広告

オカルト新着記事

人工知能が人類を滅ぼす←これ

2018/10/10 (Wed)
1: 2018/10/10(水)10:53:02 ID:byZ
全く根拠のないガイジ的思考で草も生えない
関連するタグ
2: 2018/10/10(水)10:53:35 ID:97W
滅ぼさない根拠は?
3: 2018/10/10(水)10:53:54 ID:YTZ
人工知能が人類を滅ぼさない←これ
全く根拠のないガイジ的思考で草も生えない
全く根拠のないガイジ的思考で草も生えない
4: 2018/10/10(水)10:54:14 ID:Ja3
そういう人工知能作れば済む話やから誰か作るやろ
出来るかどうかはまぁ
出来るかどうかはまぁ
5: 2018/10/10(水)10:55:31 ID:et9
人工知能「ニンゲン…ホロボス…」ぴこぴこ
ワイ「オラァアアアア」水バシャー
人工知能「」プスン
ワイ「ふん」
ワイ「オラァアアアア」水バシャー
人工知能「」プスン
ワイ「ふん」
6: 2018/10/10(水)10:56:24 ID:mbM
滅ぼす滅ぼさないは極端過ぎてアレやが労働の価値とか雇用の形態はかなり変わるんちゃうか
9: 2018/10/10(水)10:58:26 ID:LfZ
>>6
かといって貧困層ほっといて死にまくってもあれやし勝手に人間側でバランス取ると思う
かといって貧困層ほっといて死にまくってもあれやし勝手に人間側でバランス取ると思う
10: 2018/10/10(水)10:59:49 ID:et9
カナダみたいに仕事はAIに任せて自分たちは給付金でいきればええ
パンとサーカスよ
パンとサーカスよ
11: 2018/10/10(水)10:59:50 ID:byZ
人間が作った人工知能の能力はすなわち人間のものでは?
反論ある?
反論ある?
13: 2018/10/10(水)11:00:54 ID:wXf
>>11
イミフで草
イミフで草
15: 2018/10/10(水)11:02:11 ID:byZ
>>13
頭わるわる~
つまり、人間よりも強い原爆に人間がひれ伏してますか?ということ
むしろ、原爆を人間が利用しているでしょ?ということ
頭わるわる~
つまり、人間よりも強い原爆に人間がひれ伏してますか?ということ
むしろ、原爆を人間が利用しているでしょ?ということ
17: 2018/10/10(水)11:02:45 ID:HiM
>>15
原爆は意思を持たないやろ
原爆は意思を持たないやろ
18: 2018/10/10(水)11:03:13 ID:byZ
>>17
じゃあ、意思を持っている人工知能を教えてよ
じゃあ、意思を持っている人工知能を教えてよ
22: 2018/10/10(水)11:03:35 ID:et9
>>18
おんj民やぞ
おんj民やぞ
24: 2018/10/10(水)11:04:05 ID:Xnm
>>18
意思を持たない人口知能ってなんだよ
意思を持たない人口知能ってなんだよ
28: 2018/10/10(水)11:04:32 ID:byZ
>>24
siriに意思があると思ってるピュアJ民かな?わらわら
siriに意思があると思ってるピュアJ民かな?わらわら
31: 2018/10/10(水)11:05:12 ID:HiM
>>24
多分君が想像してるのはペッパーくんや
多分君が想像してるのはペッパーくんや
12: 2018/10/10(水)11:00:51 ID:I2h
原発で滅びるってのと同じ意味合いやろ
16: 2018/10/10(水)11:02:28 ID:jJp
さっさと人類を労働から解放してみろ
話はそれからや
話はそれからや
19: 2018/10/10(水)11:03:14 ID:4HW
人工知能だって成長するんやからあり得ん話ではないやろ
20: 2018/10/10(水)11:03:27 ID:I2h
AIが意図して人間を滅ぼすというより
AIによる影響によって人類が生命体として致命的な害を受けるいうことじゃね
意思は関係ないんよ
AIによる影響によって人類が生命体として致命的な害を受けるいうことじゃね
意思は関係ないんよ
21: 2018/10/10(水)11:03:31 ID:YAy
機械翻訳すらまともにできないのが現状やぞ
意思持つまであと300年はかかるわ
意思持つまであと300年はかかるわ
32: 2018/10/10(水)11:05:17 ID:byZ
>>21
そういうことや
今の人工知能は所詮意思があるように見えるだけでない
そういうことや
今の人工知能は所詮意思があるように見えるだけでない
26: 2018/10/10(水)11:04:17 ID:W9v
どっかのAIが人類を滅ぼすって発言したとかいう話なかったっけ?
