広告

オカルト新着記事

アイアムアヒーローの最終巻が酷評されてたから読んだんだが

2018/08/29 (Wed)
1: 2018/07/30(月)20:58:09 ID:LXr
言うほど悪いか?
凡人の英雄らしい結末やん
凡人の英雄らしい結末やん
関連するタグ
2: 2018/07/30(月)20:58:41 ID:3lQ
打ちきりでもしたの?
3: 2018/07/30(月)20:59:30 ID:LXr
>>2
さすがに打ち切りじゃなくね?
20も続いてるヒット作いきなり打ち切りはないでしょ
さすがに打ち切りじゃなくね?
20も続いてるヒット作いきなり打ち切りはないでしょ
4: 2018/07/30(月)21:00:13 ID:LXr
全22巻だった
5: 2018/07/30(月)21:02:34 ID:2qu
謎の感染症の正体は!?
君たちの手で考えよう!
をやっちゃったからでしょ
君たちの手で考えよう!
をやっちゃったからでしょ
6: 2018/07/30(月)21:06:00 ID:LKV
奥浩也みたいな投げ方だったな
まあ終わり方自体はあの作者らしいと思う
まあ終わり方自体はあの作者らしいと思う
11: 2018/07/30(月)21:28:25 ID:LXr
>>6
ガンツはしゃーない
でもいぬやしきはセーフ
ガンツはしゃーない
でもいぬやしきはセーフ
7: 2018/07/30(月)21:07:57 ID:G8M
伏線とか謎とか放り投げて
ヒーローにもなれず自給自足エンドにしたんだっけ?
なら最初からオッサンが活躍する話とか描くなよ
ヒーローにもなれず自給自足エンドにしたんだっけ?
なら最初からオッサンが活躍する話とか描くなよ
8: 2018/07/30(月)21:11:31 ID:2qu
>>7
ヒロインもゾンビが出た理由もゾンビの集合意識みたいな奴も
全部ぶん投げて終了
あとおばちゃんが飲み込まれたら
なぜか若返って子供つくったりしてる
最早意味不明すぎる展開
ヒロインもゾンビが出た理由もゾンビの集合意識みたいな奴も
全部ぶん投げて終了
あとおばちゃんが飲み込まれたら
なぜか若返って子供つくったりしてる
最早意味不明すぎる展開
9: 2018/07/30(月)21:12:36 ID:e62
あのグダグダ展開は邦画みてるようだった
10: 2018/07/30(月)21:23:27 ID:51I
酷評されるのしゃーないやろ・・・
結局何も伝えたいことない話になってしまったやん
結局何も伝えたいことない話になってしまったやん
18: 2018/07/30(月)21:43:03 ID:LXr
>>10
例えばだけどドラゴンボールって何を伝えたい漫画なんだよ
いちいち何かを伝える必要あんのか?
例えばだけどドラゴンボールって何を伝えたい漫画なんだよ
いちいち何かを伝える必要あんのか?
21: 2018/07/30(月)21:46:33 ID:51I
>>18
かっこよく闘争するのめっちゃあついし、かっこいいやろ
って明確な軸があるわけだけど・・・
ヒーローの明確な軸って逆になんなんのよ・・
かっこよく闘争するのめっちゃあついし、かっこいいやろ
って明確な軸があるわけだけど・・・
ヒーローの明確な軸って逆になんなんのよ・・
31: 2018/07/30(月)21:59:48 ID:LXr
>>21
ヒーローになりたい凡人の生き様やろ
結局何も成さないところがまた良いやん
凡人っぽくて
ヒーローになりたい凡人の生き様やろ
結局何も成さないところがまた良いやん
凡人っぽくて
13: 2018/07/30(月)21:33:31 ID:LXr
伏線回収ってそんな重要か?
17: 2018/07/30(月)21:42:27 ID:51I
>>13
漫画の売り上げ的にはまったく必要ないが
作品の評価には大いに影響する
漫画の売り上げ的にはまったく必要ないが
作品の評価には大いに影響する
27: 2018/07/30(月)21:52:29 ID:LXr
>>17
確かにな
BLEACHは流石に擁護できない
確かにな
BLEACHは流石に擁護できない
28: 2018/07/30(月)21:55:31 ID:51I
>>27
まだおされなだけブリーチのほうが俺的には
まだまし
なほう
まだおされなだけブリーチのほうが俺的には
まだまし
なほう
14: 2018/07/30(月)21:35:35 ID:PSa
すっきりせんやろ
19: 2018/07/30(月)21:44:46 ID:LXr
>>14
それはそういう作風の漫画向いてないだけじゃない?
それはそういう作風の漫画向いてないだけじゃない?
