広告

オカルト新着記事

この宇宙に生命体は地球しかいない説

2018/10/03 (Wed)
1: 2018/10/03(水)00:04:40 ID:D6q
冷静に考えたらそう
関連するタグ
2: 2018/10/03(水)00:05:22 ID:Tg4
900億光年の広さがあるんやぞ
この銀河に居なくても他の銀河に入るやろ
この銀河に居なくても他の銀河に入るやろ
6: 2018/10/03(水)00:06:28 ID:D6q
>>2
そう思っていた時期もあったよ
そう思っていた時期もあったよ
3: 2018/10/03(水)00:05:42 ID:VIF
生命をどう定義するかやな
4: 2018/10/03(水)00:06:24 ID:dEF
ちきうの文明が最高度文明説はあると思う
5: 2018/10/03(水)00:06:28 ID:l6m
細菌みたいなもんは普通に存在するんやなかったか
7: 2018/10/03(水)00:06:48 ID:10x
もはや星そのものが生命と捉えてもええやろ
8: 2018/10/03(水)00:07:31 ID:Qu3
他にもいると考えた方が楽しいやろ
9: 2018/10/03(水)00:07:32 ID:D6q
馬鹿なりに色々調べたけど地球以外の惑星は様子がおかしすぎる
11: 2018/10/03(水)00:08:56 ID:VIF
>>9
どうおかしかったん?
どうおかしかったん?
17: 2018/10/03(水)00:10:30 ID:D6q
>>11
まず温度が異常
今判明してるハビタブルゾーンでさえ地球より過酷な状態
まず温度が異常
今判明してるハビタブルゾーンでさえ地球より過酷な状態
25: 2018/10/03(水)00:11:56 ID:VIF
>>17
その環境に適した生命体が生まれるかもしれんやろ?地球の環境は地球に生きる生命体にとっては都合のいい環境というだけに過ぎない
その環境に適した生命体が生まれるかもしれんやろ?地球の環境は地球に生きる生命体にとっては都合のいい環境というだけに過ぎない
33: 2018/10/03(水)00:13:43 ID:D6q
>>25
最初はそう思うよね、わかるよ
でも周り見ると地球の環境ってかなりレアだとも思うよね
最初はそう思うよね、わかるよ
でも周り見ると地球の環境ってかなりレアだとも思うよね
44: 2018/10/03(水)00:15:44 ID:S7y
>>33
宇宙人にとっては酸素は有毒で地球をイッチの言う様子がおかしい星と捉えてるかもしれんやん
宇宙人にとっては酸素は有毒で地球をイッチの言う様子がおかしい星と捉えてるかもしれんやん
50: 2018/10/03(水)00:16:38 ID:VIF
>>33
周りを見るとって、水金地火木土天冥海しか見てなくない?
少なくともそれの10^10000倍くらいの数の惑星は存在してるんやで
周りを見るとって、水金地火木土天冥海しか見てなくない?
少なくともそれの10^10000倍くらいの数の惑星は存在してるんやで
124: 2018/10/03(水)01:11:00 ID:NnO
>>17
上は何千℃、何万℃ってあんのに下は273℃までって考えるとちきうってクソ寒いよな
上は何千℃、何万℃ってあんのに下は273℃までって考えるとちきうってクソ寒いよな
10: 2018/10/03(水)00:07:41 ID:nzH
生命は存在しても同じ時代に居るとは限らん
15: 2018/10/03(水)00:09:25 ID:D6q
>>10
でも今の地球の技術だと昔の星の姿もわかるんだよ
でも今の地球の技術だと昔の星の姿もわかるんだよ
20: 2018/10/03(水)00:10:46 ID:S7y
>>15
それってただ遅れてきた光を観測してるってだけやん
それってただ遅れてきた光を観測してるってだけやん
42: 2018/10/03(水)00:15:21 ID:nzH
>>15
ほなイッチは宇宙が始まってからずっと生命体は地球のみって考えか?
