fc2ブログ


広告

kage

オカルト新着記事

kage

「はえ~宇宙すっごい…」ってなる話クレメンス

kage

2018/08/17 (Fri)

1: 2018/08/17(金)07:36:23 ID:alM

たて座UY星の体積は太陽の約50億倍、明るさは太陽の34万倍
みたいな話クレメンス




関連するタグ
2: 2018/08/17(金)07:36:45 ID:ODX

酸素がない。


3: 2018/08/17(金)07:37:17 ID:pwQ

宇宙はいっぱいある
その広さなんといっぱい
その中にいっぱい銀河や星がある


5: 2018/08/17(金)07:38:47 ID:fn5

いま見てる星はいまはもう無いかも知れん


7: 2018/08/17(金)07:40:12 ID:MIa

ベテルギウスがそろそろ爆発しそう
運が悪いと地球滅亡


8: 2018/08/17(金)07:40:27 ID:gHK

太陽でさえ光が届くのに8分かかるとかいう事実


9: 2018/08/17(金)07:41:00 ID:xLz

誰か宇宙が出来る前の話して


10: 2018/08/17(金)07:41:18 ID:TNn

人類が移住できる惑星は地球含めて総勢4つしかない。
地球、火星、海王星、月。


22: 2018/08/17(金)07:48:22 ID:baj

>>10
月は惑星だった…?


12: 2018/08/17(金)07:42:36 ID:N1s

将来なんか利用法確立されて暗黒物質の採掘合戦とかになったら胸熱


13: 2018/08/17(金)07:42:45 ID:TNn

宇宙の中で冷たい物を食べると火傷する恐れがある


15: 2018/08/17(金)07:43:19 ID:TNn

木星がなかったら今頃地球は塵


16: 2018/08/17(金)07:44:15 ID:TNn

遠い遠い星から地球を観測すると過去の様子が見れる


17: 2018/08/17(金)07:44:52 ID:TNn

2ちゃんねるに現れた未来人曰く宇宙は仮想空間


19: 2018/08/17(金)07:45:48 ID:Pfk

暗黒物質て何?アホワイにおせて


21: 2018/08/17(金)07:47:09 ID:TNn

>>19
ダークマター、つまり宇宙を覆う未知の物体


24: 2018/08/17(金)07:49:34 ID:Pfk

>>21
サンガツ!マスターうちうニキ??


20: 2018/08/17(金)07:46:32 ID:TNn

宇宙で窒息死は想像を絶する苦しさ


23: 2018/08/17(金)07:49:01 ID:0jx

地球の大きさに対して月はデカすぎる


25: 2018/08/17(金)07:49:44 ID:TNn

Q.太陽に水をぶっかけるとどーなるのー?

A.核融合します


26: 2018/08/17(金)07:51:02 ID:0jx

地球を2cmまで圧縮するとブラックホールになる


27: 2018/08/17(金)07:52:34 ID:nQc

LBV1806-20っていう太陽の4000万倍明るい星がある
明るすぎてもはや可視光線でないが赤外線で観測出来る


28: 2018/08/17(金)07:55:37 ID:f0m

個人的に一番すげえって思うのは、やっぱ地球かな
平均気温が数千度の惑星やらマイナス百数十度の星がある中、平均気温が高くて40低くてマイナス50とかだし
そんな奇跡的な星がいくつあるよって話


29: 2018/08/17(金)07:56:28 ID:TNn

>>28
いくつもあるんだよなぁ


30: 2018/08/17(金)07:58:23 ID:f0m

>>29
でもまだ見つかってないやろ
見つかってないものは、まだないんやで


33: 2018/08/17(金)08:02:51 ID:eta

>>29
こういうやつって本当あたまわるそう


34: 2018/08/17(金)08:08:58 ID:Xy2

>>33
キッズやろなぁ
なぜか既にバツポチしてあるし


31: 2018/08/17(金)07:59:17 ID:Ms4

あるで、ワイそっから来たし


32: 2018/08/17(金)07:59:40 ID:f0m

>>31
星へ還れ


37: 2018/08/17(金)08:12:00 ID:mmN

宇宙の最後には全ての物質が1つの鉄の塊として落ち着く
らしい


38: 2018/08/17(金)08:14:48 ID:8M2

地球よりももっと良い環境の星とかあるんやろなぁ
想像もできないようなわけわからん星とかもあるんやろなぁ
ワイ木星すらうまく想像できんのになぁ


43: 2018/08/17(金)08:31:02 ID:8Hf

ほぼダイヤモンドでできた星が観測されたとか
うちうはロマンと底知れぬ恐怖の塊わね


44: 2018/08/17(金)08:33:42 ID:nwS

地球の内側ですら仮説しかたってない現状宇宙が膨張とかわかるはずがない


45: 2018/08/17(金)08:36:17 ID:6P9

>>44
赤方偏移って言うれっきとした根拠があるんだよ
お前みたいな調べもせず決めつける知能の低い人間にも理解できるかは別としてな


47: 2018/08/17(金)08:42:36 ID:nwS

>>45
単語並べるだけで理解できてないくせによく偉そうに人格は早出来るな


46: 2018/08/17(金)08:42:33 ID:Fx5

宇宙ってビッグバンで偶然できたやろ?でも他にもそういう場所はこの宇宙以外にあってもおかしくないんや
つまり宇宙は何も無い無空間にたくさんあるかもしれないんやで
ユニバースというのはユニ、つまり宇宙が1つのことを指すけど、上みたいなのをマルチバースって言うんや


48: 2018/08/17(金)08:45:26 ID:nwS

そもそもそういうのはもっともらしい論文を書けるかって話しで宇宙レベルじゃ10数年たてば全く別の仮説が主流になってても不思議ではない

50年後には宇宙は膨張(笑)なんて言われててもおかしくない


49: 2018/08/17(金)08:46:35 ID:nwS

所詮人間程度に宇宙を知るのは無理ってことや
月程度しか到達出来てないのにわかるわけねえだろ


50: 2018/08/17(金)08:46:36 ID:Y9T

宇宙なんてどうでもいいよ


51: 2018/08/17(金)08:48:40 ID:Fx5

そういえば宇宙って光の速さより速いスピードで膨張してるんや
だけど光の速さより速いってことはその空間の光が地球に入ってこないから、残念ながら観測はできない


52: 2018/08/17(金)08:48:42 ID:M5L

アホみたいに早く回転しすぎた恒星さん横に広がってしまう


引用元: ・「はえ~宇宙すっごい…」ってなる話クレメンス

関連記事


関連するタグ
【超閲覧注意】宇宙人とは戦わない方がいい【怖い話】
【閲覧注意】Sad Satanとかいう幻のフリーホラーゲームがヤバすぎる【グロ】
【陰謀論】常識的に考えて9.11でおかしいことで打線組んだwwwww
【宇宙生物説】虫が宇宙から来たとか言ってる奴ってアホだよなwww
グロいカルト映画で打線組んだwwwww
アクア板とかいう2chの闇wwwwww

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する