪い
は?戦場で踊るやつが悪い
38: 2018/10/20(土)10:08:06 ID:eAj
>>33
草
草
39: 2018/10/20(土)10:09:38 ID:ZQ8
>>33
そんな陰キャマジレス厨やから身内に権力握られるんやぞ!
そんな陰キャマジレス厨やから身内に権力握られるんやぞ!
44: 2018/10/20(土)10:16:16 ID:ALN
>>33
うーんこの蛮族
うーんこの蛮族
29: 2018/10/20(土)10:02:39 ID:Cc8
ワイのおじいちゃん日本軍の亜種、ワイの先祖は平家の落人
30: 2018/10/20(土)10:03:02 ID:Z4Y
白河上皇「ワイは息子の嫁とセックスを楽しむンゴ」
35: 2018/10/20(土)10:06:36 ID:bFv
源氏側に普通に別の平さんが参戦してるってのを知って平氏と平家の違いを調べ始めるパターン多い
37: 2018/10/20(土)10:07:34 ID:Z4Y
坂東平氏&源氏一族vs伊勢平家
簡単な構図
>>35
平将門時代まで遡らないと無理
簡単な構図
>>35
平将門時代まで遡らないと無理
36: 2018/10/20(土)10:07:02 ID:fUH
執権北条氏は平氏だから鎌倉幕府は実質平氏政権
40: 2018/10/20(土)10:10:57 ID:Z4Y
平家も平将門の一族とその叔父一族で争いはしてたし多少はね
41: 2018/10/20(土)10:11:59 ID:NmK
保元平治の乱が身内同士で分かれての殺し合いやからな
しょせん血塗られた道よ
しょせん血塗られた道よ
42: 2018/10/20(土)10:14:26 ID:ZQ8
全然関係ないけど倭国大乱とかいう100年間に何があったのかはめちゃくちゃ興味ある
48: 2018/10/20(土)10:17:42 ID:eAj
>>42
わかる
中国の歴史書って有能やわ
もっと細かく記述せーやとも思うが
わかる
中国の歴史書って有能やわ
もっと細かく記述せーやとも思うが
50: 2018/10/20(土)10:18:46 ID:ZQ8
>>48
先代王朝のディス定期除けばかなり正確やもんな
先代王朝のディス定期除けばかなり正確やもんな
43: 2018/10/20(土)10:14:42 ID:6Ob
扇射れんかったら源氏側は恥かくのに扇射れても平家は何も代償ないわけやからな
そら命の一つくらいもらいますわ
そら命の一つくらいもらいますわ
45: 2018/10/20(土)10:16:19 ID:NmK
あの時代から扇に日の丸書いてあったとかすごいよな
47: 2018/10/20(土)10:17:08 ID:h8a
>>45
「とりあえずお日さまの絵を描いたろ!」やぞ
銭湯の富士山みたいなもんや
「とりあえずお日さまの絵を描いたろ!」やぞ
銭湯の富士山みたいなもんや
49: 2018/10/20(土)10:17:53 ID:ZQ8
戦国時代の島津家がこの頃に近い甲冑を着てたのはロマンある
52: 2018/10/20(土)10:19:44 ID:NmK
始皇帝「ほーん、本はポーイ儒者はウメーで」
54: 2018/10/20(土)10:22:15 ID:ZQ8
>>52
実際クソほどウザかったので残念でもないし当然
孔子の教えと真逆のことやり始めるんだから当たり前だよなぁ?
実際クソほどウザかったので残念でもないし当然
孔子の教えと真逆のことやり始めるんだから当たり前だよなぁ?
56: 2018/10/20(土)10:23:52 ID:ALN
>>54
真逆って?
真逆って?
60: 2018/10/20(土)10:26:23 ID:dBV
>>52
劉邦「ほーん、儒者の帽子はジョボーで」
劉邦「ほーん、儒者の帽子はジョボーで」
55: 2018/10/20(土)10:22:15 ID:Z4Y
源氏だと
源義仲vs源頼朝vs源義経
平家だと
千葉一族vs伊勢平家vs北条一族
源義仲vs源頼朝vs源義経
平家だと
千葉一族vs伊勢平家vs北条一族
61: 2018/10/20(土)10:26:53 ID:Z4Y
奥州藤原氏「よっしゃ俺らは海の向こう側と貿易して金儲けや」←奥州が一番や
62: 2018/10/20(土)10:26:57 ID:6Ob
鎌倉時代と戦国時代の鎧はどの程度性能に差があったんや?
飾り付けが違うくらいで同じ程度なんか?
飾り付けが違うくらいで同じ程度なんか?
64: 2018/10/20(土)10:27:41 ID:SNm
>>62
基本簡略化してるから防御性能だけで言うならむしろ劣化してる
その分機動力にステ振りしてるけど
基本簡略化してるから防御性能だけで言うならむしろ劣化してる
その分機動力にステ振りしてるけど
67: 2018/10/20(土)10:29:01 ID:6Ob
>>64
火縄銃のせいか?でも多分銃伝来前からなんよな?
火縄銃のせいか?でも多分銃伝来前からなんよな?
71: 2018/10/20(土)10:30:20 ID:SNm
>>67
しょっちゅう戦争やってると、「あ、これ動けへんかったら意味ないやん→バイタル防御してあとは簡素化」の流れやね
実戦からのフィードバックってやつや
しょっちゅう戦争やってると、「あ、これ動けへんかったら意味ないやん→バイタル防御してあとは簡素化」の流れやね
実戦からのフィードバックってやつや
68: 2018/10/20(土)10:29:02 ID:NmK
戦国時代の鎧ってほとんど見かけだけやろ
弓よけは別に木の板を地面に立ててたらしいし
弓よけは別に木の板を地面に立ててたらしいし
69: 2018/10/20(土)10:29:10 ID:eAj
当たらなければどうということはない
っていうか当たったら死ぬから動きやすく改良していったんやろな
っていうか当たったら死ぬから動きやすく改良していったんやろな
引用元: ・もし源氏と平家が争ってなければ日本の歴史変わってたよな
- 関連記事
-
- 三大日本軍の残虐行為って南京大虐殺、バターン死の行進、サンダカン死の行進でいい?
- 第二次大戦って戦死者数で言えばソ連のボロ負けやな
- 日本軍が運の要素なしで実力で完勝した戦いってあるか?
- ローマ帝国が順調に発展してたらさ
- オスマン帝国落ちぶれすぎわろったww
- 第二次世界大戦にアメリカが不参戦だったらどうなるの?
- バカ「1492年にコロンブスがアメリカ大陸を発見!」
- もし源氏と平家が争ってなければ日本の歴史変わってたよな
- 静岡県の面白い武将や歴史の話ない?
- WW2で枢軸国側が勝利していた世界線wwwww
- ワイが考える日本の古代史の流れを言うぞ
- 【日独伊】ドイツ「アメリカ怖いンゴねえ同盟でも組むか」日本「」
- 世界史にありがちな何処からともなく現れて国軍ボコボコにしては消える謎の民族
- 【三国志演義】三大有名なのに内容を知らない話「晋の統一」「劉備の人肉」
- 世界史で1番熱い項目は? 初学者「世界大戦」 玄人ぶったにわか「中世」上級者ワイ「
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
トイレが怖いんやが≪ | HOME | ≫静岡県の面白い武将や歴史の話ない?
コメントフォーム
