広告

オカルト新着記事

イスラム教がキリスト教に負けた理由ってなんや?

2018/09/10 (Mon)
1: 2018/08/28(火)02:31:09 ID:uoU
9世紀まではガチ
関連するタグ
2: 2018/08/28(火)02:31:31 ID:CLC
いままた勝とうとしてるやろ
6: 2018/08/28(火)02:32:23 ID:uoU
>>2
そういう意味やなくて
キリスト世界になぜイスラム世界が負けたかったことや
そういう意味やなくて
キリスト世界になぜイスラム世界が負けたかったことや
11: 2018/08/28(火)02:33:41 ID:XBz
>>6
産業革命とインド征服新大陸征服ブーストやろ
産業革命とインド征服新大陸征服ブーストやろ
3: 2018/08/28(火)02:31:57 ID:uis
今移民で頑張ってますやん
4: 2018/08/28(火)02:32:04 ID:5CJ
現在世界中の宗教の中で唯一信者増加が続いてるのがイスラム教やで
5: 2018/08/28(火)02:32:12 ID:gcB
いうほど負けとるか?
信者数とかもイスラムさん多いやろ
信者数とかもイスラムさん多いやろ
7: 2018/08/28(火)02:32:50 ID:MSU
広まったところが悪かった
時の運
時の運
8: 2018/08/28(火)02:32:55 ID:Uzu
ユダヤと共産とナチスと西側で戦ってたら
歴史の向こうから中国とイスラムが襲来したっていう
歴史の向こうから中国とイスラムが襲来したっていう
15: 2018/08/28(火)02:34:41 ID:Q8E
>>8
それなw
それなw
9: 2018/08/28(火)02:33:04 ID:uoU
産業革命がなぜイスラムで起こらなかったんやろな
14: 2018/08/28(火)02:34:19 ID:G66
>>9
満ち足りてしまうとそこで成長が止まるのや
満ち足りてしまうとそこで成長が止まるのや
10: 2018/08/28(火)02:33:18 ID:kyM
イスラムめんどくさいやん
空海を否定して浄土真宗が広まったしな 西日本
空海を否定して浄土真宗が広まったしな 西日本
12: 2018/08/28(火)02:34:00 ID:psH
商業交易ベースの人たちやからな
土地柄生産にあんま力入れれんかったというか
土地柄生産にあんま力入れれんかったというか
13: 2018/08/28(火)02:34:02 ID:ILW
そりゃイスラム国のせいやろ
16: 2018/08/28(火)02:34:44 ID:uoU
部族社会にうまくハマりすぎた感はあるわな
アフガンとかソマリア見ると余計そう思うわ
アフガンとかソマリア見ると余計そう思うわ
17: 2018/08/28(火)02:35:13 ID:Fxi
かつて倒したはずの中国とイスラムが再び世界史のトップに出てきたっていう
19: 2018/08/28(火)02:36:23 ID:uoU
>>17
中国は地力が違うわ
あとイスラムが勝ってるかどうかは結局イスラムを国教にしてる国がキリスト教を国教にしてる国と比べてどうかって考えてたわ
中国は地力が違うわ
あとイスラムが勝ってるかどうかは結局イスラムを国教にしてる国がキリスト教を国教にしてる国と比べてどうかって考えてたわ
18: 2018/08/28(火)02:35:39 ID:MSU
世界史的にみると倒れたのはほんの一瞬なんだよなぁ
22: 2018/08/28(火)02:36:52 ID:6bP
名前がダサかった
24: 2018/08/28(火)02:38:42 ID:RJ5
キリスト教が世界で勝ったのって、単純にアメリカが世界の大国でアメリカがキリスト教の国ってのが理由な気がする
大英帝国もプロテスタントだったし
大英帝国もプロテスタントだったし
27: 2018/08/28(火)02:40:13 ID:uoU
>>24
自由主義ってプロテスタントの教えまんまやからな
自由主義ってプロテスタントの教えまんまやからな
28: 2018/08/28(火)02:40:17 ID:MSU
>>24
メリケン台頭以前からかっとらんか?
大航海時代辺りから
メリケン台頭以前からかっとらんか?