ほなイッチは宇宙が始まってからずっと生命体は地球のみって考えか?
12: 2018/10/03(水)00:09:15 ID:Tg4
ちな銀河間で移動はワームホールみたいな技術がないと無理やで
13: 2018/10/03(水)00:09:20 ID:whZ
いや、いるから
火星にだってまだいるかもしれんし
エウロパとかタイタンとかにもいそう
しかし、知的生命体はどこにもいないっぽいな
人類は宇宙の孤児なんだよ
火星にだってまだいるかもしれんし
エウロパとかタイタンとかにもいそう
しかし、知的生命体はどこにもいないっぽいな
人類は宇宙の孤児なんだよ
24: 2018/10/03(水)00:11:43 ID:D6q
>>13
エウロパ?信じられない噴水が毎秒打ち上がってる星のこと?
エウロパ?信じられない噴水が毎秒打ち上がってる星のこと?
41: 2018/10/03(水)00:15:21 ID:whZ
>>24
木星の衛生だよ
太陽系で一番生命がいそうなとこだゾ
木星の衛生だよ
太陽系で一番生命がいそうなとこだゾ
14: 2018/10/03(水)00:09:24 ID:S7y
それ他の銀河団や銀河フィラメントでも同じこと言えんの?
それに地球上の生命体と同じとは限らんぞ
それに地球上の生命体と同じとは限らんぞ
16: 2018/10/03(水)00:09:59 ID:DNQ
とっくに月やら火星やら小惑星やらに微生物を撒き散らしてるわい
18: 2018/10/03(水)00:10:31 ID:r97
炭素系の我々では観測出来ないのかも知れない
何しろ宇宙の85%は観測不能なダークエネルギーで満ちているんだから
何しろ宇宙の85%は観測不能なダークエネルギーで満ちているんだから
19: 2018/10/03(水)00:10:32 ID:pEx
180億年に対して40億年は早くて地球が生物で一番進んでる説もあるらしい
21: 2018/10/03(水)00:10:54 ID:Dr4
いてもいなくてもおかしくないと思うわ
28: 2018/10/03(水)00:12:33 ID:l6m
そもそも宇宙の外にも世界って無限に広がっとるんやろ
何もないなんてありえんねんからどこまで行っても何かがあるに決まっとる
無限の中で何かがおる星が地球一つしかあらんとは考えにくいで
何もないなんてありえんねんからどこまで行っても何かがあるに決まっとる
無限の中で何かがおる星が地球一つしかあらんとは考えにくいで
30: 2018/10/03(水)00:13:07 ID:9bM
お前ら夜空の粒々に生き物がいるとか正気で言っとるんか?
これだから地動説派は頭おかしいとか言われるんや
これだから地動説派は頭おかしいとか言われるんや
31: 2018/10/03(水)00:13:09 ID:DKO
地球から観測できる1億光年先にある星とかは1億年前の姿らしいし 無くなってる可能性や生き物が生まれてる可能性もあるやろ(適当)
34: 2018/10/03(水)00:13:48 ID:Dr4
猛虎弁放棄してるだけでなく若干煽り口調ってこのイッチどうかしてるやろ
うちうの話くらい平和にしようや
ここはガンダムスレやないんやで
うちうの話くらい平和にしようや
ここはガンダムスレやないんやで
35: 2018/10/03(水)00:13:58 ID:0R2
確かにある惑星に生命が誕生する確率はゼロに近いかもしれん
でもこの宇宙に存在する星の数はほぼ無限なんやぞ
でもこの宇宙に存在する星の数はほぼ無限なんやぞ
37: 2018/10/03(水)00:14:42 ID:D9z
>>35
無限かける無限小か
ククク
無限かける無限小か
ククク
36: 2018/10/03(水)00:14:12 ID:qOI
地球は猿が進化して知的生命体になったから
他の惑星では鳥類あたりに知的生命体に進化して頂きたい
なんなら地球にはない分類の奴らでもええわ
他の惑星では鳥類あたりに知的生命体に進化して頂きたい
なんなら地球にはない分類の奴らでもええわ
39: 2018/10/03(水)00:14:59 ID:0R2
>>36
腕が2対ある知的生命体とかいるかもな
ロマンあるわ
腕が2対ある知的生命体とかいるかもな
ロマンあるわ
45: 2018/10/03(水)00:15:51 ID:Rb7
ガミラスみたいに襲ってくるんやないか、と怯えてるニキおる?
