fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

宇宙の果ては光より速く遠ざかるので永遠に地球に届かない←ヤバすぎ

kage

2018/08/31 (Fri)

1: 2018/08/31(金)11:10:56 ID:sYQ

宇宙ヤバイ




関連するタグ
2: 2018/08/31(金)11:11:43 ID:sYQ

正確には宇宙の果てから出た光やね


3: 2018/08/31(金)11:12:19 ID:s0b

収縮期に入れば届くやん


6: 2018/08/31(金)11:13:00 ID:sYQ

>>3
それいつかワイらも死ぬんやない?


8: 2018/08/31(金)11:13:53 ID:WKg

>>3
光速以下の速さで収縮するんか?


12: 2018/08/31(金)11:14:54 ID:s0b

>>8
収縮するときは圧力かかるから多分


4: 2018/08/31(金)11:12:22 ID:sYQ

宇宙>>>超えられない壁(物理)>>>観測可能な宇宙
ヤバイ・・・


5: 2018/08/31(金)11:12:44 ID:WKg

認識出来ないからないのと一緒や


7: 2018/08/31(金)11:13:46 ID:Oc7

宇宙のこと考えると壮大すぎて何考えてたかわからなくなる


9: 2018/08/31(金)11:14:17 ID:hVm

わいらもってそれまで生き延びるつもりなんか


13: 2018/08/31(金)11:15:12 ID:sYQ

>>9
まぁここでいうワイらは人類全部のことやな
少なくともワイらが死ぬときはまだまだ安定期や(鼻ホジ)


10: 2018/08/31(金)11:14:31 ID:MLm

超光速航法ができればいけるやろ(てきとう)


11: 2018/08/31(金)11:14:39 ID:hRs

宇宙やべーよな


14: 2018/08/31(金)11:15:29 ID:cjP

宇宙空間に大量の木を持っていけば空気できるんか?


22: 2018/08/31(金)11:18:27 ID:Qan

>>14
無理やろ
真空やからすぐシナシナ


23: 2018/08/31(金)11:18:54 ID:i21

>>14
CO2が無いゥー!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


15: 2018/08/31(金)11:15:57 ID:y9Y

宇宙膨張とかなんでそんなこと分かんねん
学者が適当言ってるだけやろ


17: 2018/08/31(金)11:16:27 ID:i21

>>15
正確には適当やな


20: 2018/08/31(金)11:17:22 ID:WKg

>>15
赤方偏位で検索


21: 2018/08/31(金)11:18:05 ID:sYQ

>>15
物凄い高精度な望遠鏡を使って得たちっちゃな情報をもとに物凄い計算と物凄いひらめきと物凄い権力の人が決めたんや、多分そう


16: 2018/08/31(金)11:16:27 ID:BLN

地球を光より速く動かせばええやん


18: 2018/08/31(金)11:16:36 ID:Oc7

宇宙にも外があるんやっけ
なんや宇宙の外側って


19: 2018/08/31(金)11:17:02 ID:sYQ

太陽さんはちきうの109倍ぐらいらしいが
宇宙で一番大きな星は太陽さんの1700倍ぐらいデカいらしい・・・ヤバイ


24: 2018/08/31(金)11:19:37 ID:y9Y

何万光年とかも予想やろ?
実際は東京大阪間くらいの距離かもしれんぞ


25: 2018/08/31(金)11:20:27 ID:sYQ

>>24
一応太陽系は計算通りのはずやで、探査船飛ばすのにごっつい計算してるはずやしな


30: 2018/08/31(金)11:21:53 ID:RMk

おんJに高次元生命体現る


31: 2018/08/31(金)11:23:09 ID:sYQ

遠い星の情報って光が到達するのにかかった時間分過去の情報やからなぁ
今ごろはどうなってるかわからんのもヤバすぎやねん


33: 2018/08/31(金)11:23:53 ID:WKg

>>31
太陽が爆発しても8分くらいはちきう人には認識でけへんしな


34: 2018/08/31(金)11:24:44 ID:hhu

規模が違いすぎて計算で分かるわけがない
分かった気になってるだけやろな


35: 2018/08/31(金)11:25:57 ID:sYQ

>>34
ほら、成果がないと予算下りないから・・・(小声)


36: 2018/08/31(金)11:26:05 ID:fDu

ベテルギウスはもう爆発してるやろなぁ


37: 2018/08/31(金)11:27:44 ID:sYQ

宇宙の果ては観測できないけどあると考えると胸熱やん・・・
観測できないからないって言われたらそれまでやが・・・


38: 2018/08/31(金)11:29:08 ID:hhu

リアルタイムで視覚で認識できないってのがもう意味わからん領域やな
自分が見てる星は既に過去の星の映像


50: 2018/08/31(金)11:39:48 ID:giI

>>38
別に遠い星に限った話やないんやで
お前の目から1メートル先にあるPCモニタの映像だって3億分の1秒の過去の世界や
リアルタイムで視覚で認識できるものなんてこの世にないんやで


39: 2018/08/31(金)11:29:55 ID:mtc

そもそも膨張してるのに溢れないのはなんでやねん
銀河さんもうパンパンちゃうんか


40: 2018/08/31(金)11:30:41 ID:fDu

>>39
パンパンになった分を排泄してるんやぞ


43: 2018/08/31(金)11:32:37 ID:sYQ

>>39
銀河さんはとっくにあふれ出て銀河が集まった銀河団とか銀河団が集まった超銀河団とかになってるからセーフや


41: 2018/08/31(金)11:30:48 ID:dfO

すべての生命が認知できないものは「ないもの」だからな


42: 2018/08/31(金)11:32:25 ID:k40

巨人「この育成キットどこまで膨張するんやろ」


44: 2018/08/31(金)11:34:16 ID:hhu

10年後
宇宙学者「膨張説はもう古い」


45: 2018/08/31(金)11:34:25 ID:n9K

あと100兆年後には宇宙の全てから恒星が消滅するという事実


46: 2018/08/31(金)11:37:17 ID:hhu

>>45
憶測を事実とは言わないんだよなあ


47: 2018/08/31(金)11:37:54 ID:n9K

>>46
宇宙に存在する水素が枯渇するためやで
時間は変動するかもしれんが確実に訪れる未来や


49: 2018/08/31(金)11:39:12 ID:hhu

宇宙の殆どが哲学で憶測でしかないけどどこまでが確定なんやろ


51: 2018/08/31(金)11:40:32 ID:6Dj

宇宙の外には何があるんや?


54: 2018/08/31(金)11:41:33 ID:giI

>>51
三次元的な意味では外はないんやで
「何も無い」とか「無がある」とかじゃなく「外という定義自体がない」


52: 2018/08/31(金)11:40:49 ID:y9Y

そもそも「ビックバンがあった」なんてどうやって分かったんや
タイムマシンでも使ったんか


53: 2018/08/31(金)11:41:28 ID:Oc7

ワイが見てるもの全てが過去のものって考えるとロマンあってええな


引用元: ・宇宙の果ては光より速く遠ざかるので永遠に地球に届かない←ヤバすぎ

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する