大航海時代辺りから
30: 2018/08/28(火)02:42:25 ID:RJ5
>>28
メリケン以前は分かんね
まぁどの時代においても権力者になびかないで、それでいて大衆に受け入れやすい信じれば救われるってのが理由なんかな
ものすごい厳しい戒律あるわけじゃないし
メリケン以前は分かんね
まぁどの時代においても権力者になびかないで、それでいて大衆に受け入れやすい信じれば救われるってのが理由なんかな
ものすごい厳しい戒律あるわけじゃないし
25: 2018/08/28(火)02:39:05 ID:FOf
キリスト教世界においては強制改宗とかが日常茶飯事だったからとか?
26: 2018/08/28(火)02:40:01 ID:yKU
キリスト教の方が攻撃的でイカれてたからだと思うよマジで
イスラム過激派が主張してるジハードをマジで実行してたのが
近世までのキリスト教だし
マニフェスト・ディスティニーって言って
イスラム過激派が主張してるジハードをマジで実行してたのが
近世までのキリスト教だし
マニフェスト・ディスティニーって言って
39: 2018/08/28(火)02:47:50 ID:gcB
>>26
こうやってキリスト教悪者にする塩野七海的?物言いあるけど
そもそも十字軍はレ・コンキスタとかの文脈でもあるわけやん
そしたらイスラムさんのほうが先に手をだしてるわけで
それでやり返されたら野蛮呼ばわりはないやろ
こうやってキリスト教悪者にする塩野七海的?物言いあるけど
そもそも十字軍はレ・コンキスタとかの文脈でもあるわけやん
そしたらイスラムさんのほうが先に手をだしてるわけで
それでやり返されたら野蛮呼ばわりはないやろ
29: 2018/08/28(火)02:41:27 ID:uoU
カリフを廃止したムスタファケマルアタテュルクはほんまやらかしてくれたわ
31: 2018/08/28(火)02:42:42 ID:psH
オスマントルコ解体以後国民国家で分断されとるしな
お金持ちなとこの投資でヨルダンで農業起こしたりエジプトで製造業起こしたりすればええのにって思う
そら快適に生活できるとはいえ石油売ってるだけじゃつまらんくないのかね
お金持ちなとこの投資でヨルダンで農業起こしたりエジプトで製造業起こしたりすればええのにって思う
そら快適に生活できるとはいえ石油売ってるだけじゃつまらんくないのかね
33: 2018/08/28(火)02:43:37 ID:MSU
>>31
石油だけで食ってけなくなりそうだから他の産業にガンガン進出しとるのがサウジやで
世界各国からオイルマネー使って工場やらなんやら集めとる
石油だけで食ってけなくなりそうだから他の産業にガンガン進出しとるのがサウジやで
世界各国からオイルマネー使って工場やらなんやら集めとる
34: 2018/08/28(火)02:44:06 ID:uoU
>>31
石油売るだけで暇だから原理主義者になるとかいうガバ理論すこ
石油売るだけで暇だから原理主義者になるとかいうガバ理論すこ
32: 2018/08/28(火)02:43:08 ID:uoU
コーランの教え自体はかなりガバガバでいくらでも解釈のしようがある
それを利用して好き勝手に過激な解釈して若者を扇動する法学者が多いんや
イスラム過激派のテロなんての9割以上が法学者のせい
こいつらどうにかせんとあかんわ
それを利用して好き勝手に過激な解釈して若者を扇動する法学者が多いんや
イスラム過激派のテロなんての9割以上が法学者のせい
こいつらどうにかせんとあかんわ
35: 2018/08/28(火)02:45:13 ID:MSU
>>32
キリスト教も似たようなもんやけどな
だからプロテスタントやなんやらが生まれとるわけで
アメリカのキリスト教の多様性ヤバいで
多分キリスト教がイスラム教の立場だったらやっぱり過激化したんとちゃうかな
キリスト教も似たようなもんやけどな
だからプロテスタントやなんやらが生まれとるわけで
アメリカのキリスト教の多様性ヤバいで
多分キリスト教がイスラム教の立場だったらやっぱり過激化したんとちゃうかな
41: 2018/08/28(火)02:48:42 ID:kB0
ルネサンスからの産業革命までの時間で大きく差が開いた
42: 2018/08/28(火)02:50:13 ID:uoU
ジハードってのは本来宗教実践の為の努力を指すんや
努力=異教徒との闘いと解釈してるのがテロリストガイジ