49: 2018/10/03(水)00:16:31 ID:r97
>>45
わざわざこんな辺境くんだりまで苦労してくる意義は何よ
わざわざこんな辺境くんだりまで苦労してくる意義は何よ
51: 2018/10/03(水)00:16:47 ID:D9z
>>49
暇つぶし
暇つぶし
52: 2018/10/03(水)00:16:50 ID:Rb7
>>49
そこまで考えとらんわ
そこまで考えとらんわ
47: 2018/10/03(水)00:16:01 ID:DKO
人間は海底に住めへんけど海底に棲んどる生き物はおるやろ?
つまりそういう事や
つまりそういう事や
53: 2018/10/03(水)00:16:52 ID:DNQ
太陽系の中ですら生命がいそうだと思われているのに
59: 2018/10/03(水)00:17:34 ID:D6q
>>53
それ騙されてる
それ騙されてる
55: 2018/10/03(水)00:16:59 ID:b5a
サングラスの黒服がこないだペンから不思議な光をををををををを
56: 2018/10/03(水)00:17:11 ID:Tg4
>>55
おはMIB
おはMIB
58: 2018/10/03(水)00:17:27 ID:Qu3
>>55
記憶残ってて草
記憶残ってて草
57: 2018/10/03(水)00:17:26 ID:3vo
地球人の認識できないタイプの生命もあるかもしれんからな
60: 2018/10/03(水)00:18:19 ID:Tn3
生命体の概念がようわからんな
うちうにあるブラックホールもポケモンのゴースみたいに意識あるかもしれん
うちうにあるブラックホールもポケモンのゴースみたいに意識あるかもしれん
66: 2018/10/03(水)00:20:49 ID:0m2
地球外生命体がいると思った方がワクワクするやん?
ていうか生物は地球と似たような環境の星にしかいないと考えるのもちと早合点じゃあないですか?
ていうか生物は地球と似たような環境の星にしかいないと考えるのもちと早合点じゃあないですか?
69: 2018/10/03(水)00:21:27 ID:D6q
>>66
地球と同じ環境の惑星が今のところ0だからそう思った
地球と同じ環境の惑星が今のところ0だからそう思った
67: 2018/10/03(水)00:21:08 ID:pEx
でも仮に1億年先に生物がいたとして光速で通信しても2億年かかるわけでその間文明が持続する可能性を考えるといないのとほぼ同義じゃないか?
68: 2018/10/03(水)00:21:23 ID:nzH
紫外線や赤外線が視認できる生命が居るんやし、逆に人間が視認できない生命がわりとお隣火星とかにおったりして
73: 2018/10/03(水)00:22:39 ID:VIF
>>68
可視光の波長を吸収しても黒く見えるから透明にはならんねんで
可視光の波長を吸収しても黒く見えるから透明にはならんねんで
81: 2018/10/03(水)00:25:42 ID:nzH
>>73
可視光という概念を持たない何かがあるかもしれへんで
まあ目に見えへん、他の計測器にも引っかからない、周りに影響も与えないとなったら居ないと同義かもしれんけど
可視光という概念を持たない何かがあるかもしれへんで
まあ目に見えへん、他の計測器にも引っかからない、周りに影響も与えないとなったら居ないと同義かもしれんけど
85: 2018/10/03(水)00:26:36 ID:VIF
>>81
幽霊は、いまぁす!!!