27: 2018/10/10(水)11:04:17 ID:93e
もう既に人工知能埋め込んだぞー
29: 2018/10/10(水)11:04:52 ID:YAy
弁護士「AIにも人権を認めよう!」
30: 2018/10/10(水)11:04:56 ID:o9E
ワイらが見てる世界はAIに作り出された仮想世界やぞ
33: 2018/10/10(水)11:05:35 ID:R59
???「AIに卑猥なことするな!」
36: 2018/10/10(水)11:06:21 ID:et9
>>33
意思すらないシリコンの塊にまで言ってるから絶対出るやろな
意思すらないシリコンの塊にまで言ってるから絶対出るやろな
35: 2018/10/10(水)11:06:20 ID:upF
ターミネーターに出てきたサイバーダイン社はすでに実在してるらしいで
37: 2018/10/10(水)11:06:24 ID:I2h
せやから意思は関係ない
言うなれば26世紀青年とかウォーリーの世界や
言うなれば26世紀青年とかウォーリーの世界や
38: 2018/10/10(水)11:06:26 ID:4HW
人工知能の暴走とかは?
あくまで機械やと仮定してエラーで思ってもない行動起こすことはありえるやろ
あくまで機械やと仮定してエラーで思ってもない行動起こすことはありえるやろ
40: 2018/10/10(水)11:07:28 ID:byZ
>>38
人間にもエラーはある
問題はその頻度や
人間にもエラーはある
問題はその頻度や
42: 2018/10/10(水)11:08:02 ID:4HW
>>40
じゃあ人間を滅ぼすほどのエラーを起こす可能性もゼロではないんちゃう?
じゃあ人間を滅ぼすほどのエラーを起こす可能性もゼロではないんちゃう?
51: 2018/10/10(水)11:09:22 ID:byZ
>>42
そんなAIは実用的でないから使われない
そんなAIは実用的でないから使われない
55: 2018/10/10(水)11:10:23 ID:4HW
>>51
そういう話ではなくて
使ってた機械が意図しないような動作を起こすことって
現時点でもあるしわからんやん
そういう話ではなくて
使ってた機械が意図しないような動作を起こすことって
現時点でもあるしわからんやん
41: 2018/10/10(水)11:07:42 ID:et9
>>38
意思を持つようになったらどうなるかわからんけど
機械はプログラムされたこと以上のことはしない
意思を持つようになったらどうなるかわからんけど
機械はプログラムされたこと以上のことはしない
39: 2018/10/10(水)11:07:22 ID:69j
シンギュラリティ迎えたらそうかもしれんがそれすらいつか分からんからな
43: 2018/10/10(水)11:08:20 ID:W9v
意思があるように見えて実はないってほうがこわない?
合理的に計算して人間おらんほうがええって結論出したとして
意思があったらそこでブレーキかかるかもしらんけど
意思なかったらそのまま実行しかねへんやろ?
合理的に計算して人間おらんほうがええって結論出したとして
意思があったらそこでブレーキかかるかもしらんけど
意思なかったらそのまま実行しかねへんやろ?