努力=異教徒との闘いと解釈してるのがテロリストガイジ
43: 2018/08/28(火)02:50:48 ID:MSU
>>42
それは十字軍の時代の指導者に言わなあかんで
それは十字軍の時代の指導者に言わなあかんで
46: 2018/08/28(火)02:51:58 ID:uoU
>>43
せやな
や法学者糞
せやな
や法学者糞
44: 2018/08/28(火)02:51:18 ID:psH
しかし宗教的なエートスも言語も共通してるとこ多いのになんで分かれてるのかね
中国よりもEUよりもよっぽど連帯しやすそうやのに
中国よりもEUよりもよっぽど連帯しやすそうやのに
47: 2018/08/28(火)02:52:43 ID:uoU
あと個人的に面白かったのが
キリストは女の世界でイスラムは男の世界だからキリストに負けたってとんでも論
キリストは女の世界でイスラムは男の世界だからキリストに負けたってとんでも論
51: 2018/08/28(火)02:54:37 ID:MSU
>>47
尻に引かれてもうたのか
ブラックジョークなら笑えるけど
尻に引かれてもうたのか
ブラックジョークなら笑えるけど
56: 2018/08/28(火)02:56:23 ID:gcB
>>47
これ案外ととんでも論でないかもやで
なんかで聞いたんやがインドが発展しないのはカーストのせいや理論は結構あるらしい
なんというか抑圧が多い社会であればあるほど発展が遅れる説はわりと妥当しそう
これ案外ととんでも論でないかもやで
なんかで聞いたんやがインドが発展しないのはカーストのせいや理論は結構あるらしい
なんというか抑圧が多い社会であればあるほど発展が遅れる説はわりと妥当しそう
58: 2018/08/28(火)02:57:01 ID:MSU
>>56
なるほどなぁ(日本の現状を見ながら)
なるほどなぁ(日本の現状を見ながら)
61: 2018/08/28(火)02:58:30 ID:uoU
>>56
部族政治が主な中東の国々にとって社会システムとして優秀すぎたんやイスラム教は
部族政治が主な中東の国々にとって社会システムとして優秀すぎたんやイスラム教は
53: 2018/08/28(火)02:55:13 ID:5i1
十字軍はやったことがエグいわ
54: 2018/08/28(火)02:55:17 ID:uoU
スペインにいたってはガチマジでイスラムの国やったしな
55: 2018/08/28(火)02:56:12 ID:uoU
キリスト教も仏教も世俗勢力との血みどろの権力闘争を経て今に至るから
イスラムが特別おかしいとは思わん
ただ、その過程を踏まずに近代化してもうたから遅れてるのは確かやろなあ
イスラムが特別おかしいとは思わん
ただ、その過程を踏まずに近代化してもうたから遅れてるのは確かやろなあ
57: 2018/08/28(火)02:56:55 ID:psH
まぁ今でもインドネシアからモロッコまでけっこうな範囲占めてるし
連帯すればワンチャンあるで
連帯すればワンチャンあるで
60: 2018/08/28(火)02:58:26 ID:5i1
スペインまで進出してきたのも国力の増長って感じであんまり宗教は関係なさそうなイメージだけどどうやろな
63: 2018/08/28(火)02:59:14 ID:MSU
>>60
スペインは単純にアフリカ経由で回ってきただけちゃう
陸路で一番近かったのがスペインや
ハンニバルも同じ経路通ったわけやし
スペインは単純にアフリカ経由で回ってきただけちゃう
陸路で一番近かったのがスペインや
ハンニバルも同じ経路通ったわけやし
70: 2018/08/28(火)03:01:44 ID:5i1
>>63
確かにそうやな
もとより当時の西欧が分裂してたからそこにつけこんだろぐらいの意識やろね
確かにそうやな
もとより当時の西欧が分裂してたからそこにつけこんだろぐらいの意識やろね
71: 2018/08/28(火)03:02:10 ID:1pQ
>>70
カールマルテル有能
カールマルテル有能
62: 2018/08/28(火)02:59:12 ID:uoU
近代まではイスラム教もまあまあ世俗的だったのにオスマン帝国が倒れたあたりから意識高い系ムスリムが原理主義に走り出した結果が今やで
戦犯ホメイニ
戦犯ホメイニ
69: 2018/08/28(火)03:01:32 ID:yKU
>>62
苛められたら過激派が力持つのは当然の成り行きじゃない?
