fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

既にこの宇宙のどこかで地球人以外の知的生命体が何度も滅んでいる事実

kage

2018/10/15 (Mon)

1: 2018/10/14(日)09:11:46 ID:4EH

本当に宇宙の歴史が100億年以上あって
1つの銀河に1000億の星、その銀河が宇宙には1000億も存在するならそういうことやろ




関連するタグ
2: 2018/10/14(日)09:13:54 ID:wDf

有機的な生命はないやろなぁ
既知の元素で構成されてるかも怪しい


3: 2018/10/14(日)09:15:00 ID:rMF

生命が生まれ文明が出来上がる確率はそれよりも低い
1000億×1000億なんてレベルじゃないぞ


7: 2018/10/14(日)09:18:28 ID:4EH

>>3
でも地球では生まれてるやん


8: 2018/10/14(日)09:19:03 ID:rMF

>>7
だからそういうことでしょ
特例扱い


4: 2018/10/14(日)09:17:16 ID:yr2

とにかく解らない事が多すぎる
生命の定義でさえままならない


5: 2018/10/14(日)09:17:53 ID:Q3r

せやろか


9: 2018/10/14(日)09:20:55 ID:iI6

そもそも人間レベルの思考を持った存在他におるんか?
宇宙にまで進出するような生物やぞ


12: 2018/10/14(日)09:23:00 ID:4EH

>>9
知らんだけでいるやろ
今の宇宙のどこかにも地球人ごときじゃ到底及ばない文明持ったエイリアンがいてもおかしくない


10: 2018/10/14(日)09:21:02 ID:4EH

正しくは銀河系の中には数1000億の恒星やった
しかも宇宙にはまだ観測できてないエリアが多すぎるから銀河の数も1000億どころじゃないかもしれん


13: 2018/10/14(日)09:24:08 ID:8Mg

おらんくてもおかしくない


15: 2018/10/14(日)09:25:13 ID:jVV

いても通信や航行できるまで文明が存続する確率はかなり低いから確認できないからいないのと一緒という持論


18: 2018/10/14(日)09:25:43 ID:Y56

>>15
山の向こうに街がない理論


17: 2018/10/14(日)09:25:32 ID:S4F

おるかもしらんけど一生会えないし
孤独なまま人類は滅亡するんやで


19: 2018/10/14(日)09:27:17 ID:nJy

つーかいないわけないやろ
ただ宇宙の歴史が長すぎて同じ時期に存在してないだけや


20: 2018/10/14(日)09:28:04 ID:yr2

10世紀の人間は20世紀の人間の話しを理解出来ない
30世紀の人間はどんな話しをしているのだろうか?


21: 2018/10/14(日)09:28:44 ID:ZCS

この世界の全てはワイの意識でしか存在してないしワイが死ねばすべてが終わるとワイは確信している


22: 2018/10/14(日)09:29:00 ID:VSO

ちきうがクソ田舎でほっといてるだけかもしれん


23: 2018/10/14(日)09:29:08 ID:X5W

個人的には人類は宇宙単位でみたとき、まだ原始的な生物だとおもっとる
今後もひたすら長く人類が発展しながら残ることができれば最初に宇宙で派覇権を握る文明になる・・・かもしれない
その後ブリカスみたいに落ちぶれるやろうけど


24: 2018/10/14(日)09:30:47 ID:8Mg

>>23
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
言葉を話すってだけで上位数パーセントに入ってるやろw


26: 2018/10/14(日)09:32:45 ID:cmm

>>24
地球ップさあ……まだ「コミュニケーション」とかいう古臭い儀式が必要なの?
って言われるかもよ


25: 2018/10/14(日)09:32:30 ID:VSO

井の中の蛙


28: 2018/10/14(日)09:34:35 ID:iI6

何故こうも上位の存在を信じるのか、神だの天使だのと同じ考え方か


30: 2018/10/14(日)09:42:19 ID:hlA

>>28
人の自由だろ ハゲ


29: 2018/10/14(日)09:35:13 ID:DrI

逆に地球人は地球を卑下し過ぎやな


31: 2018/10/14(日)10:01:16 ID:fxp

1000億×1000億の星々というだけじゃなく
そこにさらに100億年以上の時間という要素も加わるんだぜ


32: 2018/10/14(日)10:03:14 ID:DsH

>>1
太陽系の歴史が46億年あるのに、宇宙の歴史が136億年しか経ってない。
宇宙がまだ若いってことがここから推察できる。
まだ地球のような星が何万個も生み出されるほど宇宙の時間は経過してないんだ