15: 2018/07/30(月)21:39:47 ID:LKV
作者的には何が起こったのかっていう考察に必要な情報は全て書いた感じなのかもな
22: 2018/07/30(月)21:46:51 ID:LXr
>>15
世界観の構想はあっただろうけど凡人の英雄に重きを置いてるから結局ああいう結末になったんだろうなと思う
世界観の構想はあっただろうけど凡人の英雄に重きを置いてるから結局ああいう結末になったんだろうなと思う
20: 2018/07/30(月)21:45:05 ID:51I
ぼくらの、みたいに伝えたいテーマが明確なら設定回収ははなから投げる
のは問題ないし、むしろ効果的ですらある
ヒーローの場合、結局、主人公はただ生きているだけ、それならさくら玉吉の中年の話でも同じ
そもそもじゃあなぜゾンビ物描いたの?ってなるわけ
のは問題ないし、むしろ効果的ですらある
ヒーローの場合、結局、主人公はただ生きているだけ、それならさくら玉吉の中年の話でも同じ
そもそもじゃあなぜゾンビ物描いたの?ってなるわけ
29: 2018/07/30(月)21:56:49 ID:LXr
>>20
あの漫画はゾンビ物ってより凡人(英雄)の生き様を描いただけでゾンビいるか?って言われると何とも言えない
単純にそういうバイオハザードで世紀末な世界観の中での凡人の在り方って視点で見てるから最後まで結局話の本筋に関わりに行かないところが共感できる
あの漫画はゾンビ物ってより凡人(英雄)の生き様を描いただけでゾンビいるか?って言われると何とも言えない
単純にそういうバイオハザードで世紀末な世界観の中での凡人の在り方って視点で見てるから最後まで結局話の本筋に関わりに行かないところが共感できる
30: 2018/07/30(月)21:59:30 ID:51I
>>29
わかるよ
でもな
本当の凡人はひろみに出会わないし結ばれないんだよ
そういうとこで本筋に関わるただの凡人ではない関係性を出しといて、切り捨てたところが批判されてるんだと思うよ
わかるよ
でもな
本当の凡人はひろみに出会わないし結ばれないんだよ
そういうとこで本筋に関わるただの凡人ではない関係性を出しといて、切り捨てたところが批判されてるんだと思うよ
36: 2018/07/30(月)22:10:16 ID:LXr
>>30
確かにひろみ自身は本筋にとってキーマンになる人物だったけど結局作品に抑揚つける為の存在ってだけで凡人の英雄には結果どうしようもなかったやん?
100%あり得ないってほどの内容でもないやん
凡人のおっさんとJKがバイオハザードの世界の中逃げるって
確かにひろみ自身は本筋にとってキーマンになる人物だったけど結局作品に抑揚つける為の存在ってだけで凡人の英雄には結果どうしようもなかったやん?
100%あり得ないってほどの内容でもないやん
凡人のおっさんとJKがバイオハザードの世界の中逃げるって
40: 2018/07/30(月)22:16:33 ID:51I
>>36
そら最終話みてからならそういえるけどね
キーマンだと思って読んでたら、ただの囃子役でした
英雄という凡人がただ生きているだけじゃつまらないからアクセントつけただけです
では納得いかないね
それに凡人の英雄に何もできなかったっていうのは結果論であって、物語的には世界を救うことも破滅させることも
現状維持も逃げこむ世界もなんでも作者は描けるわけで
凡人が世界の命運にかかわった結果の分岐もいくらでもある漫画は現実ではないのだから
そもそもこの結末が最も現実的かどうかであるかもあなたの感覚に過ぎない
そら最終話みてからならそういえるけどね
キーマンだと思って読んでたら、ただの囃子役でした
英雄という凡人がただ生きているだけじゃつまらないからアクセントつけただけです
では納得いかないね
それに凡人の英雄に何もできなかったっていうのは結果論であって、物語的には世界を救うことも破滅させることも
現状維持も逃げこむ世界もなんでも作者は描けるわけで
凡人が世界の命運にかかわった結果の分岐もいくらでもある漫画は現実ではないのだから
そもそもこの結末が最も現実的かどうかであるかもあなたの感覚に過ぎない
42: 2018/07/30(月)22:26:31 ID:LXr
>>40
いや物語として描いてるわけだからいくら凡人を主人公としたとしてもある程度テコ入れしないと話が進まないやろ
凡人のくせに~云々で難癖つけだしたら大概の凡人主人公の物語納得いかないことになるやん
あと作者次第ではなく作者の描いた主人公次第だからキャラ一貫するにはああいう結末はしょうがない
あと自分の感覚でアイアムアヒーローの最終巻について話してんのに感覚にすぎないって今更過ぎない?