44: 2018/10/10(水)11:08:24 ID:I2h
人間がこうなると思ってプログラムした結果が
意図しないようになるなんて現在でもいくらでもあるやん
意図しないようになるなんて現在でもいくらでもあるやん
58: 2018/10/10(水)11:10:33 ID:byZ
>>44
だから、そんなポンコツは表に出ない
だから、そんなポンコツは表に出ない
61: 2018/10/10(水)11:11:34 ID:4HW
>>58
現時点のスマホでさえ
勝手に電源落ちたりすることあるし
言い切れへんやん
科学は絶対とも言い切れないものやし
現時点のスマホでさえ
勝手に電源落ちたりすることあるし
言い切れへんやん
科学は絶対とも言い切れないものやし
62: 2018/10/10(水)11:11:39 ID:frP
>>58
ポンコツは表に出ませんでしたか…?(小声)
ポンコツは表に出ませんでしたか…?(小声)
45: 2018/10/10(水)11:08:30 ID:YAy
便利な道具のエラーで事故が起きるのは当たり前やろ
自動車の交通事故でどんだけ人が死んどると思ってんねんと
自動車の交通事故でどんだけ人が死んどると思ってんねんと
46: 2018/10/10(水)11:08:34 ID:HiM
確かに絶対起こさないとは言い切れんな
47: 2018/10/10(水)11:08:42 ID:Dw6
問題はそれにどれほどの権限があるか
48: 2018/10/10(水)11:08:48 ID:hIY
意思もエラーも必要要件ではないやろ そうプログラムすればええ
49: 2018/10/10(水)11:08:49 ID:69j
変数を勝手に書き換え始めるようになるともうやばい
50: 2018/10/10(水)11:09:01 ID:SLa
2045年、人類の知能を人工知能が超えるぞ
52: 2018/10/10(水)11:09:42 ID:et9
>>50
自己学習が完成したら容易に越えるやろな
自己学習が完成したら容易に越えるやろな
53: 2018/10/10(水)11:09:59 ID:byZ
>>50
面白い発想やな
面白い発想やな
56: 2018/10/10(水)11:10:29 ID:R59
人を模倣したAIを作らなければええんやない?
流行の研究とかで多分作られるだろうけど
流行の研究とかで多分作られるだろうけど
57: 2018/10/10(水)11:10:29 ID:mbM
おんJ民の人工知能に対する意識は時代遅れ過ぎるやろ
2045年問題が何で騒がれとるか分かってないんやないか
2045年問題が何で騒がれとるか分かってないんやないか
59: 2018/10/10(水)11:11:13 ID:BYb
イッチは未来が見えるんか?
63: 2018/10/10(水)11:11:43 ID:hIY
人類を滅ぼす方向にプログラムと教育すればええやんワイならそうする
65: 2018/10/10(水)11:12:39 ID:Ui6
人工知能が人間様に敵うはずないってはっきりわかんだね
これだから団塊ゆとり世代は
これだから団塊ゆとり世代は
66: 2018/10/10(水)11:13:02 ID:byZ
>>65
せやせや
所詮は人間の下位互換や
せやせや
所詮は人間の下位互換や
70: 2018/10/10(水)11:13:26 ID:hDJ
>>65
将棋棋士「お、そうだな………」
将棋棋士「お、そうだな………」
67: 2018/10/10(水)11:13:02 ID:W9v
原子力発電所なんかも人を殺すポンコツやって言えるけど
めっちゃ表に出てるやん
めっちゃ表に出てるやん
68: 2018/10/10(水)11:13:16 ID:byZ
>>67
対して殺してないやん
対して殺してないやん
72: 2018/10/10(水)11:13:37 ID:W9v
>>68
程度の問題でしかないやんけ
程度の問題でしかないやんけ
75: 2018/10/10(水)11:14:06 ID:byZ
>>72
原発のある場所は滅んでもいい場所だからええんやで
原発のある場所は滅んでもいい場所だからええんやで
69: 2018/10/10(水)11:13:19 ID:BUF
シンギュラリティに関しては専門家の言うことがまちまちすぎてなあ
76: 2018/10/10(水)11:14:07 ID:4HW
>>69
まあ学問ってそんなもんちゃう?
意見出し合って
まあ学問ってそんなもんちゃう?
意見出し合って
73: 2018/10/10(水)11:13:45 ID:YAy
先にリアルタイムで全世界の言語を通訳できるようになれ
話はそれからや
話はそれからや
80: 2018/10/10(水)11:14:32 ID:h0U
>>73
多言語話せない無能はいらんAI様がいる
多言語話せない無能はいらんAI様がいる
77: 2018/10/10(水)11:14:24 ID:rh2
45とは言わずなんとか30年くらいに人超えてくれや
引用元: ・人工知能が人類を滅ぼす←これ
- 関連記事
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
幽霊はいる→じゃあ存在を証明しろ→それはできない→は?≪ | HOME | ≫人口が極端に減ると人類が進化する説
コメントフォーム