34: 2018/10/14(日)10:06:11 ID:fxp

>>32
話が逆だろ
宇宙誕生から太陽系誕生まで90億年もかかってる
この90億年間に太陽系より先に生まれた同様の恒星系など無数にあるはず


37: 2018/10/14(日)10:08:55 ID:CCI

このスレ平均IQ高いな


38: 2018/10/14(日)10:09:05 ID:pdL

生物は広い宇宙を探せばおるやろうけど、知的生命体はどうなんやろか
いた方がロマンはあるけど


42: 2018/10/14(日)10:13:31 ID:DsH

>>38
生命体が存在しなければ知性も発生しない、と考えるのが先入観かもしれん
電子回路のような鉱石が生み出され、そこに自然発生した電流が生命に依存しない知性を持つかもしれない


55: 2018/10/14(日)10:17:13 ID:voT

>>42
ケイ素生物なんか、議論される奴やな


56: 2018/10/14(日)10:18:24 ID:DsH

>>55
珪素生物は生物として考えられているけど
生存競争の結果でなく知性が発生してしまうなら、それはそもそも生物ではないよな
逆に言えば、精神や意識の発生は生物の絶対条件ではないわけやし


43: 2018/10/14(日)10:13:51 ID:fxp

>>38
この広い広い宇宙で、地球だけが生命発展させたとか地球がたまたま一番トップだったなんてのは
可能性がゼロとは言わないけど、一枚だけ買った宝くじがたまたま1等取るよりあり得ない話

ただし、その文明が今も生き残ってるかどうかは別問題
結局宇宙の絶対法則から、文明が恒星間を渡るなんてのはほぼ不可能で
文明なんてのはせいぜい数万年で生まれては消えていく代物って事かもしれない


40: 2018/10/14(日)10:12:36 ID:8tQ

俺たちはある超生命体に生成されて常に観測され続けているという事実
俺たちよりずっと優れた生命体は身近にいる、けど技術が追い付いてないからこっちから認識・観測できてないだけ


41: 2018/10/14(日)10:13:09 ID:pln

・地球の文明が低レベルすぎて興味ない説
・地球が見つけられない説
・まだ準備が整ってない説
・文明のレベルが同じだから侵略する必要がない説
・そもそも住む次元が違う説

どれや


44: 2018/10/14(日)10:14:22 ID:DsH

>>41
・見つけたけど他の恒星系よりエッジワース・カイパーベルトの層が分厚くて接近を忌避されている
とかどうや


47: 2018/10/14(日)10:15:20 ID:pln

>>44
エッジ…??なんやそれ


50: 2018/10/14(日)10:16:00 ID:DsH

>>47
太陽系の一番外側にある岩が大量に浮きまくってる宙域


48: 2018/10/14(日)10:15:22 ID:8tQ

>>41
・すでに私たちは管理下にある説
まぁ5番に近い


49: 2018/10/14(日)10:15:36 ID:voT

>>41
SFなんかでよくあるな、自力で超光速出来ないうちは接触しない決まりになってるとか


45: 2018/10/14(日)10:15:14 ID:CCI

生命体がいたらそのうち知性も生まれそう


46: 2018/10/14(日)10:15:18 ID:pdL

確実に存在はするけど、互いに認知することは永遠にかなわないか
せめて同じ銀河系の中におらんもんかね


54: 2018/10/14(日)10:17:02 ID:CCI

おい!宇宙人のバーカ!


61: 2018/10/14(日)10:22:03 ID:NGY

ワイらは三次元を生きてて、一、二次元を認識できるが四次元に進出できていない。自分より上の次元を認識できないとすると、他の生命体はすでに三次元より上の次元にいるけれどワイらが認識できていないだけって説聞いたことあるわ

つまりワイらは宇宙唯一の高等生命体どころかむしろ低い次元だとどこかで観察されとるかもしれん


63: 2018/10/14(日)10:23:20 ID:CCI

>>61
IDも悔しがっとるな


64: 2018/10/14(日)10:24:53 ID:DrI

>>61
地球やと二次元は美化されとるしワイらは四次元から見たら美化されとる可能性が…?


65: 2018/10/14(日)10:25:49 ID:DsH

>>64
美化されるのは2次元じゃなくて2次元上に再現された三次元物体なわけやから微妙に違うやろ


68: 2018/10/14(日)10:27:46 ID:pdL

割と最近まで金星には熱帯雨林が広がる原生生物の宝庫だとか思われてたらしいな
今考えてみるとありえん話やけど


77: 2018/10/14(日)10:41:07 ID:PGJ

前に発見されたグリーゼc803て地球の倍あって環境も似てるんやろ?
今いなくてもこれから知性持ち始めるかもとか


引用元: ・既にこの宇宙のどこかで地球人以外の知的生命体が何度も滅んでいる事実

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する