いや物語として描いてるわけだからいくら凡人を主人公としたとしてもある程度テコ入れしないと話が進まないやろ
凡人のくせに~云々で難癖つけだしたら大概の凡人主人公の物語納得いかないことになるやん
あと作者次第ではなく作者の描いた主人公次第だからキャラ一貫するにはああいう結末はしょうがない
あと自分の感覚でアイアムアヒーローの最終巻について話してんのに感覚にすぎないって今更過ぎない?
23: 2018/07/30(月)21:49:44 ID:51I
そもそも主人公は終始、英雄ではないわけで
凡人の英雄っていうのもおかしい
英雄という名の凡人であるにすぎない
あの結末ではね
凡人の英雄っていうのもおかしい
英雄という名の凡人であるにすぎない
あの結末ではね
32: 2018/07/30(月)22:00:18 ID:LXr
>>23
元々そうだろ
元々そうだろ
25: 2018/07/30(月)21:49:49 ID:sCu
伏線を放置するのは良くない
34: 2018/07/30(月)22:04:37 ID:51I
うんだから凡人なら凡人なりに本筋と関わらない世界観で必死に生きていればいいよ
ていうかいうなれば最終話から本編が始まってもいいぐらいだよ
ヒーローになりたい凡人が主題ならむしろそうするべきであっただろぐらい
過去なんて回想で十分でしょ
最初から凡人である話を書く構想ではあったかもしれないが、酷評されているってことは
読者はそういう流れを望んでいなかったってことだし、その流れの漫画と思ってなかったってことだよ
ていうかいうなれば最終話から本編が始まってもいいぐらいだよ
ヒーローになりたい凡人が主題ならむしろそうするべきであっただろぐらい
過去なんて回想で十分でしょ
最初から凡人である話を書く構想ではあったかもしれないが、酷評されているってことは
読者はそういう流れを望んでいなかったってことだし、その流れの漫画と思ってなかったってことだよ
39: 2018/07/30(月)22:14:41 ID:LXr
>>34
凡人なりに本筋からんだけどわかりませんでしたで良くね?
終始ブレてないやん
凡人なりに本筋からんだけどわかりませんでしたで良くね?
終始ブレてないやん
37: 2018/07/30(月)22:12:21 ID:LKV
世界観もだけどテーマだって俺らが足りないせいでくみ取れてないって可能性もあるんだぜ
38: 2018/07/30(月)22:13:23 ID:LXr
結果論で語るのはやめろや
最初から酷評されてるのは理解した上でどこが良くなかったのか話してんだから
最初から酷評されてるのは理解した上でどこが良くなかったのか話してんだから
43: 2018/07/30(月)22:28:38 ID:LXr
あと後半の無駄に丁寧な英雄の日常シーンは何思いながら描いたんだろうな
44: 2018/07/30(月)22:30:32 ID:LKV
>>43
あれは花沢健吾らしいなって思った
基本「人生ままならない」みたいなのが根底にあるように思う
あれは花沢健吾らしいなって思った
基本「人生ままならない」みたいなのが根底にあるように思う
47: 2018/07/30(月)23:57:15 ID:h04
びっくりしたのは連載始まったの
ついこないだじゃなかったっけってこと
ついこないだじゃなかったっけってこと
引用元: ・アイアムアヒーローの最終巻が酷評されてたから読んだんだが
- 関連記事
-
- ホラーアニメってなんで少ないんや?
- AT限定ってゾンビになったときMT車しかなかったらどうするんや?
- オススメのモンスターパニック系の映画教えてクレメンス
- デスゲーム「クラスで逆人気投票をして一位のやつを殺します」←これ
- まだまだ暑いし名作ホラゲーについて語ろう
- ホラゲーを好きでやってるやつって頭おかしいやろ
- 日本のホラー映画ってさ
- アイアムアヒーローの最終巻が酷評されてたから読んだんだが
- 【シュタゲ】Dメールを送らない本来のβ世界線ってどんな歴史なんやろ
- 貞子「呪いのビデオ見たら画面から飛び出すよw」ワイ「ふーん」
- アニメやゲームの都市伝説、裏設定とか教えてクレメンス
- 世にも奇妙な物語の名作といえば
- ワイが超ダラダラ見たことあるホラー映画を紹介してく
- 三大OP詐欺アニメ『がっこうぐらし』『なるたる』
- バイオハザードの裏設定、豆知識を上げるスレ
関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww
「白暁燕誘拐殺害事件」とかいうマジでwiki読んだ後、憂鬱になる事件≪ | HOME | ≫アフリカとかいう文明化されてるのかどうか分からない国
コメントフォーム

「白暁燕誘拐殺害事件」とかいうマジでwiki読んだ後、憂鬱になる事件≪ | HOME | ≫アフリカとかいう文明化されてるのかどうか分からない国