穏健派は弱腰って叩かれるから
大体において、革命の創始者は過激派上がりじゃん
苛められたら過激派が力持つのは当然の成り行きじゃない?
穏健派は弱腰って叩かれるから
大体において、革命の創始者は過激派上がりじゃん
74: 2018/08/28(火)03:02:33 ID:uoU
宗教的に見た時に欠陥だらけなのはキリストなんや
イスラム教は完璧すぎて現代に合わないから戦争だらけなんやで
イスラム教は完璧すぎて現代に合わないから戦争だらけなんやで
78: 2018/08/28(火)03:03:45 ID:MSU
リビアが平和やったらカルタゴ見に行きたかったんや・・・・
ザマも見に行きたかったんや・・・・
ザマも見に行きたかったんや・・・・
81: 2018/08/28(火)03:04:45 ID:5i1
ほんまに中東と南米見てると民主主義と資本主義の押し付けって考えさせられるわ
82: 2018/08/28(火)03:05:30 ID:uoU
>>81
20世紀始まってから悲惨な歴史しかないわな
砂漠の民でいられた近世の方がまだマシやと思う
20世紀始まってから悲惨な歴史しかないわな
砂漠の民でいられた近世の方がまだマシやと思う
87: 2018/08/28(火)03:07:15 ID:5i1
>>82
イスラム教という共通の常識を元にした緩い共同体主義が一番合ってるんじゃなかろうか
イスラム王朝はそういうやり方やったし
イスラム教という共通の常識を元にした緩い共同体主義が一番合ってるんじゃなかろうか
イスラム王朝はそういうやり方やったし
93: 2018/08/28(火)03:08:10 ID:uoU
>>87
その王様がカリフやったんやがな
その王様がカリフやったんやがな
84: 2018/08/28(火)03:06:45 ID:MSU
>>81
そも中東が権力に集う社会性やから民主主義と会わんのよな
絶対強者の王様が統治するのが一番合っとる
そも中東が権力に集う社会性やから民主主義と会わんのよな
絶対強者の王様が統治するのが一番合っとる
85: 2018/08/28(火)03:07:07 ID:uoU
>>84
資源がね…
資源がね…
86: 2018/08/28(火)03:07:11 ID:MSU
サウジの統治方法が一番いいのよな、中東
88: 2018/08/28(火)03:07:17 ID:1pQ
ロシアがずっと実質帝国なのももう仕方ないんかな
- 関連記事
-
- お前らオウム真理教がどれだけ深い真理を伝えていたか
- なんでお前ら輪廻転生なんて信じとるの?
- 仏教とか神道ベースのカルトって存在すんの?
- 今どき宗教も信じてないやつwwwwwwwwww
- 世界が宗教で争ってるのバカみたいだよね
- 【悲報】尊師処刑後次々と災害が起きる
- ジャップ「俺は宗教なんかに興味ねーんだよ!」
- イスラム教がキリスト教に負けた理由ってなんや?
- イエスキリストとかいう嘘松
- 今年の一連の災害は麻原の呪いと言われている
- ブッタって全然輪廻から解脱できてないじゃんw
- 山岳信仰「山の神は女だから女が入山すると嫉妬を買うので危ない」
- キリスト教とイスラム教ってなんで戦争してるんや?
- 死んだら無って考え方の宗教ないんか?
- 宗教をバカにしてる奴wwwwwww
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
検索してはいけない言葉とかいうネタ切れコンテンツ≪ | HOME | ≫世界は5分前に始まったのかもしれん
コメントフォーム