幽霊は、いまぁす!!!
70: 2018/10/03(水)00:21:30 ID:S7y
今の人類なんて孤島から望遠鏡使って見てるレベルやん
それで他の文明はないって言い切るのは無理がある
それで他の文明はないって言い切るのは無理がある
71: 2018/10/03(水)00:21:49 ID:3vo
居たとして天文学的な数字やろなあとか言ったら
天文学なんやから当たり前やろって張っ倒されそうやな
天文学なんやから当たり前やろって張っ倒されそうやな
72: 2018/10/03(水)00:22:06 ID:Qu3
イッチが多少ガイジの方がスレ伸びるってはっきり
分かんだね
分かんだね
77: 2018/10/03(水)00:23:57 ID:D6q
>>72
見てもないのにいるんだ!て主張する方がガイジ
太陽系なんて酸の雨が降ったり低温高温が地球の何十倍もあるガイジ惑星さかないんだゾ
見てもないのにいるんだ!て主張する方がガイジ
太陽系なんて酸の雨が降ったり低温高温が地球の何十倍もあるガイジ惑星さかないんだゾ
79: 2018/10/03(水)00:24:28 ID:0R2
>>77
はいブーメラン
乙wwwwww
はいブーメラン
乙wwwwww
75: 2018/10/03(水)00:23:49 ID:vld
他所の銀河ではお互いの惑星間を行き来してる知的生命体がいるよ
76: 2018/10/03(水)00:23:53 ID:b5a
むちゃくちゃな主張をごり押しするとどうしても正したくなる人が出るんや
80: 2018/10/03(水)00:25:24 ID:9bM
生命体がいる状態といない状態の宇宙が重なりあって同時に存在しているんやな
83: 2018/10/03(水)00:26:06 ID:HCL
>>80
時間がずれてるからね
そういうこともありえる
時間がずれてるからね
そういうこともありえる
82: 2018/10/03(水)00:25:49 ID:0m2
でもいつかは地球外生命体に遭遇したりするんかな
だだっ広い宇宙に宇宙人がいても出会う前に滅びてそうだなぁ
もしかしたらもう出会っていてこのようなスレを我々と同じように見て笑っているのかもしれない
だだっ広い宇宙に宇宙人がいても出会う前に滅びてそうだなぁ
もしかしたらもう出会っていてこのようなスレを我々と同じように見て笑っているのかもしれない
引用元: ・この宇宙に生命体は地球しかいない説
- 関連記事
-
- 既にこの宇宙のどこかで地球人以外の知的生命体が何度も滅んでいる事実
- 彡(^)(^)「火星かぁ…移住したろ!」
- もしかして地球ってさ....
- 押すと3万円もらえるが、月が1万km地球に近くボタン
- 学者「宇宙は膨張してる」ワイ「見たことあんの?」学者「?」
- 月や火星に住むメリットって実際なんかあんの?
- 宇宙はビックバンから始まった←ん?
- この宇宙に生命体は地球しかいない説
- お星さん「数億光年の離れたとこから地球に光を届けるで」←?
- 地球とかいうクッソちっさい惑星wwwwwww
- 宇宙は無から生まれたとしたら人間の魂(意識)も無から生まれてる説
- 人類が再び核を使わないように宇宙人が監視している←マジで?
- 宇宙って怖いよな
- お前らってなんで地球に住んでんの?
- ブラックホールは重力が大きすぎるため、時空をねじ曲げる←これ
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
瞑想した結果www≪ | HOME | ≫海外の幽霊=パワー系
この記事へのコメント

涼宮ハルヒの世界が地球人類以外知的生命体がいない世界って設定だったね
Posted at 09:47:24 2018/10/04 by
この記事へのコメント

生命には水が必要だとか酸素が必要だとかってのは、地球人の常識であって宇宙の常識ではない
Posted at 09:56:10 2018/10/04 by
コメントフォーム
